• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

G/W5日目、今日はのんびりと・・・

G/W5日目、今日はのんびりと・・・ミラにストライプを入れました。だいぶ前に買っておいた物です。

安かったんで、つい買ってしまった感じで、オリジナルで作ろうか、

迷っていたんですが、気に入らなかったらやり直せば良いと思い、

取り敢えず貼ってみました。色は角度によってエメグリにも見える、

マジョーラカラーのブルー。4ドア用なんでちょっと小細工して・・・

ミラが3ドアなんで、ドアが大きすぎて、ちょっと短かかったんです。

まぁ上手く誤魔化せたと思います。貼り付け作業はこちら。今回使った商品はこちらです。

他には、ドア下にモールを貼ったり、気になってたホイールナットを交換したり、結局作業で一日終わりました(笑)

今まで使っていたホイールナット。17HEXの物なんですが、軽自動車のホイールには長過ぎ。



今回使ったのは、低頭タイプ。でも19HEXなんですよね。



装着後はこんな感じ。出っ張りが無くなりすっきりしました。これで17HEXが有れば良かったのに。



ホイールナットは、かじりを気にして、鉄ナット派なんで少しでも軽い17HEXが好みです。


で、軽く洗車して、お昼を食べたら眠くなってきた。明日から仕事なんで、今日は身体を休める事にして、

家の中で、ヘルメットの調整なんぞ(ヲイ)・・・最近導入した兜が、こめかみを圧迫して頭痛がしてくるんです。

オープンフェイズのSHOEIも、インナーを潰して、調整してるので、頭の形の問題なんでしょね。

で気が付けば16時。こんな事なら、午後からカタナに乗って少し走ってくれば良かったなぁ・・・

さて明日から仕事です。でも2日間で、又土日が休み。天気が良ければ又バイクに乗りたい。

この時期は、どうしてもロドよりカタナに気持ちが傾きます。

ロドも月末に向けて、やる事は有るんですけどね。




Posted at 2015/05/06 21:19:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2015年05月05日 イイね!

G/W4日目、ガレージオフ。

G/W4日目、ガレージオフ。テクテクさんに誘われて、この方のガレージにお邪魔して来ました。

カタナかロドか迷ったんですが、路面が一部濡れているし、ロドで。

カタナはともかく、前車の跳ね上げで、ウェアが汚れるのが嫌で・・・

まぁほとんど水たまりらしきものは、道中無かったんですけどね。

テクテクさん家に、8時。本人はすでにジネッタの中でスタンバイ。

そのまま下道を気持ち良く?走り、約2時間で到着。一番乗り?

ガレージの中には、テーブルとチェアが。NAはすでに外。ジネッタを間に挟みNBも駐車。ロドって大きい(笑)

その後、I am a Fatherさんと、まさかっちんさんと、オニイチャンさんの福島組が、バイク3台で到着。

続いて同じく福島から、takketakeさんが、32Rで到着。そしてアカっクスさんが、セレナで登場。

一部来られない方もいたみたいですが、途中chushiruさんもお土産持って、モコモコピーで寄ってくれました。

好き者同士の集まりは、カワシャンが入れてくれたコーヒーも程々に、話が尽きません。

私もカタナをしみじみ眺めて、自分のと何処が違うのかを見たり、色々聞いたり、犬と遊んだり?

楽しい時間を過ごしせました。ガレージを提供してくれたカワシャン。今日はありがとうございました。

機械が有れば又バイクでも走りましょう。


2時半には帰る為に出発。帰りは行き程順調とは行かず、久しぶりのロドなのに、ちょっと物足りない!

朝日峠のトンネルを抜けた所で、テクテクさんと別れ、久しぶりにお山に登ってみました。



取り敢えず子授けまで1本。途中084さんとすれ違う。朝日峠で待っていたら降りてきた。ここで会うのは久しぶり。

と言うか、ロドでお山に登ったのが久しぶり。やっぱりホームコースは良いね。落ち着く。

17時半まで駄弁って帰路について、自宅に帰ったのが18時半。明日は連休最終日。

さて何しようか?それともどこに行こうか?




Posted at 2015/05/05 21:20:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2015年05月04日 イイね!

G/W3日目、お墓参り。

G/W3日目、お墓参り。ひたちなかまで、祖母の命日なんで、お墓参りに行って来ました。

渋滞覚悟で、8時半に親父のラウムで実家を出るも。桜土浦ICから、

常磐道に乗ったとたん、目の前にはのろのろと走るに車、車、車・・・

まぁ40~70㎞ぐらいは出るし、信号も無い高速。気長に行こうと、

腹を括るも、友部SA手前から、完全に渋滞になった。この先の、

友部JCTから、ひたちなか方面に入るしか無いので、我慢?

ここはSAから出て来る車の合流車線が、北関東道に入る分岐車線なんで、車が交差する為、危険な場所。

北関東道に入ってしまえば車が多いかな?程度。良いペースでひたちなかIC直前まで来て、いきなり停車。

後ろの車もパニックブレーキ。その後ろは更に急ブレーキ。いったい何?と思ったら、海浜公園に向かう車が、

ひたちなかICの車線に入りそうになって、あわてて進路変更。海浜公園方面は渋滞してたからなぁ。

ちょっとだけのろのろ走り、無事ICから降りて、245を右に曲がって、途中から田んぼの中の抜け道に入る。

その手前に、何時も気になっていた看板がTOP画像。ここの喫茶店も長く続いてる。調べたら意外と有名(笑)

おさかな市場の渋滞をかわし、お墓参りも無事済ませ、親戚の家に顔を出し、海辺の道も走らずに即帰る。

海浜公園に向かう渋滞がかなり伸びていたけど、あれじゃ駐車場に入るまでに何時間掛かるのかな?

帰りの高速は渋滞も無く、1時間掛からないで帰って来れました。しかしラウムはシートのせいか、腰が痛い。


帰ってから少し休んで、あまりに不憫なロドを洗いました。クロス幌も水をはじいて気持ち良い!



ホイールも洗って、軽くWAXも掛けたけど、ボンネットとトランクの表面がざらざら・・・(泣)

軽井沢前には、コンパウンドから、磨きなおさないとダメだね。でも一応綺麗にはなりました。



↑前から。↓後ろから。



さて連休も残り2日。ミラももう少し弄りたいし、カタナにも乗りたい。でも明日の天気は・・・

まぁその後も2日仕事したら、土日は連休なんだけどね。




Posted at 2015/05/04 21:01:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になった事 | 日記
2015年05月03日 イイね!

G/W2日目はバイクTRG。

G/W2日目はバイクTRG。以前塩原の釜彦でスープ焼きそばを食べようTRGに行った時、

日塩有料道路を塩原側から上がったんですが、車が連なって、

渋滞ぎみで気持ち良く走れず、更にカタナも不調で消化不良。

なので今回は宇都宮から、日光方面へ向かい、今一から、

鬼怒川温泉を抜けて、龍王峡の手前から日塩有料道路に。

コレが大正解で、前にも邪魔されず、後ろからも追われず、

途中写真なんか撮りながら、気持ち良く流して、塩原に抜けました。以前気になったカタナのフロントフォークも、

オイルを変えてから、ブレーキでガツンと底付きも無くなり、ググッと沈んで、ニュッと伸びる。こりゃ気持ち良い。

対向車は結構すれ違いましたから、コース取りはこっちの方が良いのかも。今度計画する時はこっちですね。

塩原側に降りて、敢えて旧道に入って、温泉街の中をゆっくり進むと、観光馬車が走っていたりして面白い。

こっちの道沿いに、もう一軒のスープ焼きそばの名店、こばや食堂が有りますが、一人なんで素通り。

まぁそのうちコースを変えて、リベンジTRGもやりたいので、その時にでも寄れたら良いかな?

旧道なんでお店も多いし、取り敢えずお腹も減った事だし(この時点で1時)適当に見つけたお蕎麦屋さんに。

脇を渓流が流れているんで、涼しいし景色も綺麗です。走ってばかりいないで、散策してみるのも面白いまかも。

食べ終わった頃電話が。昨日頼んだ夏物グローブが、もう届いたらしい。と言う事でTRGはここまでにして、

バイク用品店に向かいます・・・まだ100kmぐらいありますけど。無事商品を受け取り、帰りに使ってみる。

馴染めばもう少し使い心地も良くなるだろうし、まぁこんなもんでしょ。

自宅近くでガソリンを満タンにして、(昨日50kmぐらい乗ってる)本日の走行距離、340kmぐらい。

朝がゆっくりだったし、下道ばかりだったので、あんまり距離は稼げませんでした。

燃費は走行395.4kmで、20.72ℓ給油。19.08km/ℓでした。結構伸びた方かな。そんな本日のフォト

バイクだと写真が少ないな。それにしても、エンジンが調子良い!若干オイルは漏れてますけどね(笑)




Posted at 2015/05/03 21:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り&TRG | 日記
2015年05月02日 イイね!

G/W、1日目?

G/W、1日目?一応今日から5連休。いわゆるQ/Wってやつです(笑)

昔は縁のなかった連休ですが、今の仕事は暦通り。

連休初日の今日は、午前中に定期通院。

来週は休みに入る為か、医者も混んでました。

で、午後からは我慢ならず、カタナを引っ張り出す。

近所を少し乗っただけですが、今が一番調子が良いかな?

チョークも引かず1発始動。アクセルでちょっと回転上げてれば、すぐにアイドリングは安定。

トップで、1500回転でもぐずらないし、2000回転も回っていれば、もーって感じ?でスムーズに吹けます。

久しぶりに夏物のメッシュグローブしたら、穴が開いて来た。夏物はどうしても弱いよね。

帰りにバイク用品店に寄って、試着しても中々フィットする物が無い。見つけたら気に入った色が無いとか、

気に入った色はサイズが合わないとか、手が小さいんで苦労しますが、注文で取り寄せて貰う事に。

取り敢えず今のもまだ小さい穴だし・・・

帰り道に公園でバイクを止めて、休息。良い感じの陽の当たり方だったので1枚。



で、気分良く帰って来たら、自走車税の納付書が届いていました。



毎年期日までにちゃんと払ってますが、相変わらず上乗せ分が、15%重課って書き方が気になる。

古くても気に入って乗ってるんだからしょうがないけど、せめてグリーン増税とか言葉変えられないものか・・・

重課って書かれると、何となく悪い事してるような気がするのは私だけ?



明日はカタナで、渋滞の無いだろうと思われる辺りを、ふらりと気ままに走って来る予定。





Posted at 2015/05/02 19:51:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation