• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぴ☆のブログ一覧

2008年06月06日 イイね!

HID取付け作業Chu!!

HID取付け作業Chu!!








夜明けのれぴ☆です
気づけばこんな時間でしたw

日付が変わる前に帰宅し遅い夕食
親父から頼まれたカメラのレンズの相場を調べつつネット巡回
いつもならここで睡魔に襲われそく布団に入るのですが
今日はあまり眠く無かったです
何もすること無かったので車いじる事にしましたw(マテ

作業内容は先日購入した55W HID取付けです
いつも通りサクッとバンパーを外し、ライトユニットもごっそり外しました
とりあえず今日のところはバルブを取り付けるところまでで終了
バルブはライトユニットに取り付ける前に点灯確認と焼入れ?空焼き?をしておかないといけないですね
事前にしてある商品であればいいのですが、物によっては始めに煙が出るためライトの中が曇ることがあるんですよね~

途中こんな写真を撮りながら作業してましたよ
星
posted by (C)れぴ☆


作業始めるのが遅かったため外が明るくなってきてましたw
とりあえずちょっと寝ておこうかな~
Posted at 2008/06/07 04:59:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 市民の日記 | クルマ
2008年06月02日 イイね!

ホイール修正から帰って来ました

ホイール修正から帰って来ました








以前、純正ホイール組み換えのときにガリ傷を付けられたことがあり
クレームでホイール修正をお願いしてあったものが帰ってきました

色の違いを心配しておりましたが全く気になりませんでした
細かい傷まで直っているので1本だけ綺麗ですねw

綺麗に直っていたので良しとしますが、もう二度と同じ店には行かないかな・・・
店長はいい人なんですけどね~


今日は知り合いのタイヤ交換もしてました
友達から買ったホイールに履き替えです

14インチから17インチにインチアップです
実に3インチアップw

やっぱり大きいホイールはイイよね♪
インプNewホイール
インプNewホイール posted by (C)れぴ☆
Posted at 2008/06/02 00:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 市民の日記 | クルマ
2008年06月02日 イイね!

ホイール修正から帰って来ました

ホイール修正から帰って来ました








以前、純正ホイール組み換えのときにガリ傷を付けられたことがあり
クレームでホイール修正をお願いしてあったものが帰ってきました

色の違いを心配しておりましたが全く気になりませんでした
細かい傷まで直っているので1本だけ綺麗ですねw

綺麗に直っていたので良しとしますが、もう二度と同じ店には行かないかな・・・
店長はいい人なんですけどね~


今日は知り合いのタイヤ交換もしてました
友達から買ったホイールに履き替えです

14インチから17インチにインチアップです
実に3インチアップw

やっぱり大きいホイールはイイよね♪
インプNewホイール
インプNewホイール posted by (C)れぴ☆
Posted at 2008/06/02 00:36:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 市民の日記 | クルマ
2008年06月01日 イイね!

アーシングしてみました☆

アーシングしてみました☆








なんとなくアーシングしてみました
アーシングの効果ですが、以前の車では走りはあまり体感できませんでしたが、
オーディオのノイズ低減とラジオの感度アップは体感できましたね
今回は新しい車なので効果はあまり期待できないかも
ちょっと時間があったので暇つぶしってのが本当のところかな?w


以前乗っていた車のアース用のケーブルがあったため再利用しました
ケーブルと端子、熱収縮チューブ買ってきて自作したものです

エンジンルームをざっと見渡してアーシングポイントを選択
今回の取付け箇所
・純正アース(運転席側エンジンマウント付近)
・純正アース(バッテリー下)
・サージタンク
・スロットルボディ
・エンジンヘッド付近
・ミッション付近
・室内ナビ付近(以前配線したもの)

今回引いたのは計7箇所です

アーシングポイントの抜粋などフォトギャラリーにうpしました

アーシングしてから車を動かしていないので効果についてはわかりません
今回のアーシングでバッテリー外しましたのでECUリセットされました
また、オーディオのメモリーもリセットされましたよ\(^o^)/メドイ

エンジンルームが狭く、あまり見えないところに配線を這わせてあるので
パッと見あまり換わってるように見えませんね
FD2 アーシング
FD2 アーシング posted by (C)れぴ☆

以前乗っていたAE111の方が「アーシングしたゾ!」って感じしますよねw
AE111 アーシング
AE111 アーシング posted by (C)れぴ☆

かなり自己満足の世界ですね~
Posted at 2008/06/02 00:07:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 市民の日記 | クルマ
2008年05月26日 イイね!

ブレーキパッド&マフラー(YZ走行後)

ブレーキパッド&マフラー(YZ走行後)







本日YZサーキットへ行ってきたのですが、なかなか暑かったですね~
運転席側以外の窓は全開ですが、長袖必須なので汗だくでしたw

路面温度も結構上がってましたがロングランをしていないので
タイヤのタレは少なかったように思えます

今回厳しかったのはブレーキでしたね
今現在入れているパッドはエンドレスのSSMです
ローター適正温度域は530℃までとなっていますが足りないっぽいですね
はじめに軽く流しただけで走行後にブレーキから煙が立ち上ってましたw

(ノ∀`) アチャー

作手やおわらと比較すると速度が乗りやすいのでブレーキの発熱も多いんでしょうね
さすがにストリート用のパッドではサーキット辛いみたいです
走行後のペダルタッチあまり変化が見られなかったのが不思議なところ
だいぶ熱入ってるのに・・・フォトギャラリー参照
次のサーキットは純正パッドに戻そうかな


今回はマフラーにも変化がありました
テールエンドにはチタンが巻いてあり、焼きで青いグラデーションが入っているのですが、
今回のサーキットでこんがり焼けました♪
1回目コースインして戻ってきたときにすでに変色が始まり、
100分枠走り終わったときには↑写真の状態になってました
まぁ予想通りって感じですね
前もって指紋や油脂関係は綺麗にふき取っておきましたので綺麗に焼けてますよ
次回サーキット走ればチタン部分は真っ青になるでしょうね

フォトギャラリーには走行前、1回目コースイン後、走行後の写真を上げました
こんな感じで色が変わっていきますよ
Posted at 2008/05/27 01:06:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 市民の日記 | クルマ

プロフィール

「(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   06/30 01:44
はじめまして ヽ(^▽^)ノ このたびシビックTypeR(ABA-FD2)購入をきっかけにブログスタート♪ 長続きするか今から心配w 車いじりが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
「こんな車が欲しかった」がカタチになりました。 購入までにはいろいろありまして・・・ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
FD2Rに乗り換える前に乗っていた車です 大学1年の終わりに購入し、4年間で5万キロ以上 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
親父にカタログを取られ、先に買われた車ですw このアコードはマイチェン後に出たType ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation