• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2014年02月03日 イイね!

お昼のパンと、春の兆し。

お昼のパンと、春の兆し。今日は11時便が終わった所に何も無し、一番近いのがクーロンヌ。

じゃ、アンデルセンでもモルゲンでも、大して距離に変わりは無いな。

ベーグルならここかなって事で、今日のパン屋さんは、「モルゲン」

右側が、ビーフとレタスとクリームチーズの、ベーグルサンドイッチ。

ビーフはどっちかと言うとジャーキーに近い味?燻製っぽい感じ。

これがクリームチーズと良く合って美味しいです。

もう1つは、初めて食べたパッカーサンド。中身はロースハムとチーズとレタスと、タマゴかポテトかチキン。

今日はタマゴでした。これが見た目に反して、えらいボリューム。2つとも食べ切れない程でも無いけれど、

折角胃が小食に慣れて来たのに、食べ過ぎはまずい。で、ベーグルサンドを半分残して、3時のおやつに。

取り敢えず一気に一杯食べる事は避けましたけど、今度は買う時に注意しよう。


今日は1日暖かで、車内はエアコン掛けっぱなし。ヒーターにしたのは朝一だけで、夕方も日が伸びたんで、

エアコンを切っただけで帰社。そんな中、街路樹の一部が綺麗に色づいて、春が近いなぁと思ったり。



明日から又寒いようですが、少しづつ春は来てますから、いよいよバイクも、本格的に乗れる季節も近い?

取り敢えず、春先にバイクツーリングを一発やってみたいけど、乗ってる方々の地域がばらばら。

一番集まりやすいのは北茨城かな。暗くなる前に自宅に帰るには、朝は早い方が良いのかな?

地域もばらばらですが、乗ってる車種も多種多様。まぁのんびり走れるコースならどこでも良いかな。

誰か車でサポートしながら、写真を撮ってくれると良いな。自分の走ってる姿の画像って無いからね。

等々、まぁまだ先の話だけど、考えてるだけでも楽しいですから。。。






Posted at 2014/02/03 20:20:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 人間の軽量化 | 日記
2014年02月02日 イイね!

纏まりの無い一日だったけど・・・

纏まりの無い一日だったけど・・・今日は9時前に実家に寄って、親を連れ公園に行き、ウォーキング。

両親は、散歩なので1周1kmの公園を1周。私は3周回って、3km。

今日は寒くて、体が暖まらないので、半周程歩いた所で、少し走る。

と言っても、左足が絡まると、転倒の危険も有るので慎重に。

半周程走って、体が暖まってからは、少し汗ばむ程度に早歩き。

でも結構走っても平気だった。身体は意外に回復している感じ。

感覚はまだ変ですが、3kmぐらいならジョギングペースでも平気かな?でも無理はしない方が良さそうです。

実際にこの時間になってから、天候のせいも有るとは思いますが、首が少し痛みます。

歩き終わって、車に戻るとポツポツと降ってきた。これじゃ何も出来ないので、床屋に行って頭の軽量化?

最近ヘルメットが少しきつく感じるようになって来たし、結構短くカット。風邪ひかないようにしないと・・・

お昼を食べて、ロドのメーター周りを何とかしたくて、パーツ屋さんを探索。足りないものはカー用品店で注文。

初期コンセプトから少し外れるけど、使い易さと、纏まりを大事にしたい。とって付けたみたいな感じは嫌(笑)

まぁ何とか纏めるしか無いでしょ。まだまだ乗るつもりなんだから。


帰ってきたら、雨も上がり日が差してきた。昨日見つけたセンターコンソールパネルを、クリブルに塗ってみた。



今付いてるのは、○の部分に、ナビの配線を通していた穴が開いてるから交換です。この後クリアを吹いて、

艶もまぁまぁ出たんで、あとは磨けば大丈夫でしょ。取り敢えず今は、物置の中にぶら下げて、乾燥中です。


その後久しぶりに、ミニカを洗いました。更に手がけでWAX。傷は一杯有りますが、磨けばまだまだ綺麗です。

エンジンオイルが、ヘッドガスケットから、少し漏れてたりしますが、添加剤で次の車検までは持って欲しいな。

その頃はたぶん10万kmぐらいなハズ。乗り続けるなら、タイベルと一緒にヘッドを下して、ガスケットも交換。

でも燃費も悪いんで、もう少しまともな車に乗り換えるか、それともセカンドカーはもう要らないかな・・・

実際ロドとカタナで手一杯な気がするし、ロドでも十分通勤出来る。でも荷物も積めるから便利なんだけどね。


更に夕方DOCOMOショップに。半年前に変えた携帯の色がぽろぽろ剥がれてくる。確かに傷は有るけど、

そこからパリパリ剥がれてくるのは、変じゃないかい?まるで足付けしないで色塗ったみたい。

しかも下から出てくる色は、白だったりする。まずは修理依頼。今は代替え機でオレンジ色。しかし派手だなぁ。







Posted at 2014/02/02 20:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2014年02月01日 イイね!

スプリング ハズ カム???

スプリング ハズ カム???別に春が来た訳では無いんですが、スプリングが一杯付きました。

←画像で、見える所だけで、4個。他にも見えない所に、あと2個。

今日はのんびりと8時半に起きて、月に一度の通院。

帰りがけに、公園に寄って、軽く汗ばむくらいに、ウォーキング3km。

今日は暖かいし。公園の池も凍って無い。子供連れの人も多い。

気分的には、のんびり歩きたいけど、それじゃ意味が無いしなぁ・・・

明日の朝はウォーキングからスタートだから、少しは寒い時間になるのかな?その方が歩きやすいけどね。

で、実家に戻ったのが12時少し前。ロドに乗り込んでエンジンを掛ける。う~んメーターの位置は気になるなぁ。

今日の弄りは、回り止めのスプリングを、仕上げる事。まだ中途半端だし、全部やった方が本格的っぽい?

今の所付いてるのは、一番最初に付けたエンジンオイルのフィラーキャップ。



次に付けたのが、エンジンオイルのレベルゲージの抜け止め。



そしてこの前付けた、ラジエターキャップの回り止め。



ブレーキは、タイラップを使って仮止めでしたけど、今回はキャップその物にスプリングが掛けられるように細工。

キャップに穴を開けて、耐ガソリンのシール材を塗った、3mmのビスとナットで固定。他にクラッチマスターと、

パワステフリュードのキャップにも追加。これでエンジンルーム内で、6か所はスプリングが掛かってる事に。

こんな感じで、スプリングを追加してみました。

あくまで、自己満足の世界ですから、真似して作って何かおきても、自己責任でお願いします!

夕方物置の中から、予備のセンターパネルを見つけ、サフェーサーを塗るも、空気が冷たくて、上手く塗れず。

現状ナビの配線を通してた穴が開いてるので、この際交換。ついでにメーターフードの予備も出てきたから、

気になってるメーターの移設も考えないないと。答えは出てるんですが、資金が足りないのが辛い(笑)

結局カタナは、弄れなかったし。雨が降るかもですが、明日は出来るかな?

髪の毛も切りに行かないと、ヘルメットがきつく感じるようになってきた。これも立派な人間の軽量化です。






Posted at 2014/02/01 20:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | クルマ

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation