• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

オイル漏れ修理

以前から何度か手直ししてる、ミラのヘッドカバーからのオイル漏れ。

いい加減ヤバくなって来たんで、ヘッドカバーごと新品に交換しました。

注文した時は、対策品でアルミ製だと聞いていたんですが、来たのは同じ樹脂製・・・

同じ物ならガスケットだけで良かったんですが、歪んでる可能性も否定できないんで、この際ASSY交換。

もうエキマニの間に漏れて来るので、時々オイルの焼ける香りと、停車すると煙が上がる始末。


通勤距離も伸び、そろそろオイル交換の時期なんですが、余りオイルを継ぎ足しながら今日まで手付かず。

ヘッドとエキマニの間にオイルが溜まって、ちゃぷちゃぷしていました(笑)←笑い事じゃ無い気もしますが。


部品をディーラーに取りに行き、さて始めようと思ったらぽつぽつ雨が・・・さぁ一気に行きますよ。

まずエアクリーナーをケースごと外して、邪魔なアクセルワイヤーどかして、ヘッドカバーを外せる状態に。


応急処置の凄さの残るヘッドカバーを外します。暫く交換していないオイルが汚い!

でもカム回りなんかは、思ったより綺麗。


新品のヘッドカバーガスケットのカムシール側の部分に液体パッキンを少々。


回りのオイルをパーツクリーナーで飛ばして、綺麗に掃除してから新品を取り付け。

締め付けトルク、4,4Nmって、そんな弱いトルクレンチ持ってません・・・感です(ヲイ


ドライバーより弱いぐらいなんで、ソケットに延長付けて手で締めて終わり。

綺麗になったヘッドとエキマニの隙間。この状態が保てると良いんですが。


補機類を元通りに組み付けて作業は終了。これでやっとオイル交換に行けます。

で量販店でオイル交換。オイル漏れを指摘されましたが理由を説明して納得してもらいました。

やっぱり新品のオイルは良いですね。何より音が静かになった気がします。


夕方は何時もの場所で。今日はフルーツケーキとコーヒー。


2週間に1度の心の洗濯です。やっぱりアコースティックピアノの音は癒されます。


結局午後からの雨でカタナは弄れず。ロードスターもボディカバー被せたまま。

バッテリーが上がって無いか心配です。さて明日の天気は???


Posted at 2016/08/27 21:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ弄り | クルマ
2016年08月12日 イイね!

カタナ4度目の夏

毎年夏にバイクを止めて『今年の夏も覚悟を決めて乗るぞ』と同じ場所で撮り続けた写真。

実はカタナが一番長くて、今年で4度目の夏でした。

まぁ手元に来たのがG/Wの頃だったような気がするので、3年とちょっとか・・・

最初は気軽にリターンして乗り出したVTR250。9月に乗り出してるので丸1年後ぐらいかな?

黄色いリムテープ貼って、空力対策のカウルはブラストバリア。ハンドルをマイナー前の低いタイプに交換。

両端を2cmづつ詰めて、マフラーは塗り直しただけ。ほとんどノーマルでしたが良いバイクでした。


バイクはコレで十分。県内ぐらいしか乗らないし、高速も乗れるし、何より燃費が30km/ℓオーバーは魅力。

でしたが、やっぱり物足りなくなる。そんな時に限って、なじみのバイク屋さんにCB750を格安で勧められる。

これが又フルノーマルで程度が抜群に良い!自社下取りの1オーナーで年配の方が乗っていたらしい。

気が付いたら即決していて、納車前に集合管手に入れて、納車後即付け替え。だって教習車みたいだったし。

その頃から段々バイクに嵌りだす。取り敢えずハンドルを2cm下げて、エンドで1cm絞って、両端は2cm詰めた。

カウルをハーフカウルにしてストライプを自作。更にシートのあんこ抜き(笑)


次の年にはカウルが実は変わってます。ストライプも微妙に変わってます。ETCも付けました。

この後、ウインカーを小型化して、高速で楽なようにカウルのスクリーンをロングタイプに変更。


フレームまで綺麗で、取説と純正工具付き。気に入って乗ってたんですが、お別れは不意に・・・

以前からカタナは憧れの存在でした。でも初期モデルの逆輸入車は数も少ないし、高いしで諦めていたら、

ロド乗りのお友達から、知り合いがカタナを手放すって聞いて、見に行ったら気に入ってしまい、

即決して乗って帰って来て、翌日陸事で名変。他保険の書き換え等etc。で最初の夏がこの状態。

まだ全身真っ青。ホイールも黒。フロントフォークはシルバー。マフラーもリアサスも今と違います。


気になる所に手を入れて、ポジションも見直して、フロントフォークが黒くなり、マフラー、スクリーン、

リアショックと一気に変わって、他にもミラーやグリップ等細々と変わった、2度目の夏。


その後ホイールの色を変えて、タイヤを変えてメンテナンスを中心に、エンジンオイル漏れも修理して、

フロントブレーキ回りをブレンボに。ストライプを入れたりして、イメージが変わった去年の夏。


そして今年2016夏.。変わったのはエンジンガードの色とミラーの付け根の角度ぐらい。


ほぼ気になる所は手を入れたし、手を入れた分カタナも私に近づいて、私もカタナに馴染んで行く。

ロードスターも同じように私なりの完成形ですが、自在にコントロールし易くした私仕様。

バイクは昔から馬に例えられるように、相棒感が強い。

風と友達になれるロドと、風と一体になれるカタナ。どちらも私にとってかけがえのない存在です。

でも車とバイク。両方とも乗って初めて解る部分が多いんだなコレが・・・





Posted at 2016/08/12 21:48:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節感 | 日記
2016年08月11日 イイね!

今年もあの場所へ

今日は山の日って事で、まずは山に向かうお友達達を見送りに、物産センターかざぐるまままでひとっ走り。

地元から行くお友達二人は、6時半集合で下道って事だったので便乗・・・って、一部峠が2輪通行禁止だし・・・

まぁそんなに朝早くからカタナを引っ張り出して、エンジンを掛けるのも気が引けるので、7時半に出て高速。

下りはやっぱり普通に混んでてペースが上がらない。そこは単身バイクなんでちょっと頑張って無事到着(ヲイ)

30分ほど皆さんとご挨拶とお話し。全員集合して出て行くのを見送って、まだ9時過ぎ。

SYARINでも行って、コーヒーでもと思いながら走り出すも、急に海が見たくなって阿字ヶ浦海岸へ直行。

ここらへんが一人散歩?の良い所。そのまま大好きな海沿いに道を走り、途中の磯で海の写真。


天気は今一ですが、それが却って幸いして眩しく無いし、涼しい!でも海水浴場は人で一杯(笑)

当初はそのまま海沿いを走り、銚子辺りで海鮮でも食べて来ようかと考えていたんですが、急遽取り止め。

常陸那珂から高速使って一気に帰って来ました。登りはガラガラ、下りは朝より酷く、ほぼノロノロ・・・

地元で降りて、ガソリンを満タンにして、11,86ℓ。燃費はこの前よりちょっと落ちて、18,41km/ℓ。


走行距離200kmちょっと。ほぼ高速ですが良い気分転換になりました。


その後晴れて来たので、地元のあの場所に。真夏になると今年も乗ってます的な思い出の写真を撮りに。


カタナで3回目の夏。去年の写真と比べるとほぼ同じ仕様。不安な部分には手を入れて、ちょこちょこ直して、

色々自分仕様に弄って、自分も又カタナに馴染んで、今は普通に乗れるし不安感もほとんど無い。

まだまだあちこち、メンテに手が掛かりそうですが、好きで乗ってる訳ですから。


明日1日出て、その後3連休。1日ぐらいはカタナに乗れるかな?





Posted at 2016/08/11 20:06:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走り&TRG | 日記

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910 11 1213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation