• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomonkeyのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

エンジン比較、その他メモ書き

トヨタ ノア 3ZR-FAE

タイプ:直列4気筒 DOHC 16バルブ DualVVT-i バルブマチック
排気量:1986cc
圧縮比:10.5
最高出力:152ps(112kW)/6200rpm
最大トルク:19.7kgm(193Nm)/3800rpm
トヨタ ノア|ZRR80W型 2.0L/152PS FF/CVT [Si 3ナンバー] 諸元まとめ


日産 セレナ ME20DD

タイプ : 1,997cc 直列4気筒 DOHC 16バルブ 可変バルブタイミング
内径×行程 : 84.0mm×90.1mm
圧縮比:12.5
最高出力:150PS(110kW) /5,200rpm
最大トルク:20.4kg·m(200N·m) /4,000rpm
日産 セレナ [S] C27型 2.0L/150PS FF/CVT 諸元まとめ


ホンダ ステップワゴン LFA-H4

弁機構:DOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
排気量:1,993cc
燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
圧縮比:13.0
最高出力:107kW(145PS)/6,200rpm
最大トルク:175N·m(17.8kg·m)/4,000rpm
ホンダ ステップワゴン スパーダ [SPADA] RP4型 1.5L/150PS 4WD/CVT 諸元まとめ


ということで、圧縮比に関してはホンダさんや日産さんにも負けちゃってます。
それにしても、トヨタ以外かなりの高圧縮比で、これで省燃費オイル使っているのがなんか不思議に思えます。しかも、ロングストロークエンジンだったりしてピストンスピードも高めですし・・・
ただ、トヨタさんのエンジンは圧縮比高くない割に高出力出してるので、どこをどうやったのかわかりませんが、エンジン的にはどうなんでしょう?と思いました。

マツダ ビアンテ|CCFFW型 2.0L/151PS FF/6AT [20S スカイアクティブ] 諸元まとめ
Posted at 2017/10/29 03:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月27日 イイね!

エンジンについて

SKYACTIV-Gとか言われていますが、実際のところどうなんだろうと調べてみた。とりあえず、マツダのサイトで下調べしたので、ウィキで見てみると・・・

「・・・また、4-2-1排気システムはエンジンルーム後方に従来より広いスペースを必要とするため、既存の車種に搭載する際には一般的な4-1排気システムに変更された上で、圧縮比も落とされている。・・・」

ウィキ

とあるので、諸元表を確認してみると・・・

http://www.mazda.co.jp/cars/biante/grade/#biante
↑ページ下方の、スペック表をクリック



エンジン形式 PE-VPS型
圧縮比      12.0

との記載があり、ウィキで見てみるとPE-VPS型は圧縮比が12と13と14あり、それぞれパワーとトルクが違う。

搭載車種を見ても、一番車重が重いビアンテが一番非力な設定となっていて、この辺りの残念感は相当だなと感じつつも、不人気な迷車では、モデルチェンジするだけの動機もなしと感じられる。

それにしても、同じエンジンなのに圧縮比の違いだけで1割くらいのパワーアップがあるのを見ると、なんかな~・・・

4-2-1排気システムつけられなかったかぁ~・・・タコ足うらめしや~

売れてさえいれば、もっといいビアンテに会えたかもしれないと夢を見ますね。
Posted at 2017/10/27 18:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 慣らし運転中 | 日記
2017年10月20日 イイね!

リアモニター・・・

新車契約の時、いろいろ探したリアモニターではありますが、某A社のパーフェクトフィットにないことがわかり、他に何かないかといろいろ探したのですが、結局純正しかなく、某M社の取り付けステーが安く手に入ることはわかってのですが、強度の面で若干の不安があり、高いの承知で某A社のリアモニターを選択したのですが・・・

リアモニターの仕様記載がないけど、高いし画面も大きいのでHDMI端子がついていると信じて選択したところ、納車直前になって、ディーラーから「すみません。どうやらHDMI端子がついていないようです」と連絡が入り・・・まあ、ビデオ端子でもいいかと・・・それに、このモニターより取り付けステーが欲しくて選択したところもあるし・・・と自分を納得させ、オーディオレス仕様にして、ブルーレイディスク対応のナビを取り付け、リアモニターにビデオ接続してとりあえず納車となり・・・地デジや赤色DVDなどを楽しんだのですが、番組録画したAVCRECフォーマットの赤色DVDをナビに入れてみたら・・・

ナビのモニターには映るけど、肝心のリアモニターには映らない。某A社のロゴがむなしく輝くだけ・・・
家人からは非難囂々の文句たらたらので・・・

で、ナビの説明書を読むと・・・「ブルーレイはHDMI出力のみ」との記載が・・・

いちいち自分が画像ファイル変換するよりも、家人が録画番組を家のブルーレイDVDデッキで勝手に書き込みして車に持ち込んで見られるようにしたいとセッティングしたのに~(T_T)

ということで、ナビに取り付けられている端子を分解してHDMI入力ビデオ出力変換器かましてとまだまだいろいろ問題が出てきそう・・・なかなか思い通りにはいきません。

HDMI端子付きの安い中華モニターもあるんですけど、変換器かますのとモニター付け替えるのとどっちがいいかを考えるしかないです。(T_T)

マツダさん、ファミリーカーにはHDMI端子で、ブルーレイ対応にしていただけると助かりますって、製造停止ですね。( ;∀;)
Posted at 2017/10/20 18:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 慣らし運転中 | 日記
2017年10月14日 イイね!

純正リアスタビライザー取付&オイル交換

頼んでいた純正リアスタビライザーが届いたのでディーラーで取り付けてもらいました。



コトコト、カタカタ音の対策品でブッシュ一体型です。取付自体は30分もかからず、あっという間でした。純正の割にはしっかり作られていて、整備士の方も「マツダらしいこだわりスペックです」との話ですが、対策品からリアスタビライザーがなくなってしまっているので、もったいないと思います。取付自体はもともと設定があったものがただなくなっているだけなので、DIYできる人なら割と簡単につけられると思いました。


アンダーガードを外したところです。スタビライザーはありません。


スタビライザーが取り付けられました。


アンダーガードを取り付けて作業完了です

取り付けて間もないので、近所をノロノロ走っただけですが、リアの安定性は上がったように感じます。ロールが抑えられ、適度なアンダーステア傾向になった感じがします。車高が高くロールしがちなので、お手軽サスチューンといえるのではないかと思いました。しかも、純正品でトラブル対策品であるので、一度取り付ければほぼメンテンスフリーです。コスパがいいと思います。ただ、見た目も効果も感じない人は全く感じられないものなので、マツダとしても外してもいいんじゃない?と思ったのではないかと推測しました。

ディーラーからは、ロードスターもMTには設定がありますが、ATにはなくて取り付ける人がいますが、ビアンテで取り付ける人は初めてですと言われ納得しましたが、効果はロードスターよりもロールセンターが高いビアンテの方が大きいのではないか?と思います。

また、情報でお世話になったAutoExe社のホームページでも前後のスタビライザーが同一でもバネ力がビアンテとプレマシーで若干の違いがあることが確認できます。プレマシーオーナーの方もスタビライザー強化したいときにはビアンテ用のスタビライザーを取り付ければ若干の強化が期待できると思います。確認してはいませんが、サスやショックアブソーバーでもそうではないかと思っています。

ついでに、オド500kmなので2回目のオイル交換もしました。整備士の方がいたので、話を聞いたのですが、「ビアンテのエンジンにはオイルポンプに2系統あって、エンジンのかけ始めには弱めの油圧である程度回転数が上がると高めの油圧になるようになっていて、0W-20の省燃費オイル対策がなされているので、5W-40はかたいと思います」と言ってもらったのですが、「長距離を走るというのであれば、残念ながら若干の当たりハズレがあります。問題なければ本当にノントラブルで20万キロでも走る車もありますが、トラブルが出てしまう車もたしかにあります。お客様が、そのことを心配してかためのオイルにするのであれば、燃費が若干悪くなると思いますが、選択肢としてはあってもいいと思います」と言ってました。営業の方ではなく無骨な整備士でしたので現場の実感のようでした。

まだまだ慣らし運転が続きますが、いいクルマなので大事に長く乗ってみたいと思います。個人的には悲しいタクシードライバー状態なのですが、家族としては申し分ないようで手放せなくなりそうです。
Posted at 2017/10/14 22:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 慣らし運転中 | クルマ
2017年10月09日 イイね!

素朴な疑問

燃費やオイルの件で、ディーラーで、整備上がりのフロントさんと話し込んでみたけど、結論としては好きなようにやってくださいって感じでした。ずっと、旧車やバイク関係やってたので、昨今の省燃費オイルの存在はわかっていたけど、自分で車買って省燃費オイル入れるかと言われれば断固反対なのはそういった経験上でして・・・

でも、バイクなんかで、例えばエンジンチューナーなんかがバイクのエンジンは1990年台がピークだよねって話も聞いていたりとかして、まあ250が2万rpmとかの時代の話ですね。エンジンがモーターみたいに動いていた頃です。しかも、キャブレターの時代ですね。技術の進歩って言うけど、草レースの現場でそれ以降、そんなに画期的技術が出たって話も聞かず、実際に10W-40は最低限だよなって感じでして・・・

なんか浦島太郎な気分です。

マツダのスカイアクティブなんて、圧縮比は量産車最高レベルと言ってて、なんで省燃費オイルなの?って素朴な疑問です。レースやるからファインチューニングしてもらうと、オイル粘度下がるかっていえばそんなの考えられません。熱効率上がって出力向上してるならオイルのせん断抵抗も必要になってくるんじゃないの?なんて思います。

まあ、上の方から試してみてゆっくり下げてもいいかなと言ったところですが・・・
硬いオイル使っても燃費が悪くなるだけなのでなんてディーラーの人にも言われました。

車いじってみて、オイルもいろいろ試すのは私の仕様ですね。
Posted at 2017/10/09 02:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 慣らし運転中 | 日記

プロフィール

マツダに日和ったスバリスト
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
8 910111213 14
1516171819 2021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

エアクリBOX加工してみたけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 19:10:35
吸気ダクト取り外し実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:54:25

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
マツダ ビアンテ(不人気の迷車にて生産終了)に乗っています。
スバル サンバー スバル サンバー
ゲタですが、遠乗りもこなす頼もしい軽ワゴンです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation