• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぴ☆のブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

マフラー交換しました(冬支度?)

マフラー交換しました(冬支度?)









最近だんだん寒くなってきましたね~
朝起きるのがとっても辛いれぴ☆ですw

今日はマフラーを純正に戻しました
これからの時期暖気が長くなり音量が気になりますからね

今まで付けていたマフラーは3Q自動車のモリモリ管です
アイドリングは静かなモリモリ管もさすがにエンジンかけたては・・・
苦情が来るような地域ではないのですがちょっと気を使いますね

取付ネジは焼きついており非常に硬かったですが意外とすんなり交換完了しました。

交換前にちょっと動画を撮りましたので上げてみます
マフラー熱くなると後の作業がやりにくいのでエンジンあまり温まってないですw
アイドルもエンジンかけたて(1800rpmくらい)なのでこんな感じです

<embed src="http://www.watchme.tv/p/video_output.swf?mid=9cd7c56099057dfacf2897575aff8fe2" type="application/x-shockwave-flash" width="339" height="300" allowScriptAccess="never">

外が寒かったので湯気がすごいですねw


交換後の純正がコチラ

<embed src="http://www.watchme.tv/p/video_output.swf?mid=307f537c3f8d870aa44418b8f0213c07" type="application/x-shockwave-flash" width="339" height="300" allowScriptAccess="never">

カメラの方で音を拾うレベルを変えてしまうため音量は単純には聞き比べられませんが、
エンジン音を聞いていただければわかると思います。
モリモリ管では全く聞こえなかったエンジン音が、純正マフラーではしっかり聞こえますね

これで雪降る直前にスタッドレスタイヤと低ダストタイプのブレーキパッドに交換したら完全に冬仕様です♪
あ~走れなくなるなぁ・・・

今まで社外マフラーに慣れてた分純正マフラーはどう感じるかな?
明日の通勤がちょっと楽しみです♪
Posted at 2008/11/09 23:08:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 市民の日記 | クルマ
2008年09月01日 イイね!

☆燃圧アップレギュレータ取り付けました☆

☆燃圧アップレギュレータ取り付けました☆








久しぶりのブログ更新ですw

盆休みは5連休でしたが、
BBQ4日間とかなりヘビーなスケジュールw
その他にも川に泳ぎに行ったりカートをしたりとかなりコユイ休みでした♪

その分連休明けの仕事は忙しく・・・以下略
そんな感じで更新もなかなかできませんでしたよw


今日は朝の7時に埼玉より帰宅し4時間ほど仮眠
昼一から燃圧アップレギュレータを取り付けてもらいに行ってきました
最近流行り?だけあって品切れ状態で1ヶ月ほど待ちましたよ~

取付自体は1時間もしないうちに終了
作業内容的には簡単でSSTがあれば自分でもできそうですね

効果の方なんですが前評判通り十分に体感できましたよ♪
マフラー交換で低中速トルクが落ちてましたが戻った感じです
(感じ方は人それぞれなんではっきりとしたことはいえませんが)
燃費の方はまだわかりませんが、アクセル踏む量が少なくなった分よくならないかと期待♪
Posted at 2008/09/01 22:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 市民の日記 | クルマ
2008年07月08日 イイね!

エアコンフィルター交換しました

エアコンフィルター交換しました








日曜日の車内清掃中にエアコンフィルターの状態が気になり見てみると・・・

真っ黒でしたw

手で軽くたたいてみると大量のほこりが舞い、手が真っ黒に・・・w
エアコンフィルターの交換サイクルは1年又は走行15000kmとのことなので交換しました

交換したのは純正のアレルフリー高性能脱臭フィルターです
ディーラーに電話すると在庫があるとのことだったのですぐ手に入りました
(地味に高いですねw)

フィルターが入っているのはグローブボックスの後ろ側で、ボックスを外して交換します
ドライバー1本でビス2本外すだけなので簡単です
一応整備手帳にも上げときます


新品と比較してみますとかなり汚れていますね
1年でこんなに汚れるとは

エアコンフィルター


最近雨が多くエアコンを使うことが多くなってますので交換のタイミング良かったかな
明日から気分も一新♪
Posted at 2008/07/09 00:44:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 市民の日記 | クルマ
2008年07月01日 イイね!

☆バックカメラ取付けました☆

☆バックカメラ取付けました☆







日曜日にバックカメラを取付け完了ました♪
正確には2週間前に仮付けをし実用テストしてました
まぁぶっちゃけ暇がなくて作業が進んでなかったとも言う・・・w

以前から欲しいと思ってたんですがカメラが目立つのが嫌だったので保留状態でした
たまたまオークションをフラフラしていて↓コレを見つけ思わず購入しちゃいました
ちょうど棒茄子後でしたしw
バックカメラ


もちろん中華製の安物ですw
値段も4.3Kだったかなww

   仕様はコチラ↓
  ・高解像度、656×492
  ・水平角度150度
  ・縦角度135度
  ・完全防水(IP66)

仕様だけ見たら高性能w

取り付けはもちろんDIYです♪
詳しくは整備手帳にうpしましたのでそちらを御覧ください

取付けにおいて苦労したのはカメラの位置決めですね
カメラが広角なため上方のトランクが映り込んできます
ある程度の視界を確保するためには思ってた以上にカメラを出さなくてはいけませんでした

バックカメラ取り付け

もう少し引っ込めても良かったのですが画面の写りこみを嫌って最終的な位置を決めました
また、カメラの純正ステーは使い物にならないため、固定方法もかなり悩みましたよ
今回の取付では作業時間より考えている時間の方が長かったですねw

カメラの固定位置さえ決まってしまえば後はガーニッシュに穴を空けるだけです
φ14のホールソーで下穴を空け、カメラに合わせてカッター1本で削り込んでいきます

じみに時間がかかりましたが
満足いく仕上がりになりましたよ♪


しかし実際に使ってみると便利ですね~
これならもっと早くに付けていればよかったかな
Posted at 2008/07/02 01:24:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 市民の日記 | クルマ
2008年06月29日 イイね!

こんなん付けてみました♪

こんなん付けてみました♪








↑ちょっと頑張ってみました


55W HIDと同時期に購入したのですが、動作確認後仮付け状態で放置してありましたw
今日ついに完成です♪
実際に取り付けにはそれほど時間はかかってないのですが、
定位置に固定する方法を考えたりするのに時間がかかったんですよね・・・

詳細は後ほど
Posted at 2008/06/30 01:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 市民の日記 | クルマ

プロフィール

「(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   06/30 01:44
はじめまして ヽ(^▽^)ノ このたびシビックTypeR(ABA-FD2)購入をきっかけにブログスタート♪ 長続きするか今から心配w 車いじりが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
「こんな車が欲しかった」がカタチになりました。 購入までにはいろいろありまして・・・ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
FD2Rに乗り換える前に乗っていた車です 大学1年の終わりに購入し、4年間で5万キロ以上 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
親父にカタログを取られ、先に買われた車ですw このアコードはマイチェン後に出たType ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation