• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

GTカフェに行って来ました!

GTカフェに行って来ました!以前から行ってみたいと思っていた那須GTカフェに行って来ました。

←画像は帰り際、マスターのGC10と一緒に記念撮影。

出発は8時。待ち合わせたのはセブンイレブン黒磯木綿畑店

今回案内してくれたのはバルカン乗りのこの方

とTL1000乗りのお友達。最後にちょっと迷いましたが無事到着。

10時20分ぐらい?中々時間に正確な登場となりました(笑)

まぁ待たせてしまいましたが・・・到着直後。


ノンストップで走って来たので、トイレ借りて、飲み物を・・・ぬるくならないカバーらしいですが、バイクじゃ無理?


まずは第一目的地の乙女の滝で、おやじ3人でマイナスイオンを浴びます(ヲイ


流石にバイク用のシューズは歩きにくい。第二目的地に到着するも半分ぐらいしか歩いていません。


硫黄の匂いが凄かった!で昼食は山ぼうし。サラダうどんとミニ豚丼。


食後はやっぱりスイーツでしょ?って事でGTカフェに。ここから3分ぐらいで着いた。


あの辺りは色々な建物が集中的に有りますね。でGTカフェのMENU。


注文したのはケーキセット。ミルクレープとホットコーヒー。スプーンとフォークがお洒落。


3人で貸し切り?状態だったので、カウンターを占領。マスターもかなり濃い車好きで、話が尽きません。

トラクターの話とかも楽しかったし、車好きならもうたまりません♪

名残惜しいですが3時が近づき、帰路に着く事に。で撮影会。誰も居ないのを良い事に正面横付け。前から。


マスターがポラで撮ってくれたのがこのアングル。たぶん店内に飾ってくれたかな?


マフラーが強調されるこの向きは、個人的に好きなんですよね。

最後に地元で給油して、本日の走行距離310km。←予定通り。使用燃料14.65ℓ。21.19km/ℓ。


回さなかったせいか、今までの最高燃費。20kmオーバーって中々出ない。



本日案内してくれた、たいそうさんありがとうございました。

お友達にも宜しくお伝え下さい。今度は秋口かな?


帰りも気力が挫けないうちにノンストップで走りましたが、下道の信号停止で、物凄く暑かった・・・

やっぱりこの時期油冷は辛い!


Posted at 2016/07/30 21:51:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

気になる物は・・・

先週交換したこのスイッチ。流石に壊れる感じもしませんし使い易いんですが、そうなると・・・

このいかにも後付けっぽい付け方が、気になる(笑)


スイッチの下に配線も見えてるし。通勤時間が長いので、何処かに移設したいなぁなんて見回したら、ココどうよ?


大きさ的にも中に入りそうだし、加工が大変なら又考えれば良いやって事で、さらっとバラしてみる。


裏から押し出してメクラを外して、スイッチを押し込んでみると、ちょっと隙間は空きますが、まぁまぁでないかい?


ちょっと厚めの両面テープを巻いて、奥まで押し込み固定。配線ももちろん中通しで見えません。


たったこれだけの事ですがなんかすっきり♪気分も軽く髪の毛もカットして頭もすっきり??



カタナも掃除して、週末のTRGの準備して・・・中止になっとるじゃないですか(涙)

さていきなり土曜日が開いてしまった。でもカタナには乗りたいなぁ。。。

思い切って那須GTカフェまで行って山道を走るか?それともSYARINでカレー食べて海沿いを走るか?

鬼怒川→日塩→もう一軒のスープ焼きそばも有り?土砂降りにやられた袋田の滝リベンジってのも?

他にも気になる所が有るミラを弄るか?←いやそれは日曜日の方が良いんじゃないか?



さてどうしようかなぁ・・・


Posted at 2016/07/24 19:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ弄り | クルマ
2016年07月23日 イイね!

奇数月の第4土曜日と言えば

奇数月の第4土曜日と言えば←みかも山MTGの日。何時も通り8時頃家を出て、9時半頃到着。

雨は降った事が無いMTGですが、今日は曇り空で涼しい?

毎年この時期は、梅雨も明けてカンカン照りで、年1回の

『アスファルトの上で日陰も無く暑いのでDHTを装着!』

がお約束のはずなんですが・・・道中窓全開でエアコン要らず。

こうなるとオープンにしたかったって思っても、後の何とかで・・・

流石に暑い事を予測してか、皆さん出足が悪いようで、TOPで到着。


1人でクリブルを眺めながら、NBはこのフェンダーラインが良いよなぁ・・・なんて(笑)


今日は流石に台数も少なく、それでも去年より多いロド5台+他1台。

全員DHTを載せてるので、DHTオンリーのミーティングみたい?


昨夜の雨でお昼は何時ものさとかたに変更。今日はとり天ランチ蕎麦大盛り♪


好みは人それぞれですが、ここのお蕎麦は歯ごたえも有って、しっかりした麺。

本日はココで解散。ナビで何時もと違うルートを選んでみたら、途中の街中でお祭り・・・

素直に大通りを帰った方が良かったかも。

で、〆はこれも定番のコーヒーとピアノ。今日のケーキは夏ミカンのロールケーキ。

明日はミラをちょこっと手直し。出来れば来週はカタナでTRG予定なんでメンテもしたい。

まぁ雨さえ降らなきゃ何とかなるっしょ。

参加された皆さん、お疲れ様でした。今度は9月にお会いしましょう。



Posted at 2016/07/23 21:49:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2016年07月18日 イイね!

スイッチが・・・

2週間ほど前にミラに取り付けたフォグランプのスイッチが2度目の接触不良。

点かなくなるなら良いんですが、一度点けたら点きっぱなしになるので、困った物です。

と言う事で、スイッチを別の物に変えました。

本来スイッチが赤く点灯してる時は、消灯してるハズなんですが、この状態でも点灯しています。


交換した新しいスイッチは。


トグルにしようかと思ったのですが、パイロットランプ付きの物が無かったのでコレで。

プッシュスイッチなんですが、ランプマークの明るさが変わってスイッチONが解ります。これでOFF。


これがON。回りが明るいんで解らないですよね(笑)スイッチの出っ張り具合は解るかな?




土曜日のお話しなんですが、ちょこっとチャリ(MTB改?)に乗ったんですが、今日辺り肩や腕に痛みが来る!

と思っていたら何ともない。前傾が強く無いのと、フロントサス付きだったのが負担を減らしたのかな?

今はまだ暑いですが、秋になったらポタリングも良いなぁなんて思い始めています。



Posted at 2016/07/18 21:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ弄り | 日記
2016年07月17日 イイね!

助手席を快適に!

助手席を快適に!以前から考えていたんですが、助手席の快適性をなんとかしたい!

最初はマツスピのリクライニング(タイプF)を付けてたんですが、

ショルダーが当たって後ろに下がらず、足元が狭い!

取り敢えずNB2純正シートに戻していたんですが、

コレがロールバーに当たって丁度良い角度にするとやっぱり狭い!

←で今回NB1のシートを更にあんこ抜きして装着。

インプレは後日。取り敢えず目線も下がって、丁度良い角度でもここまで後ろに下がって空間は快適に。

NB2純正シートだとココが当たる。リクライニングを起こせば足元は広くなりますが、腰に来る。


足元のコンピューターを移設して、カーペットを切った貼ったで、5㎝程余裕が有るんですがそれでも狭い!


今回手に入れた、NB1純正シート。NA8でも良かったんですがコレが一番安かった(笑)


早速分解。今回は座面のあんこ抜きをして、目線を下げてから装着する事に。


途中の工程は、整備手帳で。完成です。


高さを比べると、背もたれの高さがこんなに違うんです。


座面をあんこ抜きしたのが解りますか?


作業前。NB2純正シート。




作業後。NB1純正加工シート。




かなり楽なポジションになりました。暫くはこれで様子見です。



Posted at 2016/07/17 20:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation