• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いせっくのブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

またタペット調整…(´-ι_-`)

またタペット調整…(´-ι_-`)ヘッドオーバーホールを終え、普通に走るがなんかパンチがないと思って再度降ろす事に…クルマで何度も色んなECU試してるせいか僅かな違いも分かるオトコになってマシタ(笑)

恐らく原因は年式の違う2つのカムをニコイチにした為かと…

正解でした(笑)

同じだと思っていたのに若干違ったのですね(´-ι_-`)

って事でサクッと完了…したのですがタペット音が大きい(´△`)

カムカバーだけ取り外し調整…

シムが硬くオイルストーンで削ろうとするもほとんど削れない…


困った挙句に考えてたのがコレ

台所から持ってきたダイヤモンドシャープナー(笑) 削れるが指先が痛い痛い!

とりあえず広めに取ったのですが改善せず…
車検取ったらまた調整します(┯_┯)





Posted at 2021/05/23 06:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月20日 イイね!

初めてのOH (ヘッド、しかもバイク)

初めてのOH (ヘッド、しかもバイク)何とか完成したものの…お、遅い

何がダメなのか、それなりにキッチリやったのだが原因分からず。
同調とったり


再度シム調整したり


バルブの当たり確認したり


ですが改善せず最後にメインジェット交換してみる事に…

コレでダメなら諦めて中古エンジン載せようとは思ってましたがここまで来たし、それなりにお金もかかってるので最後までやりたい気持ちもあり…

体感的に燃調は薄いと感じたので濃くする方向に…
明らかに変化あったのでそこから徐々に薄くして3度目でようやく以前の加速を取り戻しました(^^)

しかし後からわかったのですが今回使用したヘッド…同じエンジンでも年式違うモノ使用したのですが年式によりメインジェットの番数が違うらしく…燃焼室の容量?圧縮?なんで違うかは分からないのですが…体感的に1番速かったジェットが実は標準ジェット番数だったというオチで…遠回りしました(笑)


しかし自分で組んだエンジンはやはり一味違って愛着が湧きますね。
恐らく前よりは若干遅いかも知れませんが素人が組み直したのだからそこは妥協します。気持ちよく走れればOKです。

にしてもハチロクのエンジン小さくしたらこんな感じなんだなと思いました。部品少なく単純な構造…だからこそ自分でイジれて面白いかも知れませんね。

今年はサーキットが例年より早目に閉鎖した事で恒例の4輪タイムアタックが出来ませんでした…そろそろシビックの方でも走りたいです。

来年はオープンしたらスグにでも行きたいですねー

Posted at 2020/11/20 01:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月12日 イイね!

初めてのオーバーホール(ヘッド)

初めてのオーバーホール(ヘッド)サーキットでオーバーヒートにより終了したエンジン…
いつも質問攻めしても丁寧に教えてくれる友人KNRさんに症状言うと 『あー、そりゃガスケット抜けだね』との回答

とりあえずヘッド開けて見ることに…

ガスケット抜けって見た事ないけど恐らくそうだろう、コレは…
さすがKNRさん、ドンピシャです。

激安で購入したエンジンは酷い状態だったので部品取りとして、OHする事を決意。
4輪じゃなくてまさか2輪をする事になるとは…

そのうちやるだろうと思い10年以上前に購入した?!洗浄剤もいよいよ使う事に(笑)

気分はチューナー(笑)

果たしてどうなる事やら…
Posted at 2020/09/12 23:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月10日 イイね!

最近は…

去年免許取得して、今年サーキットデビューしたのはいいですがガスケット抜けてOHすることに…


古いバイクにムチ打つのはやめてツーリング路線に変更します(笑)

ていうか、ガチの600やリッターバイクが速すぎて抜かれるのに恐怖すら感じました
Posted at 2020/09/10 21:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月29日 イイね!

ロアアームつけ根?修理

ロアアームつけ根?修理タイトル通りロアアームのつけ根のナットの溶接部が取れたので切開術をする事に…
みん友マコさん言うにはよくあるトラブルらしいです…
確かになんでこんなん構造に?したのかと思いますね(´△`)

ってな事で修理してみる事に…
ようはナットが空回りしなきゃいいので切開して溶接するだけです…

コレでしばらくは大丈夫?でしょー
Posted at 2019/12/29 08:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北海道GT第2戦 http://cvw.jp/b/285627/46443071/
何シテル?   10/07 12:09
はじめまして。草レースが好きでEG6で走っています。09年に結婚、マイホームと車生活を自粛しなければいけない状況になりましたが、細く長く楽しみたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン慣らしは必要? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 15:46:33
K20Aエンジン バルブクリアランス調整① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 18:15:43
STEPエンジニアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/18 19:53:10
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2023年2月納車!初めての新車! 2段ベッド アルパインBIGX ダウンフリップモニタ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めてのトヨタ車…軽自動車壊れたのを機に燃費のいい車に… 前オーナーが大事に載ってたので ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ドンガラボディだけで我が家に来たので1からレースカーを作りたくなりやってみました。 フル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EGシビック 走行会仕様・・・ エンジン B18C ノーマル(バランス取) コンピュータ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation