• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K’DAYのブログ一覧

2007年06月13日 イイね!

どうなる?テールライトLED化

どうなる?テールライトLED化担当営業マンから「サイドマーカーが入荷されたので、営業所にお越しください」との連絡を受け、本日、仕事帰りにDへ立ち寄り、無事、新品のサイドマーカーに交換されました。

ショールームにはデビューしたての←な320ⅰCoupeが展示されていたので、テールライトをじっくり観察したが、LED化されているかよくわからなかった。
そこで、近くにいた営業マン(担当営業マンは外回り中につき不在)にその存在を聞いたところ、E46では後期からLED化されたが320ⅰCoupeでは今のところLED化されていないとな!
もちろんE90にも予定はないときっぱり!
残念ですYama169さん、いー90さん、chef hozumiさん!

一先ず、クーペモデルのカタログを自宅へ持ち帰り熟読していたら、↑のページに
「堂々としたリヤのライン、LEDを水平に配した特徴的なテールライト、そしてワイド&ローのリヤ・ビューは、強いインパクトをいつまでも心に残す。」
とコメントされているではないですか(怒)
クーペモデルはちゃんとLED化されているんです...
強いインパクトをいつまでも心に残したのはDへの不信感ばかりでした(泣)

でも、Zone RacingというメーカーがE60用のLEDテールライトを開発し、販売している(既にマイナーチェンジ後のE60はLED化されているみたい?だが)ようなので、時期にE90用も開発されることを期待するがいつになることだか...

でも今日は、偶然にも展示してあった320ⅰCoupeをじっくり見ることができてラッキーな一日?でした。
デジカメ忘れて写真は取れませんでしたが...(泣)

私の初めてのBMWは318iSクーペだったが、もう一度、クーペモデルに乗りたいと強く感じるほど美しく流れるボディラインでした。
担当営業マンに頼んで是非試乗したいモデルである。
Posted at 2007/06/13 21:53:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月12日 イイね!

純正ブラックラインテールライト

E90を購入の際に勉強不足から純正オプションのブラックラインテールライトを装着していなかったので、次のモディの第一候補として考えていたが、あるブログを閲覧していたら、今回のマイナーチェンジによりE90にLEDタイプのテールライトが標準装備されるとあった。
早速、Dの営業マンに確認の連絡をしたところ、
「クーペタイプに装着される予定だと思います。」との回答。
E46のクーペタイプもそうであったとのことだが、E46のことはまったく解らない...

ブラックラインテールライトの装着はもう少し待ったほうがいいのか?
本当にLEDタイプになるのか?
どなたかご存知な方、いらっしゃいますか?
Posted at 2007/06/12 22:42:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月07日 イイね!

サイドマーカーが泣いています

サイドマーカーが泣いています先日、後輩君が
「先輩、サイドマーカーの中に水滴入ってますよ!」
とご指摘。

早速
今日のお昼すぎに担当営業マンに連絡したところ
サービスに伝えておくので
(担当営業マンは外回り中のため)
一先ず見せてくださいとのこと。

Dへ到着し、サービスに見せたところ
「申し訳ございません!交換させていただきます。」とのこと。

すぐに交換してもらえるのかなと思ったら
「注文しますので、交換は来週になります。」だと。

サイドマーカー1個ぐらいストックねぇーのかよ!とは
大人なので言いませんでしたが
案内まで待たせるわ、在庫ないわで少々イライラモード...

○クサスの影響からか
最近は飲み物メニューなるものから
「お好きなお飲み物をどうぞ」と素敵な受付嬢にニンマリもしたが
前車のE39を購入してから9年目の付き合いとなる○カミツオートに少々がっくり。
担当営業マン以外はお見送りもしてくれません(涙)
○クサスでは、購入後、どの営業所でも無料で洗車をしてくれるというのに...

ずいぶん愚痴ってしまいましたが、今日はお許しください。
今週火曜日からある大会の千葉県代表の座を狙い
この炎天下の中、野球をしていましたが
ライバルチームに延長の末、サヨナラ負けしました(大涙)
代表決定戦まで勝ち進んだ末での結果に心身ともにボロボロです。
でも、来週木曜日から別の大会に出場予定で
決勝まで勝ち進めば、このライバルチームとまた対戦できるので
気持ちを切り替えてリベンジしてきます!
Posted at 2007/06/08 19:30:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月06日 イイね!

希望ナンバー制

前車のE39を購入した頃
私の住所地を管轄する陸運局では
希望ナンバー制を導入していなかったので
E90で初めて希望のナンバーを選択しました。

実はナンバーを選択する際、非常に悩みました。

よく見かけるのは誕生日などの記念日や
11-88(いいパパ)、11-22(いい夫婦)などの語呂合わせ。

まず消えたのは誕生日
私の誕生日の語呂がやばいからです
7月21日なんですけど紳士的なみなさんに解りますかね?
7の前に0(ゼロ)をつけると解りやすいです(汗)

結局、悩んで悩んで悩んだ挙句、小学校から今も続けている野球に関わる番号にしました。

ところが先日ある大会に参加した時
他チームにいた後輩が
「あの白のBMWは先輩のですか?」と話しかけてきました。
「そうだよ」と私。
後輩は私の背番号から「もしかして」と声をかけたみたいですが
よく見ると同じ駐車場にアルピンのE46が停まっているのを発見しました。
同じナンバーでした...

E46の所有者は後輩のチームメイトの捕手だそうです。
もちろん背番号は私と同じです。
こんなに身近なところに私と同じことをしていたビーマーな人に出会うなんて(超汗)

後輩のチームは私のチームと対戦する前に負けてしまいましたが、
危うくバッターBOX内でE46な捕手とプチオフミするところでした。

ちょっと後悔している今日この頃です(超滝汗)




Posted at 2007/06/06 18:39:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月02日 イイね!

2000km

2000km今年の3月22日にK’DAY号は納車されたが
ようやく2000kmを走破した

’05に妻が購入したアルファ147は
「1000km走ったらオイル交換してください」
と営業マンに言われたが...

オンボートコンピューターには
あと20,000km以上もオイル交換が必要がないと表示されている


BMW乗りのブログを拝見すると
ならし運転が終わるのを待ってする方や
半年に一度
1年に一度
コンピューターの指示どおりと様々だ

前車のE39は
1年に一度、Dで交換していたが
早めの交換は地球に優しくないが車には優しいか
どうする?


Posted at 2007/06/02 22:18:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

4台目のBMW(^_^メ) 次は絶対、BMWを卒業するぞぉ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BBS LM ACQ Champion Edition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 12:23:31
オレンジ色の憎い奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/22 10:16:44
RGL倶楽部 
カテゴリ:お友達
2008/12/24 20:14:54
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F30を待ちきれなかった(^_^メ)
ミニ MINI ミニ MINI
クーパーS JCWチリパッケージ
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これからもBMWで駆け抜けます!

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation