• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

納車。

納車。嫁さんの車ですが、やっと納車になりました。

今朝、雨の中ディーラーに、10時半。

一通り説明を受けて、FTOにサヨナラして・・・(涙)

まずガソリン満タンにして、少しドライブして、買い物。

夕方からETCの取り付けをして、セットアップをして貰い、

高速を1区間乗って、作動チェックして、異常無し。

燃費計が付いてるんですが、あくまで瞬間燃費。それでも60km巡航で、20km/ℓを超える辺り、なかなか。

CVT独特の加速感は、慣れるまでちょっと違和感が有りますが、燃費は良さそうです。

今までがハイオクでしたから、レギュラーになっただけでも、燃料代は安くなる予定?

取り敢えずディーラーオプションのサービスは、サイドバイザー。



フロアマット。



ナンバーフレーム。



盗難防止ナンバーボルト(マックガード製)



1DINのCDチューナーも付いてましたけど、標準?一応クラリオン製。ステアリングリモコン対応です。

後は別注で、純正部品のトノカバーと、オートエグゼのヘリカルショートアンテナを取り付け。

純正オプションのショートタイプより、更に短いです。

その辺は、社外ホイールやETCも含め、パーツレビューで。私的にイルミの赤がちょっと(笑)

まぁ嫁さんの車だし、自分で気に入って乗ってくれれば、それで良いと思っています。

今日早速車高が高い。下げるのにいくら位掛かる?と言ってましたが・・・・・





Posted at 2014/03/30 18:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | クルマ
2014年03月28日 イイね!

今週のお昼のパン

今週の前半は左肩が痛くて、どうにも不調。後半は忙しかったりで、久しぶりのブログアップ。

取り敢えずお昼のパンは纏めて、画像アップ。まだ飽きずに続いています。

月曜日。みどりの駅近くのカスミの中のリトルマーメイド。何時もの石窯パリジャンサンドと、オニオンハムチーズ。



火曜日。ヨークベニマル内のモンペリエ。ここも定番の4種のチーズプールと、ジャイアントフランクの粒胡椒。



水曜日。お久しぶりの、パン・ド・ヴレ。焦がしネギとロースハム、チリソースチキン。2種類のフランスパンのサンド。



木曜日。今度はクーロンヌ。厚切りベーコンのシュークルート(フランスパンのサンドイッチ)とパンシュー。



金曜日。またもモンペリエ。4種のチーズプールは外せないんで、もう1個はカリカリ羽根チーズ。チーズずくし?



で1週間が終わって、明日はロドを少し弄ろうかと。ロド用じゃ無いんですがトルクダンパーの中古を見つけたんで、

取り付け部を作れば、一応両端がピロになってますから、角度は自由に動きますので、何とかなりそうです。

後はカタナのミラーが走行中ブレて見えないので、ちょっと安っぽいけど、軽くてステーの短い物を見つけました。

スターターリレーも来てるけど、只今マフラーが付いていませんので、エンジンが掛けられない。純正付けとこうかな。

新しいマフラーを注文したんですが、納期回答1か月待ち。何とかG/Wには間に合いそうだからまぁ我慢かな・・・


日曜日の午前中は嫁さんの車の納車。色々なコンパクトカーの中から、嫁さんが選んだのは「コレ」決め手は、

見の前にメーターが有る事。タコメーターが付いてる事。で最終的に決めたのは、シートの座り心地とホールド感。

意外とコンパクトカーって、シートが平らで、座面が小さい物が多い。自分で座って決めたんだから、問題ないでしょ。

オプションで、パールホワイトのカラーを選んだんで、受注生産。後はリアスポイラーは付いてて、トノカバーを注文。

ついでにオートエグゼのヘリカルショートアンテナも注文。ナンバーフレームと盗難防止ボルトと、サイドバイザーと、

フロアマットがサービス。アルミホイールは、別に買ってディーラーに持ち込み、すでに履き替えて装着済み。

今はスペアタイヤって付いて無いんでビックリ。FTOの車検が31日に切れるので、もうギリギリで間に合った感じ。

後は納車されてから、時間が有れば、ETCを付けるぐらいかな。でも天気は悪そうですね・・・





Posted at 2014/03/28 19:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人間の軽量化 | 日記
2014年03月23日 イイね!

色々と、ちょこちょこと。

色々と、ちょこちょこと。←昨日頂いた、マグネットステッカー?ちょっと細工して、

両面テープで、ここに貼りました。黄色が良いですね!

更にマグネットなんで、厚みも有って、エンブレムっぽい仕上がり。

中々良いじゃない?なんて仕上がりに、自己満足。

ロドは、昨日気になった、ナビの基台が浮いて来てしまってたので、

メーターカバー外して、良く脱脂して、良く暖めて、しっかり貼り付け。

これで浮いてこなければ良いんだけど・・・吸盤よりは頑丈です。まぁ夕方になっていきなり思い付きで作業開始。

写真は撮り忘れましたが、反対側(メーターカバーの右側)に、以前使っていた大森ヴァキューム計を付けました

45パイなんで、どうやって付けようか考えて、この前まで付いていた、デフィーの52パイの取り付け金具に、

これまた丁度余っていた、ロールバーパットを少し切って、メーターに被せて、押し込みました。ぴったり!

一応向きを合わせて、配管を遠し(又穴を開けてしまった)、イルミを繋いで、後はエンジンルーム内の作業だけ。

T字ジョイントが有れば、すぐにでも作動できるように、配管も取り回し済み。夕方だったんで残りは後日に・・・


じゃ昼間は?って事で、午前中はお墓参り。ついでにネギとか白菜とか貰ってきました。たけのこはまだだね。

午後からは、カタナのテールランプの位置修正。どうにもカウルとの隙間が気になっちゃって、作業前は、



結構隙間が空いてるでしょ?真後ろから見なければ気にならないレベルですが、一度気になるとどうにかしたい。

5mmほどのスペーサーを、雑品箱から3個見つけて、テールランプを固定してる部分に噛ましてみました。



結果、見事にジャストフィット。写真見てて気が付いたんですが、ナンバーも5mm上げれば良かった←後日追加。

まぁこんなこまごまとした事を、ちょこちょこやってるうちに夕方になって、実家で風呂入って帰って来ました。

こういう細かい所って、何かやろうとしてる時に、ついでに作業って忘れがち。忘れると気になっちゃうA型なんで、

メモっといて、こういう事だけ纏めて作業。結構のんびり出来ますし、気分転換には十分です。明日から仕事だし。

でも次の休みが決まってる事が、規則正しい毎日の時間が、どれだけ体に楽なのか。最近考えさせられます・・・




Posted at 2014/03/23 20:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク弄り | 日記
2014年03月22日 イイね!

今日はみかも山

今日はみかも山今日は奇数月の、第4土曜日。みかも山MTGに参加してきました。

本当は、TC1000にR-1GPを見に行こうかと迷ったんですが、

良い天気だし、ロドを気持ち良く走らせたくて、みかも山に。

実はお昼が、久しぶりのたろっぺだと言うのが、一番の理由?

そろそろTVで紹介された直後の混み具合も、落ち着いただろうし。

みかも山は、いつも晴れです。風があって寒かった日も有りますが、

基本的に晴れ。雨が降った記憶が有りません。一時期人数が減った時期も有りましたが、最近は又盛況です。

今日もこんな感じで、全員とおしゃべり出来るぐらいの、丁度良い人数。



このぐらいがまったりしていて、良いんじゃないかな?あちこちで話は盛り上がってます。



さらにこの後、Zロードスターが2台加わり、対面止め。久しぶりに上から撮ってみました。



今日も風が有って、寒かったんですが、お昼は予定通りたろっぺに行きました。一応30kmぐらい有るので、

ショートTRGです。時間は約1時間弱。何時ものルートで、みんなオープン。走っていれば寒くは無いです。


たろっぺに着いてみると、流石に駐車場には止められませんでしたが、路上に縦列駐車。

意外に風も無く暖かで、ちょっとびっくり。山に囲まれてるからなのかな?

何時ものテラス席?は使用できなかったんで、壁のあるお部屋でいただきます。初めてかも(笑)

食後は、ファミーユでお茶の予定だったんですが、同行のジネッタ不調。ここでお別れして直帰しました。

帰りがけに行きつけのショップに寄ったんですが、原因が何とも解らず、そのまま自宅にお帰り・・・

私のカタナと同じような症状なんですが、原因は違いそうです。


そう言えば今日スターターリレーが入りましたと、電話が有ったんで、明日にでも取りに行ってカタナを直すか、

それとも今日不具合が出てた、ナビの基台を付け直すか、明日は作業と言うか、弄りになりそうです。

別に急いでは無いんで、何時でも良いんですけどね・・・







Posted at 2014/03/22 19:55:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年03月21日 イイね!

休みなのに勿体ない・・・

休みなのに勿体ない・・・折角の3連休なのに、今日はDにアルミホイールを持って行って、

組み換えを依頼。後はETCのセットアップをお願いする為に、

車載機番号の確認をして貰って、セットアップの準備。

場所借りて付けちゃおうかとも思ったんですが、強風の為断念。

だって納車前の車に、もしもの事が有ったらまずいっしょ。

ETCは納車後に付けて、後日Dに行けばセットアップはすぐ出来る。

今日現車を見て、気になった所を相談。良いパーツが出てたので即注文。納車までには間に合うように手配。

コレで納車時に、アルミともう2点が付いた状態で受け取り。すぐにパーツレビューが3つ書ける?

その後はETCぐらいしか予定は無いんですけどね。嫁さんの足車だし、FTOからコンパクトに乗り換えだから、

本人もアレが欲しいとか無いらしい。と言うより、今回は実用で選んだから、興味が薄いのかな?

ガソリン代がレギュラーで済むから安くなるって、興味はそっち?弄れば面白いと思うんだけどなぁ・・・

まぁ自分の価値観を押し付けてもしょうが無いんで、興味が出た物が有れば、探して付けるぐらいかな。


今日は、実家からロドに乗り変えて、帰ってきました。これで明日は直接みかも山に向かいます。

風が強いと、たろっぺは寒いと思うけど、ワサビ蕎麦が食べたいな。

寒すぎたら、温かい物を食べたくなるかもしれませんけど、かなり久しぶりだしね。

出発は8時半、到着は10時の予定。安全運転で向かいます。





Posted at 2014/03/21 19:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation