• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snow07のブログ一覧

2008年01月16日 イイね!

雪山に行くための装備

こんばんは!

スキーに向けて、冬用に準備するものってあるかなぁ・・
なんて考えていたんですが、
特にないんですよね・・・

・アウトランダーは標準で寒冷地仕様

・ウオッシャー液は既に凍結防止用を入れてある。

・スキーキャリアーは不要
 ⇒一人でしか行かないので車内に積み込む。

・スタッドレスは準備済み。

いやー、LOGOの頃と比べると楽ですねぇw

LOGOの頃は、スタッドレスの履き替えも自分でやってましたし、
スキーキャリアーも自分で取り付けてました。
学生の頃は、スタッドレスタイヤはスキーに行くときだけ履いて、
毎回帰宅後にラジアルに履き替えてましたw

アウトランダーの場合、自宅の敷地が狭い為、
自力でのタイヤ交換が非常に厳しいので、ショップにお願いしちゃいましたw
しかもスタッドレスは3月ぐらいまではきっぱなしの予定です。

ほかに雪山用装備ってあるのかなぁ・・
Posted at 2008/01/17 02:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2008年01月15日 イイね!

タイヤのうまい保存方法。

こんばんは!

昨日、ラジアル⇒スタッドレスに交換したため、
3月末ぐらいまではこのまま履きっぱなしにする予定なのですが、
(雪が降らない地域の方で、スキー行く毎にタイヤ履き替えてる方います?)

問題になるのが、タイヤの保存方法。
一応タイヤラックは購入したのですが、隙間が開きすぎて、
あまり安定しないんですよね・・・

しかも、保管スペースがない為、家の外の端にタイヤラックを置いているんですが、雨ざらし、野ざらしで、保管上良くなさそうです・・・

雨にぬれる・日に当たるっていうのはやばいですかね・・

皆様はどうやってタイヤ保管しています?
Posted at 2008/01/16 02:01:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月14日 イイね!

スタッドレスタイヤ購入!

スタッドレスタイヤ購入!こんばんは!

昨日の予告どおりスタッドレスを購入してきました!

16インチのガンメタリック系のアルミホイールで、

タイヤメーカーは、YOKOHAMAにしました。


本当は18インチが良かったんですが、やはり予算の関係で・・・汗

価格は昨日と同じ、8万100円でしたw

100円をカットしてくれるようにお願いしましたが、だめでしたw

見た目はJAOSの17インチのホイールを黒くした感じです。


18インチの時と比べて、若干ノイズが増えたような気がしますが、
それ以外は特に気になるところはありません。

今週末辺りスキーに行こうかな!
Posted at 2008/01/14 17:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2008年01月13日 イイね!

タイヤめぐりw

こんばんは!

今日はいい加減に引っ張ってきた、スタッドレスタイヤの検討に行ってきました。

購入する店はほぼ決めていたのですが、一応他店も巡ってみることに。

それによると、アルミホイール+スタッドレスの相場は、

ファルケンか、それよりランクの低いタイヤで、約7万程

YOKOHAMA、DUNLOPで約9万程

ブリジストンで、約12万程

が相場みたいです(16インチのアルミホイールの場合で、工賃+ナット等)
ただ、安いものになればなるほど、ナット部分に蓋があるタイプのアルミになってしまいますが・・・

で、結局迷った挙句、某F店で、YOKOHAMAで、8万円との事で、
それにしようかなと・・・

明日、購入しに行きます。
Posted at 2008/01/14 17:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車話題 | 日記
2008年01月12日 イイね!

スカッフプレート(フロントアウターカバーのみ)

スカッフプレート(フロントアウターカバーのみ)こんばんは!

年明け早々に注文しておいた、フロントアウターカバーを
今日受け取り&その場で取り付けてきました。

本来は、フロントアウターカバーとインナーカバーのセットなのですが、
あえてアウターカバーのみ注文して来ました。

取り付け自体はフロント左右のドア下を脱脂して、上から貼り付けるだけです。

ちょうど黒いカバーの切れ目に、アウトランダーのロゴの中央が来るように取り付ければOKみたいです。

本体裏に両面テープが付いており、そのまま貼り付け可能です。

スカッフプレートとして注文すると、4万近くしますが、
アウターカバーのみですと、リアとフロントすべてあわせても、2万弱。

お勧めのパーツですね!


取り付けてから気が付きましたが、接着促進剤なるものが・・・w
Posted at 2008/01/13 18:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「うまくいかない日々・・・ http://cvw.jp/b/285614/42011236/
何シテル?   09/30 23:46
こんにちは! 地元を離れ、東京都に転居しました。 車に乗る回数は減りましたが、相変わらず週末はドライブです! イベントやオフ会は意外と好きなので、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YUPITERU 
カテゴリ:インテリアパーツ系
2007/05/07 00:07:45
 
carview 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/07 00:06:05
 
セルスター工業 
カテゴリ:インテリアパーツ系
2007/05/07 00:04:25
 

愛車一覧

ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
免許を取って初めて中古で購入した車です。 主に学生の頃に通学に使用していました。 元はエ ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
こんにちは~^^ 最近はネタが少ないですが、 ちょっと変わったパーツを探していますw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation