• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぴ☆のブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

ブレーキダスト報告(4週目)

ブレーキダスト報告(4週目)








ホイール洗わないで4週間がたちました
9月末に交換したブレーキパッドのダスト検証も最終回です

以前のブログはこちら↓
「ブレーキパッド交換しました」
「ブレーキダストが激減しました♪」(交換2週間)

この4週間で長野へも遊びに行きましたし、サーキットへも行きましたよ
走行距離的には2000km弱です
そろそろ車の汚れにも耐え切れなくなったので今回が最後ということでw

結果は↑の写真の通りです
それなりに汚れていますが純正パッドと比べると激減してます
(純正のままなら4週間も我慢できませんw)
スポークの方にはあまりダストが付いておらず、
ちょっと離れてみればまだまだ白いのがうれしいところ♪

ダストを見てみると純正より茶色がかった色をしており、
純正より汚れ落ちは若干悪いかな
この結果にはかなり満足してます
コレで冬の洗車でもあまり苦労しなくてもよさそうです♪

エンドレスのSSMですが、スイスポに付けたDIXCELのMタイプ(低ダスト)よりダストが少なかったです
このあたりが値段の差なのかな?

Posted at 2007/11/11 01:28:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 市民の日記 | クルマ
2007年11月04日 イイね!

【緊急報告】 MT3速不具合対策について

【緊急報告】 MT3速不具合対策について







ついに
ミッションの3速が入りづらいという問題に対して
対策がされるそうです


キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!


新車購入当初から3速の入りが悪く、ゴリって入るような感じでした
当初からディーラーにはその旨を伝えてありましたが、今まで特にこれといった対策も無し
そういった事例も報告されていないとのコメントでした(登録台数少ないですからね)

シンクロをいたわるようにシフトチェンジすればスムーズに入るのですが、正直ダルいですw
最近、特に症状が気になるようになってたので、今週末のサーキットに合わせて高いミッションオイルでも入れてみようと思った矢先、
11月1日付で3速のシンクロとシャフト交換の情報がある事を聞きました

急遽ミッションオイル交換は延期しましたよw

私以外にも同じような症状が出ている人も多く、その声がメーカー側に届いたのでしょうね
国土交通省に届出をするようなリコールではないため、メーカー側からの発表は無いみたいです
あくまで調子の悪い人向けの対策品みたいですね
まぁミッション割という手術にはなりますが、これで改善されればいいです

ということで早速お願いしようと思ったのですが、
オデッセイのATリコールのため、
         いつできるかわからないとのことでしたwww

FD2Rと比べ登録台数も遥かに多いので今はどこのディーラーでも対応に追われてるでしょうねw

とりあえず、今はメーカーが動いてくれたことに満足してますよ
みなさんのMTは調子どうですか?
Posted at 2007/11/04 00:49:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 市民の日記 | クルマ
2007年10月22日 イイね!

ブレーキダストが激減しました♪

ブレーキダストが激減しました♪











先月に交換したENDLESSのSUPER STREET M-sportですが、
初期磨耗も落ち着いてきたので純正パッドと比較してみました

上の写真は2週間ほど走った後のフロントホイールの状態です
SSMに交換したことで
ダストがかなり減りました♪

2週間たってもホイールが白いですよ~。゚(゚´Д`゚)゜。

ダスト量はリアの純正パッドより若干少ないくらいです

純正パッドの頃は2週間もすれば白いホイールであったことを忘れるほど・・・
SSMのダストの少なさにも驚きましたが、
純正パッドのダストの多さにも改めて驚いております・・・


SSM装着前はダストが少なくなる代わりに効きは悪くなるという先入観がありましたが、
実際交換してみると以外にSSMの方が初期制動がいいんです
それも交換直後のあたりが出ていないときからです
交換してから3週間ほど乗ってますが、現在でも初期制動はSSMの方がいいように思えます
(すでに純正のフィーリング忘れてますがw)
サーキットなどで温度が上がったときのフィーリングはまだ分りませんが、
SSMなかなかよさげです♪

もひとつ驚いたのが純正パッドの価格
フロントのみで28000円だそうですw
Posted at 2007/10/22 02:22:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 市民の日記 | クルマ
2007年10月04日 イイね!

フロアマット固定ブラケット低くしました

フロアマット固定ブラケット低くしました








納車したときから気になってたんですが
FD2Rのフロアマットを固定するブラケットって片側だけあんなに高いのでしょう・・・
完全にマット浮いてしまってるし、カッコ悪いですよ
機能上は問題は無いですが明らかに設計ミスのような・・・
マットを片側上げて固定することに意味はありませんし

後に対策部品となるブラケットが出たので手に入れてたのですが
なかなかやる気が起きなくて・・・
やっと取り付けたって感じです

取り付けは簡単で、純正のブラケットを取り外し、対策品のプレートに付け
タッピングビスで固定するだけです
このプレートによりマットの固定位置が20mmほど下がります


しかし納得いかないですね~~
対策品ならタダで提供してくれてもいいのに・・・

うちの会社でも納直クレームで対応するのが当たり前ですよ!!
金額にしたら数百円ですが、不良を直すのにユーザーが負担しないといけないなんて
まぁアレをメーカーは不良と認めてないんだろうな~
同じ設計者としてどのような意図があったのか説明が欲しいですね
Posted at 2007/10/04 23:06:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 市民の日記 | クルマ
2007年10月04日 イイね!

走行距離が12345kmになりました

走行距離が12345kmになりました








今朝は事故渋滞につかまり遅刻寸前でしたよ・・・
国道で5台の玉突き事故やってました
普段なら事故現場を過ぎると道は空くのですが
今日はまだまだ先まで渋滞してました
同じ通勤路の友達に電話したところその先でも事故をやってる模様・・・
最近事故が少なかった分まとめて起こったって感じですね~


本日走行距離が12345kmになりました♪
順調すぎるほどに走行距離が伸びてますね

今回の写真も距離を合わせて撮ってますがこういった写真って案外難しいですよね~
私の場合通勤距離が長いのでどこで距離を迎えるかが肝心です
変な所で止まって写真撮るのもいやですから
通勤路である国道を外れ、スーパーの駐車場へ100m残してピットイン
メーターがそろったことを確認し車を止めました
何でここまでしてるんだろうと思うこともありますが何事も記念ですからね


今月は色々と予定があるので、まだまだ走行距離が伸びそうな予感w
Posted at 2007/10/04 21:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 市民の日記 | クルマ

プロフィール

「(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   06/30 01:44
はじめまして ヽ(^▽^)ノ このたびシビックTypeR(ABA-FD2)購入をきっかけにブログスタート♪ 長続きするか今から心配w 車いじりが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
「こんな車が欲しかった」がカタチになりました。 購入までにはいろいろありまして・・・ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
FD2Rに乗り換える前に乗っていた車です 大学1年の終わりに購入し、4年間で5万キロ以上 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
親父にカタログを取られ、先に買われた車ですw このアコードはマイチェン後に出たType ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation