• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

久しぶりのロドの下。

久しぶりのロドの下。夕方お山に登って来ました。ホント超久しぶり。

やっぱり気持ち良い!・・・けどすでに左腕が痺れてます。

まぁ今日は出掛ける前に、色々と弄ってたのも影響してるかな?

大した事やって無いんですがねぇ。。。

空は完全に秋の空ですね。私の一番好きな季節です。



今日は午前中お墓参り(最近こればっかり)昼前に帰って来て、ロドの下回り点検。

月末に車検に出すんですが、一応事前に自分の目で見ておきたかったし・・・でも今日はチェックのみ。

だって走らせたかったから(笑)

取り敢えずジャッキアップ。ちゃんとウマは掛けます。


真ん中から見て、前の方。


後ろの方。大きくぶつけた跡も無く、小傷や錆は若干有りますが、綺麗な方だと思います。


車の下に居ると落ち着くんですよね。色々見ながらアイデアが浮かんだりとか、気持ち良い←変態かも。


そうそうジャッキと言えば、バイク用のメンテナンススタンドのアタッチメントを変えました。

今まではホイールのシャフトで止めるタイプ(赤○)。今度はスイングアームを持ち上げるタイプ(黄色○)。


こんな感じで上げるので、安定性は今までの方が良いかも。でもこれならホイールが外せます。


一通り弄り欲を満足させて、お山にGO。前回行ったのは何時だったろう?気持ち良く子授けまで2往復。

この時期、詰まって引っ張られるのはしょうがない。朝日峠の駐車場から、この前行った大仏が見えます。


そんな感じでのんびりして、帰って来ました。


明日はカタナでちょっと出かけて見ようかと思います。行先は『ココ』下道で片道80kmぐらい。

ヘッドガスケット交換して初めてのお出かけですから、様子見TRGです。お昼前には着くかな?

なるべく明るいうちに帰って来たい。近くで美味しい昼飯食えるかなぁ。


まぁ起きた時の体調と気分次第ですが・・・・・








Posted at 2015/09/21 20:07:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | クルマ
2015年09月19日 イイね!

そろそろ

ミラも手元に来て7か月。そろそろヘッドライトが黄ばみ始めたんで、洗車して磨き。

プラスチックレンズの宿命ですが、ここが黄ばむとどうしても古臭く見えちゃう。

と言う事で頑張って磨きました。手じゃ無くて機械ですが・・・コレが本当の『手』抜きって。。。

作業前を撮り忘れたので比較が出来ませんが、綺麗になりました。








後はロドの助手席側のガラスを少し外側に調整して、ウェザーストリップに食い込まないようにしたり、

風でバタつくボディーカバーの下側を、袋縫いしてロープを通して、引っ張って絞れるようにしたり、

ココの所の天気で、痛む腕を休めて連休初日は終わりました。


明日は親の運転手で、ひたちなか方面にドライブ?もちろん海沿いの道も通ります。ラウムですが・・・

出来ればロドかカタナで走りたい!!!




Posted at 2015/09/19 19:23:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ弄り | 日記
2015年09月13日 イイね!

9月の薔薇の会

今月はシャトーカミヤでBBQそして牛久大仏見学・・・何故かノリでミニコメダオフ??

途中のフラワーパークから合流したんですが、トラブルも無く、最後まで楽しく過ごせました。

取り敢えず久しぶりのオープン走行。若干雲行きが怪しいかな・・・


朝はココから合流。フラワーパークで皆さんをお出迎え。


ココから一気にシャトーカミヤまで走りました。迷子も出ず無事到着!


さてBBQです♪


ノンアルコールビールでガンガンいただきます♪♪


テントの下なんで、雨でも大丈夫ですね。


一通りがっついた後・・・


お土産を買って、駐車場で駄弁って、牛久大仏に向かいます。


中に入るのは初めてだったりします。それにしても大きい!


早速こんな事してる人も(笑)


中に入ると更に大きく感じます。○の中に窓が有るのが見えますか?


ほぼ真下から。成田が近いので次々と飛行機が。


大仏の中に入る入口の近くから見上げると。


中に入って、窓から外を見ると流石に高い。


ここで解散になったのですが、一部の人で急遽コメダコーヒーに。ミニシロノアールとアイスコーヒー。



で、ここで離脱。実家に寄って、車を乗り変えて帰って来ました。

参加された皆様お疲れ様でした。


明日から又通常の仕事。週末は5連休になりますが彼岸ですから、まずは墓参りからかな。

暇が出来れば、オイル漏れ修理したカタナにも乗りたいなぁ・・・

そう言えばロドも来月車検だから、準備もしたいし、意外と暇は無いのかも。







Posted at 2015/09/13 20:24:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走り&TRG | 日記
2015年09月05日 イイね!

これで又2年

これで又2年カタナの車検が無事終わり、オイル漏れの修理も終わり、

これで又2年は乗り続けられます。

昭和58年式ですから、この先何が有っても不思議じゃ有りませんが、

都度メンテしながら楽しみます。

今回のオイル漏れも、ヘッドガスケットからだろうと信じて?

作業したんですが、これでオイル漏れは止まるかな?

最初はココから漏れて来て、最近ではエキマニに垂れて、暖気中は煙もくもく・・・


漏れが止まった事で、エレメント回りも綺麗に。


ヘッドカバーガスケットも新品。


後ろ側もオイル漏れは有りません。


気になったのは、チェーンテンショナーの先からオイル?

たぶん溜まってたオイルだろうと、様子見になりました。


今回はついでにオイル焼けしたエキマニも半つや消し黒の耐熱で塗り直しました。


フロントフォークが艶有り黒、エンジンガードがつや消しですから、違いが解るかな?

エキマニを外したんで、その周りのフレームも軽く塗って化粧直し。見た目アップ(笑)

後はショップさんの気使いで、クラッチワイヤーの取回しを少し変えたら、多少クラッチが軽くなりました。



もう乗りたくて仕方が有りませんが、明日も家の用事、来週はロードスターでTRG。

そうだDHTも外さないと・・・


19~23までの5連休は取り敢えず近場のTRGぐらい行きたいぞ!







Posted at 2015/09/05 19:17:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク弄り | 趣味
2015年08月30日 イイね!

4角?

今日も雑用で一日が終わってしまった・・・そんな夕方原チャリの部品を注文しに何時ものバイク屋さんに。

ヘッドライトバルブのソケットを注文して、預けてあるカタナを見てみると、ヘッドが下りてました。

ガスケットがシルバーで、ヘッドと同色で剥がすのが大変だったみたいですが、綺麗に剥がしてありました。

このエンジンって、バルブリセスは有りますが、ピストントップが平らなんですね。油冷ですからシンプルです。


でもなんか違和感・・・・・んっ?あれっ??ガスケットの痕が4角???


でヘッド側を見て見ると、プラグホールが真ん中に開いてて、バルブが4本見えますが、こっち側が4角でした。


今まで色々なエンジンのヘッドを見ましたが、4角ってのはちょっと珍しい。バイクだと意外と有るのかな?

当然その間に入るヘッドガスケットも、こんな形。久しぶりに面白い物見た気がします。





でもこんな天気だから乗らないで我慢出来ますが、晴れたら乗りたいですよね。

ロードスターも気持ち良いですが、感覚が全然違う気がします。

オープンカーは風と友達になれますが、バイクは風その物になれる気がするんです。

一番気持ちの良い季節がすぐそこまで来ています。




Posted at 2015/08/30 22:09:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation