• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

東北ミーティングに参加して来ました。

東北ミーティングに参加して来ました。本日の走行距離517km。参加台数177台(主催者発表)

去年まで行った事が無かったんですが、今年から場所が磐梯に。

磐梯近郊なら、スキー場通いしてたせいか走り慣れた道だし楽。

自宅から高速に乗るまで約3km。降りてから約2kmの好条件。

道中は単独行動になりましたが、行きは約2.時間半で到着。

距離的に軽井沢とほぼ同じぐらい。常磐道→磐越道で道は簡単。

9時開場って事だったので、6時に起きて6時半出発。起床時間も仕事の日と変わらないので身体は楽です。

予定通り磐梯・河東ICを降りる前に、磐梯SAで給油。駐車場には歴代Zが集合(TRG中だそうです)

目的地はすぐそこ。途中看板も有って迷わずに到着。入口からスタッフの方々がお迎えしてくれます。

isamiさんが場所を確保しておいてくれたので、誘導されるがままに駐車。ベンチ付きで水場の近く(ナイス)

その後、主催者等のご挨拶が有って、後は全て自由。持ちこんだカセットコンロでお湯を沸かしてコーヒータイム。

続いて本日のメイン。カセットコンロに鍋載せて、出汁はって昨日から仕込んで来た具材を順次投入。

今回作ったのは塩ちゃんこ風寄せ鍋。ん~中々の出来栄え♪(画像はbmasaさんのブログから拝借)


大鍋・・・中鍋かな?溢れんばかりの目一杯(笑)画像は半分ぐらいに減った頃。

皆さんで完食して頂いたので、後片付けは水場も近いしさっと洗い流して、使い捨て容器はゴミ袋に。

材料は刻んでから持って行ったので、生ごみは出ません。簡単に後片付けしてじゃんけん大会。

リンゴ20個入り1箱勝ち取って、その場で開封。近場のお友達におすそ分けして、箱は持ち帰って処分。

帰りは北関東道とのジャンクションからノロノロ&一部渋滞で、3時間ちょっと掛かってしまいました。

参加された皆様、お疲れ様でした。又お会いしましょう。



画像が無いのはコンデジが何処かに行ってしまったもよう。

何処かに置き忘れたか、落とした←普通気付くよなぁ・・・

まぁ画像はどなたかが上げてくれるでしょ。

Posted at 2016/10/16 20:29:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2016年10月10日 イイね!

なんとなく終わった祝日

3連休なのに天候に阻まれ予定通りに事が進まない!

土曜日、日曜日は、買い物に行ったり、ディーラーで修理見積もりを作って貰ったりで過ぎて行き、

今日こそは晴れを期待していたのに、義理事で出かける羽目に・・・

折角大好きな海沿いまで行くのでカタナで行く事も考えましたが、朝からどんよりとした曇り空。

途中で雨に降られるのも嫌なんで、ロドで行く事に。自宅からオープンで高速。途中霧雨が・・・

本降りになるのかひやひやでしたがほんの少しの通り雨。この程度なら止まらなければ関係無し。

さっさと用事を済ませ、ロドで久しぶりの海沿いの道。

ガードレールが無い駐車場で、空いてたのを良い事に横置き。すぐ先は崖下です(笑)


やっぱり天気が悪いとクリブルも冴えないね。


この時点で11時半。真っ直ぐ帰るのもつまらないし、お腹も空いて来たので久しぶりにSYARIN。

ここから17km程。もちろんチキンカレーセット大盛り♪


窓からクローズにしたロドを見ながら。


走り出す前に屋根開けて、入口で1枚。


帰りは那珂インターから高速で一気に帰宅。やっぱりSYARINはカタナで行きたい。

ライダーズカフェと言うだけ有って、お客さんもバイクが多い。

初対面でも同じバイク乗りなら、共通の話題も有るし話しやすい。



明日から仕事。今週は比較的天気が良さそうです。週末は屋外イベントだし晴れて欲しいんだけど・・・


Posted at 2016/10/10 18:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2016年10月02日 イイね!

やっと晴れた・・・けど。

最近天気予報の定番は「曇り」問題はどの程度の曇りなのか?昨日は午後から曇り、今日は一日曇り・・・

今にも降りそうなどんよりとした曇りなのか?ほぼ晴れだけど雲が多いって感じなのか?

まぁ晴れは無いだろうとのんびり起き出したら、あらっ良い天気!ロドも弄りたいしカタナにも乗りたい。

こんなに良い天気なら早起きして、カタナでぷらっとTRGに行けば良かったなぁ・・・

取り敢えずカタナを引っ張り出してエンジン始動。チョーク引いてセル1発。折角エンジン掛けたんだから、

近所を2時間ほど走り回り、暑くなって来たので帰りがけに自販機の有る公園でちょい休憩。


この後ガス入れて帰宅。今本当に調子良い。何より乗っててピタッと来るのが気持ち良い。

午後からはロドを弄りたかったので、今日はこれで我慢。



でロドなんですが、先々週気が付いた、エンジントルクダンパーに挟んだゴムワッシャーの劣化。


無くても機能に問題は無いんですが、ピロがワッシャーに当たってカタカタ音がするんで気になるんです。

ボディ側だけに挟んでるんですが、バラすとこんな状態に。かなりボロボロ・・・


新品を挟んで後は締め込んでお終い。


エンジン側は、熱の問題もあるのでこっち側だけ。回転方向に動かなければ音はしませんから。


画像が有りませんが、久しぶりに5点式ハーネスを引っ張り出して、装着調整して使えるように。

使うのはまだ1ヵ月以上先になりますが、パットはともかく、出来ればタイヤだけは新品にしたいな。

後はDHT外した時に繋ぎ忘れた、熱線のコネクターを繋いで本日も終了。陽が短くなりました。



Posted at 2016/10/02 19:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2016年09月25日 イイね!

やっとDHTを外しました。

やっとDHTを外しました。久しぶりに見上げる空は、ちょっと曇り気味ですが、

やっぱりオープンは気持ち良い♪

今日やっとDHTを外しました。これで何時でも開けられます。

午前中の晴れてるうちに洗車。→DHT外し→幌撥水加工。

これで通勤がミラに戻っちゃうのはちと寂しいですが、

燃料代がおこずかいを圧迫するので、贅沢は言えません(笑)

先週の3連休で外す予定だったんですが、天候が安定しなくて、DHTは外せても幌の撥水加工が出来そうも無く、

昨日のみかも山MTGもDHTのまま。まぁ帰りに思いっきり降られたので良かったのかもしれませんが・・・

今日はこの2週間で汚れたボディの洗車から。流石に通勤に使ったので汚れが酷いです。


洗い終わったら、まずは熱線のコネクターを外します。幌の方の熱線に繋ぎ忘れた事に今気が付きました(ヲイ


DHT対応じゃ無いロールバーなので、サイドのロックは付けられず、簡単にプレートとボルトで固定して有ります。


黄色を緩めて、ピンクの方を外します。プレートをくるっと回して、


外したボルトは袋に入れて、ここに縛り付けておき、代わりにトノカバー用のホックを付けます。


でトップロックを外して後ろにズラせばガコッと外れます。ロールバーが有るのでこれ以上落ちません。


ハイ、久しぶりのオープン姿です。すっきりしますね。


続いて幌の撥水加工。私のNBにはSGリミのクロス幌が付いているので、今回はこれを使ってみました。


結構さらさで透明。刷毛で塗るように指示されていますのでまず隙間に塗って、ドライヤーで強制乾燥。


幌を伸ばして全体に塗るんですが、刷毛じゃ垂れて塗りづらい・・・で考えて、

縁だけ刷毛で塗って、広い面はスポンジに吸わせて押し付けるようにしたら、均等に塗れました。


久しぶりの幌姿。やっぱりNBは後姿が一番セクシーでカッコイイ♪


この後良く乾燥させて、少しオープンで乗って、何時もの場所に移動。ボディーカバーを被せて暫くお休みです。

明日からの通勤はミラ。久しぶりにエンジンを掛けましたが、やっぱり普通に掛かりますね。

来週末は天候次第でバイクに乗りたいなぁ・・・

今が一番良い季節ですから。



Posted at 2016/09/25 21:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | クルマ
2016年09月24日 イイね!

みかも山に行って来ました!

みかも山に行って来ました!起きたら路面はびしょ濡れ、家を出る時には小雨?

テクテクさんと待ち合わせて出発。途中路面はウェット。

ロドはこの2週間通勤に使っていたので、泥だらけ。

前日の仕事帰りは雨が降っていたんで、洗車は出来ず。

取り敢えずガソリンだけ満タンにして帰宅。

通勤に使った感想ですが、14kmを約1時間かかるので、

合流で一気に加速出来るのが楽しいぐらいで、ほとんどノロノロ。燃費は最悪の4km/ℓ台。しかもハイオク(涙)

何時もはジネッタの後ろを付いて行く事が多いので、屋根越しに前が見えるのですが、S660は車高の割に・・・


前がまったく見えません!乗用車でも窓越しに何となく見えるのに、それもこの窓じゃ無理(笑)

この時点で路面はウェット。なのにみかもに着いたら、TOP画像のように路面はドライ。

駐車場もこの通り。毎年「まだ暑いねぇ」が無くて、絶好のMTG日和?却って良かったかも。


お昼は最近の定番「さとかた」ミニイカ天丼とかけ蕎麦ランチ。


珍しくお茶に向かったテクテクさんと別れ、私はココで退散。ちょっと遠回りして帰って距離はこんなもん。


左腕はにぶいだるさ程度で済みました。


で、お茶はやっぱりココ。今日は手作りクッキーと一緒に♪


第2、第4土曜日の夕方のみなんで、どうしてもみかもと重なっちゃうのが難点・・・





Posted at 2016/09/25 19:37:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation