• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月25日

6MTの意義

最近調子こいて燃費アゲアゲで浮かれているおっさんです( ´∀`)b
燃費走行についての考察や普段の走行中などに気になった点

「正直 6MTである必要性ある??」

これは過去車のレガシー5MTとの比較でもあるのですが
レガシーの場合5速までシフトレンジがわかりやすかったといいますか
交差点では2速で とか
ぶっとばしたい時はぎゅいんぎゅいんぎゅいんで180k近くまでとか(黒歴史
このスピードではこのシフトでこの回転数でみたいな
5速なので適材適所的なシフトレンジだったと思います

これが現車のデミオ15MBですと
交差点では2速・・・あれ?停車しないなら3速でもいけるわ とか
60k巡航なら5速・・・あれ?6速??
巡航速度40kシフトダウンしなきゃ・・・あれ?6速でももっさりいけるじゃん??
などと適材適所がわからなくなること多々

これは比較的低回転でもそこそこトルクがあるので
平地でもっさりなら余裕でいけるところに原因があるかと
これはエンブレにも共通点があるのですが
レガシーで停車前のエンブレは2速がアタリマエでした
デミオで2速まで落とすとエンブレがちょっと強すぎるので
もっさり停車するときは3速のエンブレでちょうどいいです
というかほぼほぼ3速エンブレしか使ってません

こうしてみるとレガシーの2速的なポジションはデミオの3速で
2速発進もできなくはないので1速の存在価値は???ということになります
もちろんデミオの2速発進は他車同様もっさりなので実用的かというとアレですが

このシフトレンジを6ATに当てはめるとなんとなく納得できる気がします
ということは・・・6ATを基準に6MTに調整したような気がするんですよね~
代車の13Cも発進はとてもスムーズでしたし巡航速度での回転数も安定してるし

で 結論として

「15MBの6MTってほんとに180k出るの????」

はい 若さゆえの過ちができないお年頃になってきましたので
だれか検証してくだしあwwwwwwww ( ´∀`)
ブログ一覧 | 車の話 | 日記
Posted at 2018/05/25 15:16:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ本土へ!
shinD5さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2018年5月29日 19:30
はじめまして、アツシ・オカネスキーです。
私はデミオディーゼルの6MTに乗っていますが、4速でメーター上は180キロ出ました。(もちろん富士スピードウェイにて)
詳細は私のブログにも記載していますが、6速では高速道路でももっさり感があります。それこそ6MTの意義は…?ってなります。
コメントへの返答
2018年5月30日 12:40
はじめまして、コメントありがとうございます。
ディーゼル4速で180kだと回転数はレブ付近ですかねぇ?

デミオは軽さもあり、そこらへんで軽い気持ちでとんでもない速度出すのが怖いんですよねぇ~(はっきり言えない)
ディーラーでのアンケートに6速のレンジを上げてほしいなぁ~って書いてみたりしましたが
本文でも触れたようにおそらく6ATベースの6MTなのかなと思います
あとは燃費指向が強いご時世だからかなと


追記
動画拝見しましたが4速でも余裕ありそうでしたねぇ

プロフィール

「年末に仕入れたオリジナルラヴのBESTを車内で聞いてたらテンションあげあげ ^w^」
何シテル?   12/29 18:44
syabaです。よろしくお願いします。 所有車遍歴 ミニカ MT→レガシーBG5GT-B MT→初代Fit CVT→デミオ15MB MT→mazda3 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
今回はあんまいぢらない予定は未定 カラーはプラチナですん 購入時装備内容 360°ビュ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオに乗っています。 車いじりの個人的方針 「羊の皮を被った狼仕様」が目標です ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation