• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

久々の水洗車と、何なのかよく解らないパーツ交換

久々の水洗車と、何なのかよく解らないパーツ交換前日の2人ツーリングで、雨・霧・水跳ねで
ドロドロになったムルティさんを数年ぶりに
水有り洗車。

ブロア&拭き上げ作業をしていたところ、ヤマト
運輸の方がお荷物を届けてくれました。

ちょうど良いタイミングで、注文していた純正パーツが
届きました。


数年ぶりに水浴びしたムルティさん。


注文していたパーツが何かというと・・・。
このタイミングベルトカバーの、


先っちょにある通気口。そこに入っているスポンジフィルター。

先日になにげに指で触れたら、ボソボソっという感触と共に崩壊してしまいまして。
昨年は昨年でリアサスペンションのバンプラバーが崩壊したし、年月を感じます。

カバーを外します。デスモドロミックを駆動するタイミングベルト。

ベルトはパッとみた感じでは、経年によるダメージとかは特になさそう。

ケースのところどころに、崩壊したスポンジのクズが溜まってます。全体的にエアブローで
飛ばしてしまいます。


テンショナーのこの黒の斑点も、スポンジのなれの果てか??


3週間かかって届いたのは、フィルタースポンジと、それを囲むフレームパーツ。

・・・これ適当に、似たスポンジ見つけてきて自作すれば良かったんじゃ?
感触的にはHKSの毒キノコに似てるし。
赤いスポンジで作ってあげれば、ワンポイントになってよかったのかも。

タイベルカバーから旧パーツをネジ2本で取り外し、新部品を取り付けたら作業完了です。



おそろしく地味な部分ではありますが、手当てが済んでスッキリしました。
Posted at 2025/11/04 20:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記

プロフィール

「セロー酷暑はとうに過ぎたけど整備その12 http://cvw.jp/b/285500/48764941/
何シテル?   11/14 14:55
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation