• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

ロドのステアリングを戻してみた。

今年の東北MTGのフリマで手に入れたMOMOの VELOCE RACING 35パイ

グリップが楕円で細めなので、手の小さい私には使い易く、気にいってたんですが、乗り降りの際ちょっと大きい。

別に降りる際にはシートを下げれば良いんですが、シート後ろに物を置いちゃうので気を使います。

それにやっぱり黄色いステッチが車内全体の雰囲気とマッチしていないような・・・


で、以前から使っていたNARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー に戻してみる事に。


ディープコーンの33パイ。ボスのスペーサーを抜いて丁度良い位置に。乗り降りも楽になりました。

色合いもシフトノブとお揃い。サイドブレーキグリップとカバーのステッチの縫い方が違いますが、色は一緒。


やっぱりこの方が良いような・・・完全に個人的好みの問題ですが、気が向いたら又替えれば良いだけ。

基本ツーリング仕様?、雰囲気重視で行きます。で、外したMOMOは・・・











通勤車のミラに


ホーンボタンがワンポイント。(注・押しても鳴きません!)


結局カタナにもロドにも乗らずに終わった3連休でした。



Posted at 2016/12/25 20:42:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2016年12月24日 イイね!

デミオも

年末ギリギリに作業するのもなぁ・・・で、今日デミオもスタッドレスに履き替え。

実家に乗って行ってジャッキアップ。デミオも前だけ上げれば後ろも上がるんで簡単です。


タイヤは去年購入した物で、残り溝もばっちり!


後輪から履き替え。15mmのワイトレに3mmのスペーサー挟んでるので、気になるし・・・


純正ハブボルトとホイールとの隙間は十分。これなら3mmは抜いても平気かな?でも見た目優先で。


履き替え終了。実はこっちのホイールの方が好みだったりします。車高は相方の要望ですが(笑)


今回は自宅で空気を入れる事は止めて、スタンドに洗車に行ってエアーを調整してきました。

一度自宅に帰って、買い物に付き合って、お昼を食べてからもう一度実家に。

そして夕方は何時ものピアノとコーヒー。



街中から年々クリスマスのムードが無くなってるような気がしますね。

明日も晴れそうですが、暖かければカタナを動かそうかと思っています。




Posted at 2016/12/24 23:16:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ弄り | 日記
2016年12月10日 イイね!

タイロッドエンドブーツ交換

今日は朝から冷たい風が吹く中、ミラのタイロッドエンドブーツの交換作業を行いました。

この前スタッドレスタイヤに履き替えた時、ホイール内側に付いてるグリスが気になり発見。

ドライブシャフトブーツ程では無いにしろ、年明けには車検だし、そのままって訳にも行かず・・・

先週の日曜日の夕方、ダイハツディーラーに寄って部品を注文したら、在庫有りで2個買って来ました。

まずはグリスが漏れてる左側から作業。ジャッキアップして、タイヤを外して、タイロッドを切り離します。


しっかり亀裂が入って、グリスがはみ出していました。ブーツを抉って外して、


新品を押し込みます・・・がこれが固くて中々入らず思った以上に苦戦。


元通り繋いで作業は完了。新品は綺麗で良いですね♪

反対側は・・・取り敢えずグリスは漏れて無いし、寒さに負けて先延ばし(ヲイ



夕方から何時ものピアノとコーヒー。何気に高級そうなカップが来ましたよ。


よ~く見ると・・・キティちゃん?


ソーサーもお揃いで、


こんなの有るんですね。パッと見は普通に模様に見えたんですが(笑)



Posted at 2016/12/10 21:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ弄り | 日記
2016年12月04日 イイね!

やっとカタナに

今日は絶対カタナに乗ってやる!その為には、昨日やり残したロドの追加作業をさっさと切り上げるしかない。

朝一でロドの前輪(左のみ)を外す。1本だけなのでパンタジャッキ。部品を外してからディーラーに取りに行く。

10時開店・・・(泣)。でも気が付いてくれて、部品を受け取り、戻ってサクッと取付け。これで不安要素は無い。

車を移動してカタナを引っ張り出し火を入れる・・・セルが苦しそうでヤバいかな?と思ったら何とか始動。

ここで親から用事を頼まれる。まぁ場所を借りてるし、運転させるのも危ない年なんで、仕方無くラウムの運転手。

あ~お昼になっちゃった。で午後からだけでも・・・

久しぶりに乗るカタナ。最初はぎこちなく、徐々に慣れてカントリーロード(文字通り田舎道)を気持ち良く走る。

久しぶりに感じる一体感、イイねこの感じ、この肌触りと言うか、風になる感覚。エンジン掛けるだけじゃダメだぁ。

時間が無いので田舎道をとことこと。山の方に登って行くと一面落ち葉が。うっかり乗るとずるっと来る。

でも紅葉らしき物?も何ヶ所か。カタナと一緒に道端で


下り坂の途中で。青と赤と茶色?のコントラスト(笑)


携帯での撮影ですが、借り物なんで設定が面倒で、画質悪っ!


肌寒くなって来たので帰路に。帰りがけにスタンド寄って、3時頃帰着。急いで片づけて車を入れ替えて、

ロドにボディカバーを被せて、3時半。約3時間、70km程のライドでしたが、良い気分転換になりました。

やっぱり乗って良かったぁ。コレで明日からの仕事の活力が←疲れてダメかも?

来週はミラを直さないとなぁ・・・どれだけ手間が掛かる車ばかりなんだか・・・



Posted at 2016/12/04 18:50:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2016年12月03日 イイね!

メンテな日。

メンテな日。今日は先週TC1000を走って、放置したままだったロドのメンテ。

メインはふかふかになったパットの面取りとブレーキオイル交換。

まずは4輪ジャッキアップしてウマ架って、タイヤを外します。

でブレーキパットですが、表側だけ青く塗装しておいたんですが、

塗料が熱でやられて、ぶつぶつになっちゃった・・・

このままじゃかっこ悪いので、パットの面取りついでに再塗装。

その辺の様子は整備手帳で。

○ブレーキパット面取り・塗装① ○ブレーキパット面取り・塗装②

作業は一部手直しが必要になったけど、最後にサイドブレーキを調整して、ブレーキオイルを交換して終了。

この後スタンドまで試運転。ガソリンを入れるついでにエアチェック。戻って洗車して久しぶりにWAX。

やっぱりクリブル綺麗だぁ←自己満足(笑)


気が付けばもう3時半。陽が一番短い季節。明るいうちにトランク一杯の荷物を片付け、本日の予定終了。

明日は今日より暖かいみたいだけど、手直しは1時間も掛からないから、カタナに乗れるかな?

その前にエンジンが掛からなかったり・・・


Posted at 2016/12/03 19:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | 日記

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation