
久しぶりだったので「リザーバータンクキャップ」交換
さほど減っていなかったのですが精製水少し足しておきました。
洗車したいけど雨が降ってきそうです。
更新.先日修復して頂いたルーフとリアバンパーとおまけにボンネットのみ簡単洗車してコーティング^^
6/16 先日、片側から音がでなくなり考えていたら真空管プリアンプ「TRIODE VP-Phono」の真空管だと思いストックあったので交換したけど良い音にならなくて良さそうなのをポチッと!

無事復活!! ふぅ~^^
6/17 真空管アンプの電源入れたり切ったりするときにボリューム0にしなくてはいけないのに忘れてしまい買ったばかりの真空管1個ダメにしてしまいました・・・なのでもう1セット購入~6/19再復活!^^;
6/23 さらに予備用「真空管 ECC82」購入~これからは丁寧に扱います!
6/27「
魚沼の里」~「
舞子高原ホテル」~「
美人林」~「
松之山温泉」

1泊で近くなのに暑くて疲れました~年のせいか!?;
6/29 真空管アンプの調子が良くない(音量が安定していない)ので子供用にしたのと同じ「Little Dot MKⅡ」ポチッと!
ランクダウンになりますが音はなかなかなのと本体も真空管(交換したいので)も安いのが魅力~届く予定が7/20前後~しばらく真空管アンプなしで!!
7/9「Little Dot MKⅡ」到着~中国からなのですが意外と早かったです^^

真空管は付属のとストックしといたのです。

付属の真空管で5日ほど試してから交換して確認します。
「TRIODE VP-Phono」との比較は音量が下がるのと低音が弱くなる感じで全体的にはかないませんがプリメインアンプで調整でなんとかOKレベルかな^^
今後は真空管を取り換えたりしながらどこまで良くなってくれるかな!?
7/14「Little Dot MKⅡ」深見は足りませんが「TRIODE VP-Phono」と同じよな音質になりました。
PCのイコライザ調整と「DENON PMA-7.5L」低高音調整
前段 中華6J1→米軍用5654Wダメで→ロシア6J1Pに交換
後段 中華6N6→ロシア6N6Pに交換
両方とも安い真空管なのですが満足できました!^^
メモ.ルーフモール LH 51137146105 RH 51137146106
7/23 真空管「米軍用5654W」ダメではなくて1本不良品みたいなので買ってまた試してみます。
更新.真空管「米軍用5654W」の方が良い音がでました~でも今回も1本不良品みたいです;
やはり「TRIODE VP-Phono」の音の方が癒されるので修理するかまた欲しいです!!
7/24 久しぶりの完璧洗車~車内も!!

コーティング大丈夫ですがさらにコーティング!
ブログ見たら5/6以来・・・Tシャツ8枚パンツ2枚着替えながら~

ついでにiQはヘッドライトと掃除機のみ^^
7/29
iQ「オルタネーター」交換
9/5「車載工具」交換

↓

パンク修理キットもあったのですがネット徘徊していて思わずポチッと!^^
9/30「洗車」2カ月ぶり~コーティングとヘッドライトも!
10/1 ライフのヘッド汚れが酷かったので~キレイに!

ついでにiQも^^
Posted at 2022/06/14 11:23:24 | |
トラックバック(0) | 日記