先日購入したEZ Cam XRを取り付けアライメント調整をしました♪
ディーラーでMTオイル交換した帰りにアライメント調整の予約を入れようとショップに寄ったところ、15時からならできるとのことでした
早速キャンバー調整ボルトを
叩き込みショップに車預けました
調整ボルトの取り付けは純正ボルトを外し、EZ Camを
適当に取り付ける・・・
以上w
どうせキャンバーは調整してもらうのですから何も考えることは無いですね
自走できればイイですからww
アライメント調整をお願いするときに迷ったのがリアの調整です
純正の状態でビシッと出ていないことはわかってましたが、取り合えず測定してから判断する方向でお願いしました
数値的にはそこまで悪くないだろうと思ってましたので
アライメント調整の結果はコチラ↓
本題のキャンバーですが片側は1.5度ほど付いたのですが、もう片方が1度しか付かなかったため、結局
左右1度となりました
もう少し欲しかったですが、つるしで付けるだけではこんなもんでしょうね~
あと、ショップの人曰く、この商品は精度が悪く苦労したとのこと・・・
モンローの
マジックキャンバーの方がマシとのことですw
マジックキャンバーは調整幅-3~+3と広い分ボルトが細いでしょうから私的に凄く心配なのですが・・・
リアのアライメントですが
意外とズレが大きかったですね
キャンバーは左右で0.5度差、トー角は片側のみトーインが大きい状態・・・
純正でもここまでばらついているもんなんですね
リアも調整してもらいビシッとそろいましたよ♪
結果としてフロントキャンバーは1度にとどまり少し残念でしたが、
アライメント調整で足も健康状態になりました
Posted at 2008/06/30 01:03:38 | |
トラックバック(0) |
市民の日記 | クルマ