• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんぶぅのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

こ真ん中ミーティング

こ真ん中ミーティング10月25日に山口県で開催されるこ真ん中ミーティング参加します!



岐阜のど真ん中ミーティングとは距離がおかしな事になってます。笑



さすがに新潟〜山口となるとかなり悩みました。



いろいろタイミング的に今年しか行くチャンスがないだろうと決断しました!



果たしてたどり着くことができるんでしょうか。。。



ちなみに道中で日記書いてるわけなんですが、早速プチトラブルが発覚した件。汗



何はともあれ、頭のネジが飛んでいる車が多いこ真ん中ミーティングに参加できる喜びを噛み締めながら必死に向かおうと思います。



それでは現地でお会いしましょう!


Posted at 2015/10/24 01:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

ど真ん中ミーティング

毎度お馴染みの、ヨーロピアンドレスアップの祭典ど真ん中ミーティングに行ってきました!

今年は少々台数が少なかったようでしたが、それを忘れさせるほどのハイセンスな車たちが集まった為、とても見応えがありました。

そしてこのロケーション♪




さすがの多治見!めちゃ暑くてほとんど写真撮ってません。途中、イスで居眠りしたんですけど、起きたら日焼けで肌の色がランクスのボディと同じ色になってました。笑

そういえば、今年のランクスですが、変わった所が微妙にありまして。。。言わなきゃ分からないような所ばかりですけど、一応おさらい。去年との違いは前回のブログの写真で比較してくださいw
(調整式アッパーマウント導入によりフロントのキャンバー角を増やして前後の見え方のバランスを改善)
(ドアノブの色をを元に戻してミラーをシルバーへ)


(リアワイパーレス)




(内装の上半分をブラックに。シートベルトのところは時間がなくてできなかった)



恒例のお土産交換会でみん友のmatsuさんから博多ラーメン頂きました。後日美味しくいただきます。

最後にドレスアップコンテストの発表がありました。左から順位ごとに受章された車たち

(なんか見覚えのある車がいます)



はい、ちゃっかり受賞してしまいました。
これは素直に嬉しかったです。
自身はカローラGTで初めて参加した時に2位を頂いて以来の入賞でした。
(翌年ちゃんと旗を返しに行けてよかったw)


GTの時は若さもあってか、目立ちたい気持ちもあってあんな感じの車でしたが、苦手な赤というボディカラーで色使いの勉強をしたい為にランクスに乗り換えて、出来るだけ純正というベースををリスペクトした中でのボトムアップを目指してきました。なのでこのランクスは目立つ車である必要はありませんでした。

そういったこともあり、コンテストに対する考えも変わって、順位よりも自分のやりたい事を形に出来るのかを重視するようにしていたので、その中でこの車を選んでくれた方がいらっしゃったことは光栄なことだと思いました。


最後にどまギャルと記念撮影しました!

んで、帰りに土岐のアウトレットで買い物して帰りました。

久々に充実した日を過ごす事が出来ました。

また来年もぜひ参加したいですね!

ただいま現実逃避中です。笑


Posted at 2015/07/13 21:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

NEW!と呼ぶべきか・・・笑

NEW!と呼ぶべきか・・・笑1年ぶりの日記となり使い方を忘れてしまった自分にどなたか助けを・・・w



今年は仕事の為、ど真ん中ミーティングへ参加できずに意気消沈していた今日この頃。。。



ランクスに乗ってからずっとホイールはRHのテクニックだった訳ですが、そろそろ変化が欲しくなってきたので、2年間ストックしていたホイールを履かせることにしました。



今回のホイールはいわゆるアウディのRS4レプリカになります。モデルにすれば古いのでしょうが、シンプルで時代を感じさせないデザインが気に入ってストックしていました♪



















この車にはシルバー以外の色は履くまいと勝手に誓っているので、RHと同じシルバーになります。



センターキャップはオリジナルに近づける為に、アウディの純正キャップを使用。











タイヤは7.5Jに195/40とほとんど引っ張らなかったので、かなりムチムチな収まり具合となっております。
というよりも若干チラリズムなセッティングです。笑



これから全体の雰囲気に合わせて変化をつけていきたいですね♪



流行や最新なホイールもいいのですが、古き良きホイールのほうがトキメキを感じるのは自分だけではないはず。w


Posted at 2014/07/14 19:39:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

ど真ん中ミーティング

ど真ん中ミーティングから1週間が経ちました~w



完全に抜け殻状態からの日記をお届けしますw



久しぶりの集まりに参加させていただいて、ランクスに乗り換えてから初めてのミーティングになりました。



おそらくバンパーが変わっているのに気付いた方は皆無だったと思いますw悲しい反面、自己満で嬉しい自分があり・・・w



やはりど真ん中は参加されている方の車のオーラがハンパじゃないですw



朝、前夜祭ホテルの駐車場に着いて駐車されている車を見たとき、鳥肌立ちました!やはりトータルバランス、何かが違うのだろうと実感した次第です。



会場に着いての第一印象・・・ロケーションが素晴らしい!タイル張りと周りの景色がヨーロピアンドレスアップカーを更に引き立たせていました。



次に、国産車のヨーロピアンが増えていたように感じます。国産に乗っている自分からすると、すごく刺激をいただけました♪



当日は日差しが強く、リアル熱中症になりかけ、あまり交流できなかったのが心残りでしたがw



N&KからはSAY!さんのスプラッシュが入賞となり、乗り換え当初から進化の過程を見てきた車が選ばれたことに嬉しく思います!



今回ランクスになってひとまずの形にしての参加いたしましたが、沢山刺激をもらったので、また自分色を出しながらドレスアップしていけたらと思います♪



写真も沢山撮ったのですが、ナンバー消しが大変なのでのんびりアップしていきます~



Posted at 2013/07/21 22:11:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

間にあった!

間にあった!いよいよ!明日はど真ん中ミーティングですね♪



諦めていたバンパーがなんとか出来上がりました~!



言わなきゃ何が変わったのか気付かれないので今のうちにw



フロントバンパーを後期バンパーに仕様変更しました。しかし、ただ後期バンパーをポン付けすることはできません。



自分のランクスは中期ですが、後期はヘッドライトが涙目形状になっています。ですので中期のヘッドライトのままですと隙間が開いてしまいます。



ヘッドライトも後期にしてしまえば簡単なことなんですが、それでは面白くないので・・・w



そこで、ヘッドライトは中期のまま後期バンパーにした名付けて『中後期仕様』にしました!



あくまでこのランクスは中期だからライトのシャープさを残したくて♪



今回の作業は板金屋さんにお願いしました。やはり涙目を埋める作業でバンパーの素材・・・自分も嫌というほど経験しましたが歪みの多く、力の集中しやすい箇所なのでかなり難儀でした。合わせてバンパーの下のラインも形状を変えました。



ウキウキ気分で取り付けしていたんですが、さっそく恐れていたクラックが発生。。。



磨きも途中でとりあえずこのまま行きますが、クラックは見てもスルーでお願いしますw



一筋縄とはいきませんでしたが、純正パンパーのデザインを尊重して、プラス自分の発想を入れ、おおむね理想通りのフェイスとなったと思います♪



ということで、準備して出発します!
Posted at 2013/07/13 19:48:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年も! http://cvw.jp/b/285540/41705792/
何シテル?   07/10 17:36
カローラGTからカローラランクスに乗り換えました! これまでの車はすべてカローラの名の付く車に乗ってきました。カローラって大衆車でブサイクってイメージです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/12 23:47:14
 
なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/12 22:23:52
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
カローラGTに代わってメインとなった自身2代目カローラはランクス! もちろんぶれずにヨ ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
H14 COROLLA RUNX S
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
第二章「完」 AE111 COROLLA GT 2006年3月購入。購入時走行距離8 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
第一章「完」

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation