• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぴ☆のブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

自作車載カメラステー☆

自作車載カメラステー☆








↑先週のYZサーキットにて車載動画テストに使用したステーです

構造は簡単でポイントは強力な吸盤を使用しているところですね
吸盤はくっつけてネジを締めこむことで強力に張り付きます
1個当たり耐荷重8kgですので3個で24kgです

カメラを取付けるL字金具にはゴム板を両面に貼り付け、傷・ズレ防止としてます
カメラの三脚用ネジはミリネジではなくインチネジとなってます
サイズは1/4だったかな
このネジに手で閉めやすいようにグリップ付けました
部品は全てホームセンターでそろうものばかりなのでお手軽です♪

後は撮りたい構図にあわせて車に取り付けるだけ♪

フォトギャラリーに写真いろいろ上げておきます

L字のステー次第でどんな向きでもカメラを固定できますので自由度が高いです
ステーが片持ちのため多少ブレが気になりますので、小さい吸盤を追加しブレ止めにしてます
(フォトギャラリー3枚目の写真参照)
テンションをかけておくことでブレをかなり抑制してくれますよ


今回のYZサーキットではルームミラーの近くにつけてます
本当はリアガラスに取り付けたかったんですが、
スモークフィルムが剥がれるのではという懸念がありましたので・・・
それに4点ベルトで固定してますので、その状態で手が届く位置にしました
まぁ後で編集するだけですからどこにでも取付けられますよね

今度は外からのアングルで挑戦してみようかな♪
Posted at 2008/06/01 02:44:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | れぴ☆の日記 | 日記
2008年05月29日 イイね!

車載動画テスト(YZサーキット編)

車載動画テスト(YZサーキット編)








先日行ったYZサーキットにて車載動画撮ってみました
カメラの固定は吸盤を使った簡易型の自作ステーを使ってます
↑写真のようにルームミラーの辺りに取り付けてみました

動画はこちら
<embed src="http://www.watchme.tv/p/video_output.swf?mid=dff0ec9d8da6f85895d60730fcad2e5a" type="application/x-shockwave-flash" width="339" height="300" allowScriptAccess="never">
なぜか編集をするとヘアピン付近のみ動画が乱れる・・・w(原因不明)

私のショボイ走りは置いといてw
自作ステーでもそこそこいけますね
ちょっと今回は取り付け位置の関係上ダッシュボードの映りこみが多いですね
本来はリアガラスに取り付けるといいのかもしれませんが、
スモークフィルム貼っているので心配で・・・w

強力な吸盤タイプ(耐荷重24kg)なので外にもカメラ設置可能です
使っている部品は全てホームセンターで入手可能なものですよ
Posted at 2008/05/30 00:20:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | れぴ☆の日記 | 日記
2008年05月25日 イイね!

FD2Rの羽について

FD2Rの羽について








先日ある方から
「FD2RのリアウイングがCL9(アコード)に付きませんか」
というメッセージがありました

ということで実際に測ってみました
トランクの幅を測ってみると
FD2  1185mm
CL9  1170mm


アコードよりトランク幅あるんだ~

その差15mmでした
実際、羽の付け根はトランク幅より数ミリ狭いですし、幅的には載りそうな感じですね
取付け穴位置は違うでしょうから穴開けること前提ですが


問題となるのはトランクの角度ですね
↑写真のようにFD2のトランクはテールに向かってなだらかな傾斜になってます
それに比べCL9はほぼ真っ直ぐ
これにより、羽の形状もボディー側にあわせてデザインされてますので、
後方が嵩上げされてるみたいになってます
そのまま取り付けますと羽が立つのはいいんですが、サイドの前端がボディーに干渉しそうです
ボディー形状が異なるのでなんとも言え無いっす
こればかりは実際にフィッティングしてみないとわかりませんね~


こんなんでお役に立てたでしょうか?

その他にも質問等ございましたらメッセージ頂ければわかる範囲で回答します
お気軽にどうぞ♪
Posted at 2008/05/26 02:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | れぴ☆の日記 | 日記
2008年05月23日 イイね!

走行距離が26000km超えました(雑記)

走行距離が26000km超えました(雑記)







GWと先週のオフ会で一気に走行距離が伸び26000km突破しました
今回はあまりメーターを気にしておらず、15kmほどオーバーしていたため写真は無しです
この調子で行くと2年で45000kmですねw

オフ会前にオイルを無限VT-R(0W-40)からワコーズ4CT-S(5W-40)にかえました
違いは・・・わかりませんでしたw
どちらもイイオイルということでww

西日本オフの写真をフォトギャラリーにうpしました
肝心なうそばの写真はピントボケボケで使えませんでしたw


西日本オフのときSEV初体験でしたが、私には効果があまり体感できませんでしたorz
私が鈍感なだけですかね
SEVの原理が気になるのでちょっと調べてみるかな



Posted at 2008/05/24 00:57:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | れぴ☆の日記 | 日記
2008年05月20日 イイね!

気が付くとガソリンありませんでしたw

気が付くとガソリンありませんでしたw








先週末に給油をしましたが気が付くと給油ランプが点灯してました
西日本オフでは400km以上走ってますし、いつもより踏んでましたので減りが早かったですね

昨日の時点で3目盛ほどあったのですが、そこから全部消えるまでの早いことw
目盛が2→1になるのに10kmほど、1→0も同じくらいだったかな
まだガソリンがタンクに残っているとわかっていてもちょっと焦りますよねw

今回の給油では45L入りました
目盛が消えてから20kmしか走ってないのでまだ十分余裕ありますね
(過去にもう少し引っ張ったときは50L以上入ったことありますw

540km走ってましたので燃費は12km/Lでした
長距離走ったわりに伸びてないのは単純に遊びすぎですね


しかしガソリンの高いこと・・・
161円/Lだったので7000円こえましたよorz
Posted at 2008/05/21 01:38:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | れぴ☆の日記 | クルマ

プロフィール

「(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   06/30 01:44
はじめまして ヽ(^▽^)ノ このたびシビックTypeR(ABA-FD2)購入をきっかけにブログスタート♪ 長続きするか今から心配w 車いじりが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
「こんな車が欲しかった」がカタチになりました。 購入までにはいろいろありまして・・・ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
FD2Rに乗り換える前に乗っていた車です 大学1年の終わりに購入し、4年間で5万キロ以上 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
親父にカタログを取られ、先に買われた車ですw このアコードはマイチェン後に出たType ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation