
先日にサーキット好きな方々で牧之原SAで集まりがありました。
今回は、西、東海、関東地域での知り合いの方がへ声をかけさせて頂きました。
最初は、本当にうまくいくのかな~って思いましたが。。。
当日になってこんなにたくさんな方々に集まって頂きました。
本来であれば一人一人の皆様へご挨拶をしなくてはいけなかったのですが
いっぱいいっぱいで(それと人見知り過ぎな自分ですみません)お話させて頂くことができずに申し訳ございません。
関東組は海老名SAで集合しツーリングな気分でETC割引も計算にいれつつ牧之原SAへ向かいまくりました。
普段ではご一緒できない方々と走れて凄く楽しかったです。
これが楽しいのなんのって感じです。最初はサーキット仕様車ばかりだということを考慮して100キロ走行な雰囲気てんこもりではありましたが、筑波0秒な人を筆頭に爆走になり(もちろん制限速度内(´∀`))かなり盛り上がりました。
なんかもうフルチュ~んなGT-Rがどえらい爆音で駆け抜けていく姿はかっこいい。私はのんびりな感じで走りました。
そうこうしている間に(どうこうだ~!??)牧之原SAにとうちゃ~くして
凄く緊張感が走りました。
とても広いSAで正解!って感じで余裕をもって駐車ができるし走れる??て感じでした。
西の主催者のであるしみぼっちんがどの人か!?最初わかりませんでした(笑。
「写真で見たことある!」って思いました(笑。
それにしても凄い方々ばかりでしたし、片道300キロオーバーな方々もいて
本当に感謝でした。
普段会えない人もいたのですw。
凄い走りな方々は車の仕様も限られた環境の中にも関わらずにチューンされている車ばかりでした。ブレーキはきっちり皆様は弄ってるなと感じました。
特にイベントはなかったのですが、もう絶対に会えない(顔を会わせてお話できなさそう)と思われる方々が話をしているのを見て!この中にいる自分が幸せもんだなと思いました。
それにしても皆さん、車の仕様がそれぞれ個性があるなと思いました。
タービン、エンジン、キャリパー、周辺のパーツとかとか。。。
お世話になっているショップも違いますし。
初めてお会いする方々もいたと思いますが共通の趣味、価値観!?のお陰で楽しい時間が過ごせたと思います。
何度も同じ事を書いてしまいますが、やっぱりこれだけ遠いところへフルチュ~ンな仕様で集まって頂けた事にとても嬉しく思いました。
こういった場がなかったら絶対にお会いできない方もいらっしゃると思いました。
細かい内容は・・・すみません、しみちゃんのブログへ!。
こうして集まっているだけで時間はとても短く感じ楽しめました!。
写真と撮影するのに車をならべたのですが思ったようにいかずにすみません。
本当は拘りがあったのですが、申し訳なくて言えませんでした。
よくみると交互に32、33、と。。。
皆さんを見ていると、ここにいるメンバー(メンバー以外の方ももちろん想像してます)でサーキット走ったら最高に楽しいだろうなと想像していたらドキドキしてきました。
次は、富士でとの意見が多く!、いや・・・スパだとかTC2000だとか
鈴鹿でしょう!?とか、、、そんな感じです。
楽しい時間はあっという間に過ぎて。。。
解散の時には、すんごい短く簡単でしたがごお挨拶をさせて頂き、殆どお話ができなかった人もたくさんで申し訳ないような気もしましたが、最高にオフ成功!だと思いました。
本当に参加してくださったみなさんへは感謝な気持ちでいっぱいです。
今回は表に出ていないことで相談に乗って頂いたり、参加者へ声をかけてくださったりと皆様に助けて頂きました。そのお陰もあってか当日は心配してた天候も快晴になり気分良くオフ会が出来たと思います。有難うございました。
今回は事情により参加頂けなかった方々もいらっしゃいましたが次回は是非!宜しくお願い致しますね!。
次回は、サーキットなのかな~。
Ps
しみぼっちんに勝てたことは。。音量ですw。
あれはもはや33Rではない!。
マジでボディーまで凄い!。
それと集まった台数や人達を見て嬉しい気持ちでいっぱいになり。。。
まったく写真を撮ってません(汗。
一台、一台を撮る!と決めていたのに。。。
フォトギャラにUPしたかったのに~。皆様すみません(汗。
この記事は、
牧之原オフ!タイショーさんの行動が可愛いっ♪ について書いています。
この記事は、
西と東のサーキット好き牧之原オフはやはり濃かったです♪ について書いています。
この記事は、
東西サーキット好きイン牧の原 について書いています。
、
チームたまなん 東西のサーキット好き IN 牧之原オフ♪ について書いています。
Posted at 2008/11/04 22:02:16 | |
トラックバック(0) |
オフ会? | 日記