• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2020年07月09日 イイね!

偵察後の感想2

偵察後の感想2昨日、セッティング中だった某車両オーナーには
いろいろと感心させられます。

その理由は。。。

一見、似たような仕様なのに様々な
バリエーションを実際に作り、それらを
シャシダイ上で計測機をつけて、
本物の現車セッティング、パワーチェック
で差異を確認しています。

おそらく、ここまでする一般ユーザーは
ほとんどいないと思います。

ここまでやってくれたおかげで、本当に
貴重なデーターが得られました。

一般的に言われる。。。
シーケンシャルツインが下がある。
常時ツインは下がない。

これらは補機類の選び方で変わってくる
とか。。。

似たような仕様なのに、特定区間で恐ろしく
パワー、トルクが異なるとか。。。
(何割も違うので、シャシダイ上で各種センサー
つけてキチンとセッティングしてやらないと、
かなり危険そうです。通信販売とかは。。。)

本当にいろいろなことがわかりました。

このオーナーさんの分析記事が今から
本当に楽しみでなりません。

僕は僕なりの解釈で、非常識なことに
チャレンジしたくなってしまっています(苦笑)

画像は少し前の僕の愛車のエンジンルーム
なんですが、Vマウントはなかなか良いけど、
決して最良ではないと前述のオーナーさんと
共に痛感しております。

マウント方法、サイズを手軽な方法で
いろいろ試してみて、実走で本当に
効率的なエリアを見つけたい。
そんなことをしてみたかったりします。

極論すると非常識過ぎるインタークーラー
レス仕様とかやってみたいですね。
燃料はもちろんアルコール系になりますが(笑)

そこまで行くのはまだまだ先でしょうが。。。

感だけに頼らない。
一般的常識やイメージにとらわれない。

シャシダイ上での実測テスト。
実走行の繰り返し。
。。。それで、いつか本質を理解したいです。

これを楽しみながら続けていきたいです。
Posted at 2020/07/09 07:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 234
567 8 9 10 11
121314151617 18
1920212223 24 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation