![( ´・ω・p[燃費報告2]q ( ´・ω・p[燃費報告2]q](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/5139322/p1m.jpg?ct=0d74a57d11cb)
第2回目です!結局、給油警告ランプ点灯を見ることは無かったです^^;
今回は更に燃費を伸ばしました。走行距離607.7、給油50.61でL/12kmでした!でも、大半が長距離運転になりました。高速使用無しで内訳が休日の長距離、約400km・通勤に約200km位です。
今回初エアコン使用しました、設定は24℃で適当ですが10時間くらいです。
慣らしは2500rpmで片道15キロ位の農道を8本位です。
セレナのアクセルワークも更に熟成させるために研究中です。
発進は結構唸りますが、2000rpmでアクセルに足を載せ、気持ち踏むくらいです。
40㌔位まで上がると、1400~600rpm位に落ちるので60~70㌔位まで回してから、アクセルを更に抜き1200rpm位に落として常時約60㌔で走行しました。(中には流れに乗って、常時70~80㌔もありました、常時60㌔は道路状況によってです。)
車間距離は、大体2~30m位空けて、前の車列に合わせてブレーキングを行いました。
タイミングは、信号が黄色になったり、4~5台前の車のブレーキングに合わせてアクセルを抜いて減速して、前の車に近づいてきたらブレーキングで調整して止まる感じです。
私の場合は友達が言うには独特で、加重が前方に移動するのがほとんど感じないそうです。アクセルと同じように軽く足を載せる感じでいつも踏んでます。完全停止時には前に移った加重が停止時に戻ることが無いので、友達いわく「なれないと気持ち悪い」そうです。(気分が悪くなるわけではないようです^^;)
まだまだ、試行錯誤の繰り返しですが、下りでもないのに発進時に2000rpm以下で、スムーズにエンジンが唸ることも無く発進出来るときがあります。
みなさんの運転方法で参考になる事やあれば、どんどん書いてくれると嬉しいです!
居ないと思いますが、念のため↑のブレーキング方法は車がいない所でやってください、友達は真似して急ブレーキを踏む羽目になりました!
めちゃくちゃ長くなってすいません^^;
Posted at 2007/06/06 21:20:35 | |
トラックバック(0) |
燃費報告 | クルマ