本日YZサーキットへ行ってきたのですが、なかなか暑かったですね~
運転席側以外の窓は全開ですが、長袖必須なので汗だくでしたw
路面温度も結構上がってましたがロングランをしていないので
タイヤのタレは少なかったように思えます
今回厳しかったのはブレーキでしたね
今現在入れているパッドは
エンドレスのSSMです
ローター適正温度域は530℃までとなっていますが足りないっぽいですね
はじめに軽く流しただけで
走行後にブレーキから煙が立ち上ってましたw
(ノ∀`) アチャー
作手やおわらと比較すると速度が乗りやすいのでブレーキの発熱も多いんでしょうね
さすがにストリート用のパッドではサーキット辛いみたいです
走行後のペダルタッチあまり変化が見られなかったのが不思議なところ
だいぶ熱入ってるのに・・・
(フォトギャラリー参照)
次のサーキットは純正パッドに戻そうかな
今回はマフラーにも変化がありました
テールエンドにはチタンが巻いてあり、焼きで青いグラデーションが入っているのですが、
今回のサーキットでこんがり焼けました♪
1回目コースインして戻ってきたときにすでに変色が始まり、
100分枠走り終わったときには↑写真の状態になってました
まぁ予想通りって感じですね
前もって指紋や油脂関係は綺麗にふき取っておきましたので綺麗に焼けてますよ
次回サーキット走ればチタン部分は真っ青になるでしょうね
フォトギャラリーには走行前、1回目コースイン後、走行後の写真を上げました
こんな感じで色が変わっていきますよ
Posted at 2008/05/27 01:06:14 | |
トラックバック(0) |
市民の日記 | クルマ