• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凛花のブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

ドライブしながら考える?

ドライブしながら考える?もうかれこれ吹田に行ったきり10日ほど凛ちゃん号に乗ってなかった(^_^;)

いつもは仕事用のちびっこベンツ(軽)なので、普段は乗らない(笑)

今日は、寒くて閉じこもりで過ごそうと思ったのですが…
用事もできたので(笑)

凛ちゃん号に乗って近場までドライブ~♪


ん~~久しぶりの凛ちゃんは気持よくて快適~なんて思いながら走ってると

結構、太陽光パネルのお家が目につきました。

私の家も太陽光発電にしてもうかれこれ6年目になるかな?

私の家は、南、西、東と3方向に設置し、その当時で200万でした。

で、取り付け時に国からの補助金が13万円ほど、なので、引いて187万円。

太陽光パネルの取り付けはエコかもしれないけど…なんか損かもなんて思いながら・・・

実際の電気代は、冬場で関西電力に電気を売って3,000円ほどの戻り、夏場は、多くて6,000円ほど

実際にかかる月々の電気代は冬の11~4月で10,000円前後、5、6、10月は7,000円ほど

夏の7.8.9月は12,000~13,000円ほどかかり、年間の電気代は118,000円前後

太陽光の電気の戻りは年間で約58,000円ほどでした。

(´-`) ンーこれじゃ~エコはいいけど…

太陽光って何年もつわけ?とか考えると…

取り付けにかなりかかるから損しているのではないか?と思ってしばし後悔しておりました。

ところが、昨年12月に1通の封書がきて、太陽光でできた電気を1khwの買い取り単価24円を
48円の今までの倍にすると言う\(^_^)/

どれだけ戻るのか楽しみにしておりましたが、ほんまに倍になっておりました。

7,000円ちょいでした。1月の電気代が11,000円だったので今月は4,000円ちょいだけの出費でした。

でも、設置後10年だけ?の倍の買い取りとか?

じゃ?私の家は後、4年ほど?(゚Д゚)


(´-`) ンーも少し待って取り付ければよかったとか、走りながら思いましたワットね。。(^_^;)


Posted at 2010/02/06 20:13:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2010年01月24日 イイね!

綺麗なお姉ちゃんでしたが。。。

綺麗なお姉ちゃんでしたが。。。今日は今年初の@kansaiのオフミに行きました。

そこにシロッコの宣伝のお姉ちゃんがたくさん来ました。

私は、しばらくして@@←目が点になりました。

なぜって?BMWのオフミの独身?既婚?男性が記念写真を・・・(笑)


やっぱ!綺麗で若いスタイルのイイお姉ちゃんが世の男性は好きなんだと思いました((爆))


私は横目でいいなぁ~スタイルが良くお顔も綺麗だと、こんな仕事もあるのね~と・・・(^^;)

でも?意味不明なんですが・・・

私はヨンアって名前のモデルが大好きです!

なので綺麗な宣伝のお姉ちゃんに浮気はしません!(笑)

決して強がりではありません!(^m^ )クスッ


て?私は今日は@kansaiのオフ会に行ったんです!よね?!(笑)
Posted at 2010/01/24 21:13:34 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月18日 イイね!

エコポイントが気になり

エコポイントが気になりこのお正月から異常にエコポイントが気になりだして、

いつまで?と調べた。



この3月末で?でも?12月31日までは一部の商品だけはポイントがつくとか?





あまりテレビに興味なかったのに。。。


しかも、家に4台もテレビがおるのに。。。


来年は見れない? 何かをつけないと見れない?とか?


まだ見れるテレビを手放すなんて悲しい気分。。。(^_^;)←貧乏症ですから…

てか基本、貧乏ですから(笑)




でも、今のテレビと交換しないとポイントもらえないわけで・・・

で?大きさにより、もらえるポイントも違う・・・

で?家電をハシゴ・・・(笑)







しかし…妙な出費が続く。。。






で、先週の週末にやってきた。。。地デジ対応テレビが(^_^;)


ブルーレイ、オーディオラックとともに我が家にきたの(^_^;)


(・_・)......ン  ポイントのため?地デジ対応にするため?( ‥) ン?のせられた気分?(^_^;)


まぁ~一番のお気に入りは、テレビの向きがリモコンでかえられる事かなァ・・・ (*^m^)プッ

Posted at 2010/01/18 17:53:19 | コメント(18) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2010年01月07日 イイね!

七日~(*^-^*)

今日は、七日なので七草粥を作りました(*^^*)


お粥が大好きな私は、よく土鍋でコツコツと炊き上げるのですが・・・

今日は七草?を混ぜるのですよね?

私にとっては邪道なんですが・・・

なので上にのせて(笑)


またまた?なぜ食べるのって?


↓ らしいです





春の七草は?
① セリ・・・・「セリ科の多年草」 精を養い、血脈を整え神経痛、痛風、リュウマチに良い。


② ナズナ・・・(ペンペングサ・シャミセン草)
      「アブラナ科の二年草」 6~7月に全草を天日乾燥、
                 若菜の青汁は動脈硬化に良い。
③ オギョウ・・(ハハコグサ・ホウコグサ)
      「キク科の二年草」
      開花期に全草を天日乾燥する。咳、痰に良い。

④ ハコベラ・・(ニワトリグサ)
      「ナデシコ科の二年草」 産後の浄血や催乳に用いる。

⑤ ホトケノザ・・(コオ二タビラコ)
      「キク科の二年草」 胃腸に良い。


⑥ スズナ・・・(カブラ)  「アブラナ科の1~2年草」
      葉はビタミンA、C、Caを多く含んでいる。若葉は理想的な
      緑黄色野菜。


⑦ スズシロ・・(ダイコン) 「アブラナ科の1~2年草」
      葉はビタミンA、C、Caを多く含んでいる。
      若菜は理想的な緑黄色野菜。



1月7日の朝に無病息災を願って七草粥を食べる行事なんですね~


美味しかった♪
Posted at 2010/01/07 21:42:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2010年01月03日 イイね!

初春(*^^*)

初春(*^^*)新年 おめでとうございますm(*- -*)m

12/31日より外泊しており PCのない生活をし(笑)

携帯でモバイルすればいいのですが それすらもする余裕もなく

慌ただしい三が日で、ようやく今、家にたどりつきました(^_^;)


帰りに西宮えびす宮総本社に行き、今年1年を祈願してきましたよ~(*^^*)


今年は ポジティブに上昇志向で何事も無事 進めばと思います


みなさま 今年もよろしくお願いいたしますm(*- -*)m

Posted at 2010/01/03 13:18:52 | コメント(23) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「やっと。。 http://cvw.jp/b/285717/38767579/
何シテル?   10/29 07:52
 一度乗せてもらったBMWに一目惚れ~(*^^*) その勢いでBMWを購入してしまった。。。(笑) 「駆け抜ける歓び~♪」 本当にそんな気分になります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夜も昼も、ウマウマ満喫ですた♪ヾ(=^▽^=)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 19:09:19

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2を乗りこなせるかしらね?(^^;
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ビュンビュンと機敏に走る1シリーズ その機敏さにはまり込み、BMWに惚れこんでしまい、3 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 凛花3号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
次は・・・ 笑む(M)・・・8月頃納車予定?
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2007年12月1日(土)10:00~納車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation