• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

久しぶりに弄りな一日。

久しぶりに弄りな一日。やっとゴールドのホイールに履き替えました。ちょっと派手?

時間の都合で、色々塗装したい所は出来ませんでしたが、

そのうち時間が有ればと言う事にして、組んじゃいました。

ゴールドの部分が多くて、見た目のバランスが悪いかなぁ・・・

でもやっとここまでの作業が進んだので、今日の所は満足です。

フロントディスクの中が青く、エキマニが黒くなれば理想形かな?

今の時期って、晴れ率が高くて湿度も少なく、塗装したり弄ったりするには、一番良い時期なハズなんですが、

今年は休みの度に天気が悪くて、前回の作業はホイールを塗った時だから、11月16日以来の作業です。

晴れの日も有りましたが、お約束のみかも山。それ以外は体調不良と天候不良。もう弄りたくてしょうがなかった。

やっぱり工具を握ってるのが、一番の心の洗濯。風邪気味だったのも、バイクと一緒にさっぱりと治りました(笑)

今日の作業。ホイールの組み替え後はチェーンを変えるだけで、メンテは終わる予定です。

塗装とかは残りますけど、その辺は暇を見ながらぼちぼちと。一応いつでも乗れる状態にしておかないと?ね。

タイヤは結局バトラックスのBT45Vになりました。バイアスのツーリングタイヤですが、110/90-18と140/70-18の

速度規格V以上で、前後揃う物って、中々無いんですよね。一応一皮剥いておかないと、危ないかな・・・

こっちはまともなワインディングが無いんですが、寒く無い時間帯で、軽く流せる所でも探して行って来よう。


それ以外にも、夕方ちょこっと小物を付けてみたり。青いボトルホルダーとか。



この位置位牌と邪魔になりません。タンデムする時はちょっと邪魔かも・・・まぁそんな機会も無いし。

他にも時計を変えて、アナログにしてみました。位置はETCが付いてた所。ETCは引っ越しです。



時計はやっぱりアナログの方が見やすいと思います。縁が大きいんで、黒く塗った方が見やすいかな?


他にはロドのSSRに、バイク用のリムストライプを入れて見ました。文字が入っていないタイプの6mm幅です。



↑フロント。↓リア。



あまり貼ってる車を見ないので、ちょっと新鮮かも?飽きたら剥がせばいいだけですから・・・

いよいよ明日から12月。カレンダーも残り1枚。仕事車の車内の飾りも紅葉から、クリスマスに買えました。


年末の休みは、お役所と同じなので、年末3日と年始3日+土日祝なんで、今年は27日から4日まで9連休。

何して過ごすかは、寂しい事にまったくの未定です・・・






Posted at 2014/11/30 21:34:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ
2014年11月29日 イイね!

デミオのディーゼルに試乗して来ました。

デミオのディーゼルに試乗して来ました。今日は午前中から雨。これじゃ何も弄れないし、やる事も無いので、

試乗会の案内が来てたなぁ・・・電話で試乗の予約を入れて、

デミオのディーゼルターボに試乗して来ました。

確かにアクセルを踏んだ瞬間の加速感は、高トルクで中々の物。

まるで、大きなモーターを積んだ、EVのよう。

違うのは伸びかな?2500回転も回ればもう十分。

それ以上吹けるけど、5000回転のレッドゾーンぎりぎりまで引っ張って、シフトチェンジを繰り返すような、

スポーツカー的な乗り方は向いて無いような気がする。レッドゾーンに向けて更に加速が良くなる程でも無いし・・・

でもコッチがスポーツグレード(真ん中がタコメーター)なんだよね。パドルシフトだし。


ガソリンの1.3も乗ったけど、そっちの方は真ん中がスピードメーター。左端にタコメーター。

シフトレバーをスポーツモードにして、手前に引くとシフトアップ、押すとダウン(トヨタ等とは逆パターン)

パワーはそこそこだけど、気持ち良くレッドゾーンまで吹け上がるし、ブレーキングしながらシフトダウンすると、

ブリッピンングして変速ショックも少ない。左足ブレーキで、右足でアクセルを踏んだままでも、ちゃんと作動する。

個人的にはこっちの方がスポーティに思えて好き。まぁ好みは人それぞれですけどね。





ディーゼルターボに乗る前に気が付いたのが、コレ。タイヤが結構外に出てるなと思ったら、ターボリップ?



店内の、普通の1.3にも付いてた。こっちのタイヤハウスは余裕があるのに。



車内に乗り込む前に、フロントウインで越しに見えたのがコレ。なんだろう?



エンジンを掛けると、電動で起き上がった。角度の調整も出来るけど、畳んだままには出来ないらしい。



メーター回りのデザインは、見やすいし、悪く無いと思うんで、全車センタータコメーターで良いと思うんだけど・・・



シートを下げたポジションが好きなせいも有るけど、やっぱりコレは邪魔だよなぁ。


最後にどちらも、ABSが効くまで急ブレーキを踏んでみた。ディーゼルの方がスムーズに効くように思えた。

踏んだ場所がちょっと違うから、一概には言えませんけど、1.3の方がワンテンポ遅く入る気がする。

どちらもその状態で、ステアリングから手を放しても真っ直ぐ止まるし、ハンドルを切ってもちゃんと曲がる。

今日みたいな雨の路面だからかも知れないけど、最近のABSは良くなったと思うな。


さて明日こそカタナを弄れるかな?いや弄らないと何時までもチェーンが交換出来ない・・・






Posted at 2014/11/29 19:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2014年11月23日 イイね!

ちょっと体調不良か・・・

ちょっと体調不良か・・・昨日は1日オープンで過ごしても寒く無かったのに、

今朝は寒くて目が覚めた。喉が痛いし、風邪引いた?

気のせいだと思う事にして、熱は測らないようにして、

午前中は本当に久しぶりにミニカにWAXを掛けました。

通勤車で、一番使ってるのに、ミニカは雨も弾かない状態。

最近はスタンドで洗車機に入れるぐらいだったし・・・



カタナはホイールを預けてあって、タイヤが組み上がるまで何も出来ないし、ロドの手直しも部品が注文になった。

じゃ体調も良くないし、少し休もうと思って降りたミニカの汚れっぷりに、何となく洗車開始。

洗って拭き取るも、WAXが効いて無くて拭き取り辛い。この際WAXも掛けて、窓も汚いので撥水剤を掛けて、

タイヤも・・・結局フルコース手洗い洗車。傷だらけなんで、ピカピカとは行きませんが、それなりに綺麗に。

で午前中が終了。お昼から一応風邪薬飲んで、夕方まで休んで大分身体も楽になりました。



自宅に戻った所に、カタナのタイヤが組み上がったって連絡が。体調しだいでは、明日はカタナ弄りかな?

引き取りに行って、今のホイールを外して、ディスクローター外して、色塗ってから新しいホイールに組み付け。

組んだらチェーンを交換する為に、又バイク屋にカタナで行って・・・1日じゃ無理かな?夕方は早めに休みたいし。

チェーンはゴールドの予定だったけど、ホイールもゴールドだから、ブルーのチェーンにするのも面白いかな?

最低でも来週末には作業したい。これで一通りメンテは終わったと思うので、後は乗るだけ?

まぁ古いバイクなんで、若干のオイル漏れとか、まだまだありますけど、見た目は仕上がりかな・・・

エキマニも黒い方が良いかなぁ・・・全体のバランスしだいかな?







Posted at 2014/11/23 19:35:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2014年11月22日 イイね!

みかも山に行って来ました!

みかも山に行って来ました!今日は奇数月の第四土曜日。みかも山に行って来ました!

ナビを新しくして初めてのTRG?今までと違う道を指示され、

まぁ時間も有るし、のんびりと向かいました。

でもロドで出かけるの久しぶりだなぁ・・・

と思って振り返れば、9月のみかも山以来かも?

9月のみかも山に参加して、リアバンパーの再修理お願いして、

出来上がって、乗って帰って来たとたん、ナビ盗難・・・幌も骨ごと壊されて、2時間程で、ディーラーに逆戻り。

直って来たのは、10月18日。その後はバイクネタばかりでロドに乗って無かった。

今日は比較的暖かかったので、出がけに給油して、タイヤのエアー入れて、まず屋根を開ける。

久しぶりのオープン。メーター回り見ながら、やっぱりロドは運転してて気持ち良い!クリブル最高!



天気も当初の曇りから、晴れて風も無く絶好のMTG日和。みかも山は本当に晴れ率高いです。

今日は少なくて4台。NA2台、NB1台、NC1台。雲一つ無い青空。



反対側からも。しかし私を除いてみんな地味な色(笑)





今日はファミーユでランチの予定。向かったのは3台、NA/NB/NC、各1台。ボンネットが眩しい!



ランチはまずカリフラワーのスープ。



蕎麦のガレットのサラダ風の何とか?半熟卵と、ハムや野菜やチーズが一杯で美味しかったです。



食後のデザートは、リンゴのタルト?だっけ??とアールグレイをアイスで。



リンゴの酸味には、紅茶の方が合うと思う。料理の名前は忘れましたが、ヘルシーで美味しく頂きました。


さて明日は、今日気になったロドの一部手直し等・・・そう言えば、BIBIカナード意外と目立たなかったな。






Posted at 2014/11/22 20:33:11 | コメント(4) | トラックバック(1) | ミーティング | 日記
2014年11月16日 イイね!

ホイール塗装。

ホイール塗装。黒からゴールドに塗り替えました。一応リムストライプも入れて。

写真だと綺麗に見えますが、リムストライプの下に埃が入ったり・・・

でも下地からしっかり塗れたので、今の物よりは良いと思います。

問題はタイヤなんですが、今使ってるのを外して組み替えるか、

やっぱり前後同じ銘柄が良いので、この際思い切って新品導入か。

今はフロントがダンロップのK300GP、リアがダンロップのGT501

速度レンジは前輪がVで後輪がH。十分と言えば十分なんですが、前後でパターンが違うってのも気になって。

色々調べて見ても、速度レンジV以上で、110/90-18と140/70-18が揃う物って、ブリヂストンのBT-45Vだけ。

パターンはK300より今風だけど、BATTLAXと言っても、カテゴリーではツーリング向きのバイアスタイヤ。

それでも今よりはマシかなぁ。タイヤだけは同じ条件で履き比べないと解らない物。取り敢えず行ってみる?

そうすれば、今回のホイールを持ち込んで、タイヤを組んで貰って持ち帰り、フロントフォークを塗り直す時に、

今のホイールからフロントディスクを組み替えれば、終わる。チェーンも変えたいし、さてどうしよう・・・

本日の作業、ホイール塗装。



今日はロドもちょっと磨いてみた。週末はみかも山だし、久しぶりにロドで出かける(笑)

特に気になるのがこのフューエルキャップ。放っておくとすぐに曇っちゃう、ちょっと困り物。



下の受け皿とか、白錆が浮いて来てるし、蓋の部分も輝きが鈍い。



蓋の部分を外して、綺麗に磨き直して付けると、こんなに変わる。これが気持ち良い!



今日は久しぶりに、弄り欲?を満足させられた一日だった。やっぱりこういう日が無いと辛いよね。

でも乗らなくても満足出来ちゃうのは、どうなんだろう・・・





Posted at 2014/11/16 20:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34567 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation