先日交換したマフラーですが1週間ほど使ってみた感想を
整備手帳の方に揚げておきました
エンジンかけたてはそこそこの音がしますが、
ウチに限っては前の車より静かかもしれませんw
以前乗っていたAE111には
フジツボの
レガリスRを付けていたのですが、
エンジンかけたては
車庫と共振してしまうため非常に五月蠅かったですから・・・
親父からも前より静かといわれ問題なし?みたいですw
エンジンが温まると音は非常に静かです
見た目からは想像できない音量ですね~
車内にいると排気音はほとんど聞こえません
街乗りの感想ですがまず第一に思ったことは
低回転のトルク落ちてるorz
ってことですね~
がっつり落ちているのではなく若干なのですが
トルクが落ちていることが体感できます・・・
そのため、街乗りでのアクセル踏む量が増えている気がしますね
アクセル踏む量が増えているはずなのですが、
今のところ
燃費に関しては純正マフラーと同等の数値が出ております(不思議~)
このあたりはもう少し様子見てみますね
街乗りでの音ですが、2000rpm付近(極狭範囲)でアクセル量が多のときに若干こもるような音になりますが、それ以外ではこもりによる不快感はないですね
音量に関しては音楽を普通に聴くことも会話することも問題ないレベルだと思います
高回転側(VTECゾーン)ではさすが直管!!
気持ちよく回りますね~
音も高音でかなりイイ音してます♪(レーシングカーの音?)
ついトンネルの中では窓開けてエンジン回してしまいますw
この音を聞くとマフラー替えてよかったと思いますね
音量・音質については感じ方に個人差があると思いますのでご了承ください
実際に聞いていただくことが一番ですね
Posted at 2008/04/10 03:17:29 | |
トラックバック(0) |
市民の日記 | クルマ