FD2購入当初から3速に引っかかり感があり、
「ゴリッ」て感じがあったり、入っているか曖昧だったり、すっぽ抜けたり・・・
昨年11月に
対策部品が出たため、すぐにディーラーに依頼するもオデッセイのATクレームで忙しいと伸びに伸び・・・
その後も車検や新車整備等で伸びに伸び、準備できたのが
今年5月w
当初
「慣らしをすれば3速シンクロを交換しなくても改善される」とのことでしたが、
20000km走っても改善されず・・・
22000km越えたあたりから徐々に良くなってきたような感じがあったため、5月の交換を延期しておりました
その時点で
「部品交換により他のギヤが入りにくくなった」という報告もありましたので慎重になってました
先日走行距離も28000kmを越え、3速シンクロも馴染んできたようなので
部品交換はせず、
純正MTオイルから社外品に替えてみました
今回のオイルは
RED LINEのMT-90です
決め手は
100%化学合成であることと
安価なことですw
オメガとか高いオイルも考えましたが、3速が改善されないときはすぐに交換となってしまいますからね
↑交換風景
ミッションオイル交換の効果は絶大で
3速の引っかかりが無くなりました☆
今までの入っているかどうかわからないような曖昧な感じはなく
スコスコ入りますよ♪
前の状態が悪かった分変化は大きかったですね
もう少し距離乗ってからの判断となりますが
3速問題解決かと思います♪
結論として、
当初ディーラーで言われたように慣らしをすれば問題は無かったかもしれませんが、
MTの慣らしに28000km程度を要する・・・
ノ゚д゚)ノ 彡┻━┻
ここまで我慢して乗るくらいであれば早々に対策をすることをオススメしますねw
ブログ一覧 |
市民の日記 | クルマ
Posted at
2008/06/30 00:28:06