• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tattsu.nonoのブログ一覧

2020年06月07日 イイね!

ツーリング解禁(養老山地ぐるっと一周してきました)

ツーリング解禁(養老山地ぐるっと一周してきました)今週末はバイク乗りの皆さんでツーリングされた方は多いと思います。
自分も久しぶりに日帰りツーリングしてきました。
愛知県の県外移動自粛も解除され、天気も良く、ツーリング日和の週末でした。
とはいえ、東海三県での移動に限定、ということで、養老山地を一回りしました。

先ずは、木曽三川を渡り、岐阜県に抜け、R.258を南下します。
道の駅南濃でトイレ休憩。

駐輪場でオリジナルのCT110と遭遇。
トイレに行った間ではオーナーの方は戻って見えなかったので、乗り手は不明ですが、装備から見て只者ではなさそうです。


現物を近くで見るのは初めてでした。
意外と小さく感じられましたがクロスカブがデカいんでしょうか。
それにしてもサブタンクがうらやましい。


養老山地の南端を横断しいなべ市へ。
北勢線沿いに北上します。
R.306を途中で右へそれ、一本養老山地側の県道157を北上します。

水嶺湖の南を通り、R.306から続くR.365に戻ります。
今回、水嶺湖の北側にある「日本昭和音楽村」というところに行ってみました。
湖沿いの公園になってました。


野外音楽堂なんかもあります。
ただ、どの辺りが昭和なのかは不明です(^_^;)。


再びR.365に戻り北へ。
牧田川沿いに関ケ原方面へ。
なるべくクルマの通らない道を、とR.229にそれて関ケ原へ向かいます。
途中1車線となる3桁国道の典型的道でした。

R.21の直前で、左の旧中山道沿いの部落に入り、R.21を潜り抜けます。
このアンダーパスを走っていくとそのまま寺に入ってしまいそう。



妙応寺というお寺でした。
ちょっと不思議空間。

関ケ原に抜け、関ケ原古戦場(決戦場)でお昼にしました。


笹尾山交流館というところにある広場です。どうも、つくり的に小学校の跡地利用かもですね。


お昼を食べてからは、池田町に抜けたり、養老山地東側をR.258を南下し、愛知県の立田村の道の駅によって、帰途につきます。

道の駅はバイクも多くにぎわってました。
彦根ナンバーのクロスカブ50に会いました。
写真ないのが残念ですが、ひこにゃんのご当地ナンバーがかわいらしい~


6時間半ほど走って、195km。
久しぶりなので疲れましたが、満足です。^^
Posted at 2020/06/07 17:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 エンジンオイル交換、チェーン点検・注油(16,388km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2856738/car/2619085/8418615/note.aspx
何シテル?   11/01 22:21
tattsu.nonoです。よろしくお願いします。 車遍歴 1.スズキ初代セルボ(2スト、友人から3万で譲ってもらった)。  2年ぐらい乗りましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

SOFT99 ガラコミラーコートZERO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 09:55:32
K湖にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 23:23:14
JISONCASE メッシュシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:55:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 かぶかぶ (ホンダ クロスカブ CC110)
老後の楽しみにと考えていた クロスカブ買いました!! 色は黄色。 老後の楽しみと思って ...
ホンダ スーパーカブ タイプX125 たいかぶ (ホンダ スーパーカブ タイプX125)
HA02からの乗り換えです。 タンデム+犬1匹の2.5人乗りを目指して買いました。 他に ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
前にFIATパンダ(初代セリエ2)に乗っていましたが、 ekに乗った瞬間にパンダを思い出 ...
ホンダ スーパーカブ90 かぶじいさん (ホンダ スーパーカブ90)
ほんまもんの(?)カブ主になりました! メインマシンの(w)クロスカブ(JA45)に比べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation