• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snow07のブログ一覧

2007年09月23日 イイね!

レーダー探知機取り付け!

レーダー探知機取り付け!こんばんは!

先日アンケートを行いました、レーダー探知機ですが、

今日つけましたw(おそかったですが・・)

機種は、ユピテルのS22Rmi。リモコンつきモデルです!

ただ、取り付けには色々と苦労が・・・
というのも、シガーライタープラグに差し込む電源を内装に埋め込みました。

なぜそんな面倒な取り付けをしたかというと、
配線を露出させるのが嫌だった事に加え、
アクセサリーソケットが常時埋まってしまうのを避ける為。

そこで、CAR MATE製のヒューズボックスに簡単配線。
というアイテムを使用したのですが、

このアイテム、車体側のアクセサリーソケットについていたヒューズを抜き取り、
このアイテム内に設置後、アイテムから伸びているヒューズを
車体側のアクセサリーソケット用のヒューズに直接差し込むというもの。

既存のアクセサリーソケットはそのまま使える上、2つのソケットが増設できるという優れものw

それをヒューズBOX付近に設置し、なんとか配線は完了したのですが・・・
今回も相変わらずやらかしてしまったことがいくつか・・


1.内装をはがす際、傷だらけになってしまった。(インパネがw)

2.内装を元に戻す際、外したinfoスイッチのカフラを戻すのを忘れ、もう一度はすしたw

3.エンジンルーム内のヒューズはずしを取ろうとしたら、エンジンの中に落ちてしまった・・
⇒Dに持ち込み取ってもらいましたw(学園三菱さん、こんな理由で訪問すいません・・)

後、1つだけ不安なのが、配線の際の注意書き・・・
アイテムをヒューズBOXに接続し、エンジンキーの位置を
ACC又はONにした状態だと、本体のランプが点灯しない、
というのが正しい配線らしいのですが、
何度配線しなおしてもランプは付きます。
レーダー探知機も普通に付きますし、既存のアクセサリーソケットについても問題はありません。

これは説明書の間違いなんですかね・・
急にショートしたらどうしよう・・汗


なお、この配線にあたりましては、セーブル様のブログの整備手帳を
参考にさせていただきました!
ありがとうございました!
Posted at 2007/09/23 00:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「うまくいかない日々・・・ http://cvw.jp/b/285614/42011236/
何シテル?   09/30 23:46
こんにちは! 地元を離れ、東京都に転居しました。 車に乗る回数は減りましたが、相変わらず週末はドライブです! イベントやオフ会は意外と好きなので、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

YUPITERU 
カテゴリ:インテリアパーツ系
2007/05/07 00:07:45
 
carview 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/07 00:06:05
 
セルスター工業 
カテゴリ:インテリアパーツ系
2007/05/07 00:04:25
 

愛車一覧

ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
免許を取って初めて中古で購入した車です。 主に学生の頃に通学に使用していました。 元はエ ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
こんにちは~^^ 最近はネタが少ないですが、 ちょっと変わったパーツを探していますw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation