• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いせっくのブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

エンジンスターター・・・

本日寒さに震えながら、普段乗りカーのウイングロードにエンジンスターターをつけました・・・。配線処理をし、エンジンをかけようとしてもかからない・・・(゚_゚i)タラー・・・。しばらく格闘していましたが、原因はリモコンの使い方がわかっていなかっただけでした(笑)う~ん。これは便利・・・。しかしエンジンかかっている間はキーレスが使えないというオチが・・・。ま、乗る前にエンジン止めれば作動するからいいっか~・・・。
Posted at 2007/11/27 18:40:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月23日 イイね!

む・無念・・・涙

今月最後の走り納め兼、フルアタックに行く予定でしたが、仕事と天候の関係で断念せざる得ない状況になってしまいました涙
溝のある048にいままでの経験と技術を全てぶつけてトドメを刺そうと思ったのですが・・・無念・・・
来年も走れということか・・・(笑)
Posted at 2007/11/23 22:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2007年11月02日 イイね!

今年1年を振り返って・・・そしてこれから

まずは今回の北海道GTを最後に引退をしようと思っています・・・。それは今年最初に参戦した時から決めていました・・・。正確には長いお休みですかね・・・。

私が車に魅了し、のめり込んでいったのは21歳の時で友達に石狩の新港につれていかれたときでした・・・。それ以来車に興味を持ち始め、支笏湖などの峠にも行くようになりました・・・。最初に乗っていたのはパカ目プレリュード・・・。当然ノーマル。峠でスタタボやレビンにあおられ悔しい思いをする・・・。それからDAのインテグラに乗り換え本格的に走り始めるが、当然テクニックなどなく車もなっちゃって見せかけ仕様で毛無や支笏湖を走ってしました・・・。それからEFシビックを2台乗りここに来て少しずつ速くなっていきブレーキや、足回りなどいじって車にもお金をかけ始める・・・。それから数年・・・1800ccに載せ変え峠でもそれなりに速いほうになり、サーキットにもいってみようと十勝Jrを走った・・・。その頃、地元白老にサーキットが出来て、そこで初めてレースを始めるようになる・・・。この頃から峠とサーキットでの違いやレベルの違いを感じ峠に興味を持たなくなる・・・。またレースというのに面白さを見出す。

そして私が今まで目標にしてきたのが、某ショップの白いEG・・・。この車が私にとって憧れでありまた目標でもありました・・・。数年前にも関わらずクラブマン1分31秒9は未だに敗れておらず、そのタイムを目標にしてきました・・・。いつか追いつきたいと・・・。

今年1年北海道GTに参加し年間タイトルは取って一応目標は達成しましたが、本当の目標はここにありました・・・。
そういう意味でこのままサーキットを去るのは心残りですが、幸い車というのはいくつになっても出来るスポーツ、今後は違った形で関わっていけたらいいな~と思っています・・・。1年に1回でも余裕が出来たら走行ができたらいいな~と思っています。

みんカラをはじめ、車をやってきて色々な方々と知り合い、競い合い、成長し、本当に楽しかったですし、今でもそれは私にとって大きな財産です。北海道のモータースポーツは本州などに比べ正直衰退傾向にあると思いますし、レベルもまだまだだと思います。これからは走りたいと熱く思っている若者を大切にして北海道のサーキットをもっともっと盛り上げていって欲しいと思いますし、私もそういう意味で協力できたらと思っています。

自分の周りにも希望溢れる先輩や後輩も出来たし、あとは任せたいと思います(笑)
しか~し・・・先ほども言ったように後悔があるのと048の溝がまだまだあるので、今月フリー走行走ろうかどうか迷っています(笑)




Posted at 2007/11/02 18:44:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月02日 イイね!

北海道GT詳細・・・

北海道GT詳細・・・北海道GTの最終戦が無事終わりました・・・。
今年一年のリザルトを見て3戦しか出ていませんが、1本目、2本目、予選、決勝と全てクラスのベストタイムが出ていました(⌒∇⌒)これは素直にうれしい事です。車のトラブルもなく、1年間充実したものになりまた思い出深い1年間になりました。
今回は同じクラスにN1マシンとDC2と3台参加で二人ともかなり手ごわい相手です。

当日は10月後半とは思えない暖かさで、ピットが開いていなく初の青空ピットとなりましたが、天気もよく良かったです。雨でも降ったら戦意も喪失してしまいそうなので・・・。

そんなことで始まった最終戦・・・

1本目 ブッシュを変えた効果の確認と自分の体を慣らすため走行・・・。ブッシュを変えたせいか頭の入りがよくいい感じです。脚がしっかり動いているのが腰を通じて伝わってきます・・・。しかし7コーナーと最終はなぜかドアンダーになり2つの共通点といえばジャンピングスポットがあること・・・。インに付けない・・・(/□≦、)あと気になっていたリアのブレーキは完全に効いていない・・・。固着しているようだ・・・。これはどうなんだろうか・・・。
タイム1分33秒602

2本目 青空ピットのためフリー走行がはじめっているのが判らず、たった3周しか出来ず終了・・・。たいしたタイムはでず・・・。
タイム1分33秒518

3本目 予選なので早めに走行しようとしたがみんな同じ考えらしくすでに並んでおり失敗・・・。走り出すもやはり2つのコーナーのアンダーが消えない・・・。最終に関しては自分のいつものように入ろうとするが飛び出してしまいそうになり怖くなってアクセルが踏めない・・・。ブッシュが変わったから荷重をもっとかけてやらないと駄目のなのかな・・・。
タイム1分33秒699 ポールポジション テンロクN1マシンとコンマ1秒差 情けない・・・。

レース 同チーム2番手のN1シビックが痛恨のフライング。3番手のDC2もつられてフライング、わたし・・・普通にスタート。フライングした2台は他のマシンに抜かれたが、さすがにすぐ抜いてきてオイラ、DC2、N1シビックの順・・・。お互い前後4秒位の差で変わらずそのままの順位でゴール。同チームの楽しいバトルを期待していたが、フリー走行みたいに終わってしまった・・・。当然後ろの2台はペナルティで1周減算・・・。最後に同チーム1、2、3でいきたかったのですが・・・残念・・・。
タイム1分33秒441
相変わらずリアのブレーキは効いていない・・・。生手で触っても熱くない・・・(笑)


そんな感じで終わったGT最終戦 しかし正直な気持ちを言うと・・・。モディファイしたのにタイムが出なく悔しいです・・・。32秒台は狙っていたのですが、結局去年のベストタイムの32秒6を超える事は出来ませんでした・・・。また1600ccの排気量差やDCとの車重を考えると明らかに腕の差が露呈した状態です。結局オイラは車だけ速く、ドライビングと言う面ではまだまだという事です。優勝はしましたがちょっとへこみ気味です。少しというかかなり悔いが残ってしまいました・・・。しかしそれだけこれからタイムアップできる可能性もあるということですね。日々勉強です・・・。
結果は良かったですが多く課題が残ってしまいました・・・。












Posted at 2007/11/02 17:52:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北海道GT第2戦 http://cvw.jp/b/285627/46443071/
何シテル?   10/07 12:09
はじめまして。草レースが好きでEG6で走っています。09年に結婚、マイホームと車生活を自粛しなければいけない状況になりましたが、細く長く楽しみたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 23
45678910
11121314151617
1819202122 2324
2526 27282930 

リンク・クリップ

エンジン慣らしは必要? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 15:46:33
K20Aエンジン バルブクリアランス調整① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 18:15:43
STEPエンジニアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/18 19:53:10
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2023年2月納車!初めての新車! 2段ベッド アルパインBIGX ダウンフリップモニタ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めてのトヨタ車…軽自動車壊れたのを機に燃費のいい車に… 前オーナーが大事に載ってたので ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ドンガラボディだけで我が家に来たので1からレースカーを作りたくなりやってみました。 フル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EGシビック 走行会仕様・・・ エンジン B18C ノーマル(バランス取) コンピュータ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation