• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月05日

質問219・・・

質問219・・・ 皆様、ごきげんよう! ばんびーです。


今日は、山梨の公立高校の入試だったみたいですね。

では、質問です。

皆さんは、高校を選ぶときにどんな理由で選びましたか?

ちなみに僕は、“手に職を付けたかったから”という理由です。
ブログ一覧 | 質問 | モブログ
Posted at 2009/03/05 17:54:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年3月5日 17:57
久しぶりのコメです…(汗

僕は、“普通科じゃないところがよかった”というのが理由ですね~
コメントへの返答
2009年3月5日 18:03
どーもです(^-^)

普通科だと、就職が厳しいイメージがあったので、職業科を選びました。
2009年3月5日 18:25
自分は…

車が好きで、車の構造を勉強したくて
自動車工業科にしたんですよね。
コメントへの返答
2009年3月5日 18:55
そうでしたかぁ~( ̄~ ̄)
車が好きでないと、出来ませんよねぇ~
2009年3月5日 19:15
俺は、勉強を頑張らずに入れる高校を選びました!

もう少し将来性を考えればよかったと今になって後悔している所存でありますww
コメントへの返答
2009年3月5日 19:22
第一希望は、一番近い高校でしたが、親が許してくれませんでした・・・
2009年3月5日 19:21
頑張っても入れるかどうか微妙な所だったので
選ぶ余裕すらなかった。
まあ要するにアホだったって事です。
コメントへの返答
2009年3月5日 19:38
僕も、通って高校を狙っている最中に、中学の先生に「いまのうちに、無理はやめとけ」って言われました・・・。

僕も結構アホでした・・・
2009年3月5日 19:44
とりあえず、どこでも良かったです…(^_^;)
コメントへの返答
2009年3月5日 19:55
就職するには高卒は必要かな?って思ったことも・・・
2009年3月5日 20:04
高校・・・とりあえずでないと、って感じで

家から15分の高校にしました、
コメントへの返答
2009年3月5日 20:29
最初は、家から一番近い高校を希望してましたが、両親に「その高校に行くなら、お金を出さない」みたいなことを言われ、諦めました。
2009年3月5日 20:15
うーん、決めるも何もなかったかな…
部活の先輩からの推薦で、行ったようなもんだから。科を決めた理由は、資格かな
コメントへの返答
2009年3月5日 20:32
僕も、機械科が一番資格を取れそうだったので選びました。
2009年3月5日 20:50
剣道部が盛んな工業高校にしました。
ちなみに自分は電気科でした(本当は、機械行きたかったけどね)
コメントへの返答
2009年3月5日 22:30
僕の場合、推薦入試で落ちてしまい、無理はいけないと思い機械科に変更しました・・・
2009年3月5日 21:59
就職しやすいとの理由から
工業高校にしました・・・

3年間ってあっと云う間でしたね~^^
コメントへの返答
2009年3月5日 22:31
まったくの同意見ですね。
2009年3月5日 22:33
本当は機械科に行きたかったのですが、定員オーバーで倍率が高かったので、唯一定員割れしてた、建築インテリア科に何の考えも無しに(汗
コメントへの返答
2009年3月6日 7:52
“建築インテリア”と聞くと、機械科より入るのが難しいイメージがしますね・・・
2009年3月5日 22:47
家から近かった、新設学科だった、
推薦で入れたというとっても不純な理由でした(笑)
今思えばここがオタへの入り口でしたね。
コメントへの返答
2009年3月6日 7:55
逆に、自分のクラスには“オタ”は僕一人でした・・・(◎_◎;)
2009年3月5日 23:14
家から近かったのと、大学や専門をゆっくり考える上で普通科じゃなきゃ駄目と言われたから。
本当は行きたい高校あったけど…(´;ω;)
コメントへの返答
2009年3月6日 7:57
家から近いのも選択肢の一つですね。

親が反対しなければ、歩いて5分くらいの所の高校に行くつもりでしたし・・・
2009年3月6日 0:38
自動車整備士になりたかったので工業高校にしました。

親も同じ工業高校出で自動車関係に就職。
私も自動車整備士に、そして弟も同じ道を歩んで整備士にwww
コメントへの返答
2009年3月6日 7:58
家族で自動車整備士ですか・・・。

凄いですね。
2009年3月6日 17:28
推薦とれちゃったから・・・・

共学いっとけばよかったああぁぁ~(笑
コメントへの返答
2009年3月6日 18:26
推薦が取れるだけ、羨ましいですよぉー

僕の通ってた高校は、男と女の比率が20:1くらいでした(^_^;)

プロフィール

「32th Anniversary・・・ http://cvw.jp/b/285518/39055287/
何シテル?   12/24 21:15
皆さんこんにちは。御覧いただき、ありがとうございます。当ページの主“ばんびー”でございます。 愛車は、シルビア(S14・後期型)。以前は、プレリュード...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RL 株式会社アールエル ツインシールドバイザー2個セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 05:19:09
ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/29 23:17:57
モンスターエナジー M3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 04:12:46

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初のスズキ車。
日産 シルビア 日産 シルビア
前車(プレリュード)の故障に伴い、新たに友人から購入。 2012.11.20に納車。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤車。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【車】 ☆ホンダ プレリュード Type-s ('97) 【仕様】 ☆Projec ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation