• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いせっくのブログ一覧

2019年11月27日 イイね!

行ってきました今年最後の十勝

行ってきました今年最後の十勝悪夢の慣らし運転から2ヶ月・・・色々問題あったが、周囲の協力もありなんとか走れる準備が整い、いざ250キロ離れた十勝へ・・・峠はすっかり雪化粧

今回は今まで走れなかった2年半の鬱憤を晴らすべく万全の状態で2日間走り込無ことにし、家族は近場のトレーラーハウス!?で宿泊(笑)

23日
朝6時半に出発し9時半には十勝入り。同じピットには今や北海道を・・・いや全国を代表する激速FF使いA氏のシビックがただならぬオーラを放っていましたがセッティングに着たとのこと・・・見たことのないF1のようなタイヤが沢山ありました(汗)


そして鼻息荒くしていよいよコースイン!!慣らしの時に入らなかったVTECもバンバン入り、今まで遠ざけていたリアタワーバーの効果もあり?意のままにコントロールができ、テンション上がってきた矢先に、やってしまいましたガードレール側面衝突!!ボディは幸い大したことはなかったのですがステアリングラックやっつけてしまいまともにハンドルも切れず、今回導入した8J新品ホイール1本も傷だらけ、そしてガードレール代の請求書が・・・(T_T)
ホント下手くそで終わってる・・・。周りの速い友人達は誰もぶつけたりしません。イケイケで調子にのったとはいえ自分の下手さに今回はかなり凹みました。

タイム・・・1分32秒6(T_T)

昼前にもう帰るかなとテンションダダ落ちだったのですが、せっかく来たのにもったいないしょー、あそこにウチのドナーカーあるよと言ってくださったアクア社長Fさんのご好意により心ゆらぎましたが過去に1度しかやったことのないメンバー交換。下ろすのに果たしてどのくらい時間かかるのだろうかと
悩む・・・。しかしせっかく来たし、やれるだけのことはやろうと決心しました!!そしてまずたまたまサーキットガレージの整理に来ていた自分もお世話になっているステップエンジニアリングのM氏にまずは協力をお願いすることに・・・(汗)

と言うことで2人で移植作業開始!!したのはいいのですが・・・片やS耐で全国駆け回っているメカニックのM氏・・・ガレージ整理しに来たのに全然はかどらないとブツクサ言いながらも鬼のような速さで進めていきます(笑)。S耐で普段やっている仕事を間近に見れて勉強になるのですが、自分の効率の悪さと言ったら呆れる・・・(汗)当然作業の終わったM氏は自分の方を手伝う事に・・・
あとは自分でできるしょ~と言い残しあっという間に去って行きました。忙しいところ本当にすいませんでした。
あとはなんとかなると思ったのですが、ドナーカーはフルピロ。ボルト位置が合わない・・・!!あおったりしてなんとかするもサーキットは真っ暗、客は誰もいなく従業員のあの~そろそろいいですか~と( ̄◇ ̄;)
とりあえず室内のステアリングの根元部分の作業を残し、明日の朝早くやることに・・・この時すでに18時半

24日
朝8時に作業開始しステアリング根元部分のボルトが入らず苦戦しましたがなんとか無事に終え、あとはアライメントをとってもらう事に。この日もガレージ整理に来ていたM氏にまたまたお願いする事に・・・(ホントに何度もすいません)

そしてようやく走れる状態になり4単位フルで走ることに・・・やっぱりリアのタワーバーは撤去(笑)
(十勝専属カメラマンFさんの写真お借りしましたいつもありがとうございます)
タイム・・・1分30秒8  撃沈(T_T)(T_T)
目標であった30秒切りは今年も達成ならず・・・いつになったら切れるのやら

しかし、シェイクダウンで散々だったのでまずはマトモに全開で走れた事が素直に嬉しかったです。そして改めて周囲の協力があって走れる事を実感した日でもありました。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!!

そして今後やるべきことも見えてきました。とりあえずエンジン壊さないためのコンピュータ。
今回VTEC先生でもあるKNRさんからお借りしたECUも含め3つ試しましたが・・・
      1つはAF11.5 これは終始モタ~として遅い・・・
      残り2つは4速満開時にAF13中盤~14前半、5速シフトアッ
      プ手前でようやく12中盤・・・
      先生曰く「それ、やばいっしょ」とのこと・・・・(汗)

やはり書き換えだと中々合わずまずはここを対策しないとノーマルエンジンとは
いえまた壊す!!過去に2度ピストン溶かしているのでトラウマになってます。
今回新品エンジンで70周程度走行。でオイル消費500cc。ブローバイも500cc程度。もう溶けてるか?
2年目でエンジン壊すというジンクスがあるので来年が不安です・・・。

最後にベストではないですが追っかけ!?動画です。前を走るは釧路のイエローレーシングO氏ドライビングのDC5。車両は完全なN1レースカー(ボディは黒〇レーシング製?!)
家庭用溶接機フル補強レースカー!?で追っかけてみましたがあえなく撃沈しました(笑)
Posted at 2019/11/27 03:12:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月22日 イイね!

準備完了!!

準備完了!!KNRさんからコンピュータ届いてとりあえず、明日に向けて準備は整った。コンピュータは3種類試します。とりあえず空燃比見て良さげなので走ります。
2年半走ってない分、2日間びっしり走りこもうと思います。練習!練習!

して小細工…基本N1スタイルが好きなのにどんどん遠ざかって行く…(´-ω-`)


また、今回は計測器も購入しました!作動ちゃんとするかな??

Posted at 2019/11/22 19:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月22日 イイね!

まじか!!ロアアーム

まじか!!ロアアーム足回りのセッティングをしてる最中、以前みん友のCTRマコさんがボルトが取れずメンバー切ったと言う記事を思い出し、ロアアームをチェックすると…

へ?空回りするぞ…

まじか!

メンバーにサービスホールがあったのでソコにドライバー突っ込み締めると何とかボルト固定は出来た。

固定はされたし最悪供回りするだけでボルトが外れることはないと思うが…右回りの十勝で左側はやはり不安…

一部を切って溶接する時間ももう無い…

大丈夫だろか…

Posted at 2019/11/22 08:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月22日 イイね!

着々と準備…

着々と準備…ミッションがステップエンジニアリングM氏によってサクッと治してくれました。

3速1発でイッてるね~原因は…超硬いオイルが原因との事。
硬いオイルだったので充分に温めないとダメらしい…。ってか硬いのはやめなさいとの事(´-ω-`)


自分でやって失敗したハブベアリングもOKついでに塗装もしてくれた。こういうさり気ない事してくれるのはとてもありがたいですね。

あとはホンダ先生ことKNRさんから借りるコンピュータがこればあとは2年半?ぶりに全開カマしてきます。

とりあえず普通に全開したいです。天気も大丈夫そうですし、テンション上がってきましたー

Posted at 2019/11/22 02:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月31日 イイね!

良い点火??!!

良い点火??!!シェイクダウンの時に出た息継ぎ症状ですが…VTEC改善により多分?治ったと思うのですが…

せっかくなんで基本に戻り良い燃料、良い点火という事で何年も外に放置されてた車両の燃料フィルターそのまま使用していたので先ずはフィルター新品にして…

今まであまり気にしていなかったプラグコードも新品に…
抵抗値0.9、火花エネルギー130%up?!

まぁ大した変わらんと思うけど、エンジンルームに一際目立って見た目が良くなったからヨシとしましょ(笑)



Posted at 2019/10/31 11:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北海道GT第2戦 http://cvw.jp/b/285627/46443071/
何シテル?   10/07 12:09
はじめまして。草レースが好きでEG6で走っています。09年に結婚、マイホームと車生活を自粛しなければいけない状況になりましたが、細く長く楽しみたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン慣らしは必要? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 15:46:33
K20Aエンジン バルブクリアランス調整① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 18:15:43
STEPエンジニアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/18 19:53:10
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2023年2月納車!初めての新車! 2段ベッド アルパインBIGX ダウンフリップモニタ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めてのトヨタ車…軽自動車壊れたのを機に燃費のいい車に… 前オーナーが大事に載ってたので ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ドンガラボディだけで我が家に来たので1からレースカーを作りたくなりやってみました。 フル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EGシビック 走行会仕様・・・ エンジン B18C ノーマル(バランス取) コンピュータ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation