• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。
イイね!
2020年04月28日

これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】

これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】 こんにちは、スタッフSSです。

いつものように唐突ですが、みんカラユーザーの皆さんは、洗車がお好きですよね。面倒かどうかは置いておいて、愛車がきれいになるのは、気持ちがいいものです。本日は、そんな洗車時に気になる、「例の粉(こな)」について、画期的な製品のご紹介ですので、どうぞひと時お付き合いください。

さて、私事になりますが、昨年末に新車に買い替えまして、それ以来、それまでよりはまじめに洗車をしているわけですが、その度に気になるのが「例の粉(こな)」=『鉄粉』なんですね。

alt
どれだけクルマをきれいにしている方でも、カーシャンプーした後に、車体に水をかけて泡を流して、手のひらでスリスリしてみると、ザラザラした引っかかるような感触があるはずです。これが、塗装面にまで食い込んだ『鉄粉』なんですね。

alt
みんカラユーザーの皆さんには釈迦に説法なお話しですが、クルマに付着する鉄粉について少々。その原因は様々ですが、自車や他車が発生させるブレーキダストや、線路を走る電車や、はたまた金属加工の工場近くなどで発生します。お近くに住まわれている方はもちろん、その近くを走るだけでも、鉄粉を浴びる可能性をゼロにすることはできません。

この非常に微細な鉄粉は、塗装表面だけでなく、その内部に食い込みます。そして、鉄ですから、当然雨などで“錆びる”わけですね。ボディに刺さった鉄粉が、錆びて内部から愛車を傷付けていくわけですね。

で、その忌々しい鉄粉は、ふつうにシャンプーしただけでは取り去ることはできません。そこで今まで皆さんが行っていたのが、鉄粉取り用の“粘土”だったと思います。

しかしこの粘土、私も使った経験あるのですが、水をちょろちょろかけながら、柔らかくした粘土でボディを滑らせて、刺さった鉄粉を粘土に取り込んでいき、取れた鉄粉がボディに悪さをしないように、内側に練り込んでまたボディを滑らせる…と、気の遠くなるような作業なわけです。手がすべって粘土を地面に落とそうものなら、もう目の前真っ暗です。

alt
というわけで、今回ご紹介するのがこちら!! 鉄粉除去のまさに革命的製品、『ターボラブ』です!!

こちらのターボラブは、ラバーポリマーテクノロジーから生まれた、まさに次世代型鉄粉取り

alt
片面はこのように普通に洗車用のマイクロファイバークロスなんですが、

alt
一方の面が、このように「ラバーポリマー面」となっていまして、このラバーポリマーが鉄粉を中に取り込んでいくので、面を頻繁に裏返したり、途中で洗ったりする必要がないんです。しかも、なんとシャンプーと一緒に鉄粉取りができてしまうので、時間がとてつもなく短縮できるんですね!

alt
まずは、何はなくとも実際に作業して、ターボラブのすごさをご覧いただきましょう! 被験車はこちらのマツダ CX-30です! かっこいいなぁ、あ、私の愛車でした(*^^)v

alt
で、ターボラブには2種類ありまして、こちらの青いパッケージが、“ソフト”な新車・濃色車用

alt
そしてこちらの赤いパッケージが、“レギュラー”な経年車用となります。おおよそ3年ほど経過している場合は、こちらの赤いパッケージレギュラータイプがおススメです。年月を経ている分、頑固な鉄粉を取り除けるように、ラバーポリマー面が調整されています。ただ、経年車で濃色車(黒系)の場合は、よりボディに優しい“ソフト”がおススメです。

そして、さらに形状タイプが2つありまして、
alt
こちらのグローブタイプと、

alt
お試し用のスポンジタイプが、それぞれソフト、レギュラー共に用意されています。ラバーポリマー面の材質はグローブタイプと同じですから、まずはスポンジタイプで試して、効果を実感してから、より長く使えて作業効率も段違いなグローブタイプに切り替えるというユーザーさんが多いそうです(社長談)。

alt
ターボラブはシャンプーと一緒に鉄粉を取り除いていきますので、まずはシャンプーを泡立てます。シャンプーは研磨剤やコーティング剤が入っていなければいわゆる一般的なカーシャンプーを使っていただけるんですが、今回ご用意したのはこちら、ターボラブを扱う株式会社ABAさんが取り扱うアメリカンブランド「エアロ」のボディシャンプー、『SUDS(サッズ)』です。

alt
「エアロ」ブランドのカークリーニング用品の特徴は、“オーガニックであること”で、このマークにもあるように元々はプライベートジェット機のクリーニング用として開発されたもの。かの地では、オーガニックなシャンプーではないと、飛行場での洗車に使うことが法律で禁止されているため、もちろんこのサッズもオーガニックで自然への影響が最小限に抑えられます。

alt
野菜成分がベースというサッズの色は、ローズカラーと言いますか、華やかな印象ですね。香りもスイカやイチゴのような甘~い香りがします! なんだか香りをかぐだけでもテンション上がります、。

alt
泡立ちもものすっごくいいですね! きめ細やかなもちもち泡が、モコモコモコっ!と湧いてきます。

alt
んー、洗顔せっけんのCMみたいなモチモチ泡がたちました!

alt
泡をターボラブのラバーポリマー面ですくって、

alt
シャワーで砂やホコリを洗い流したボディにのせて、

alt
優しく洗っていきます!

alt
力を入れる必要はありません。サーっと普通に洗っていきましょう。ラバーポリマー面に鉄粉がどんどん取り込まれていくのはもちろん、一般的なボディ表面の汚れも一緒に取り除いてくれます! この際、泡がきっちりたつシャンプーとたっぷりの水を使うのが、仕上がりをよくするコツですね。

alt
ちなみに担当営業TTも、

alt
わたくし担当SSもやらせてもらいましたけど、まぁ驚くくらい簡単です。粘土を裏返して内側に折りこんで、とかいちいちやらなくていいんです! だって、普通にシャンプー洗いするだけですから、難しいわけがありません。

alt
洗っている最中のラバーポリマー面はこんな感じ。鉄粉は表面ではなく、中に取り込まれているので、途中洗ったりする必要はなし! もし地面に落としたら、粘土だったらもう表面をちぎって捨てるしかないですが、ターボラブは水で洗って表面の汚れを落とせばOK。また普通に泡を切らさないように、泡をすくっては洗い、すくっては洗いを繰り返すのみです!

alt
続いてルーフを洗っていきます。

alt
ルーフの先端は、ポジション的に最も鉄粉が付きやすい場所でもありますね。

alt
ちなみにホイールのブレーキダストなどは鉄粉が大きいので、最後に洗うのがおススメです!

alt
さて、ボディをひと通りターボラブで洗ったところで、その効果を試してみましょう!

alt
シャワーで泡を流していきます。

alt
んー、なんだか水の流れ方が明らかに元気がいいというか、滑らかです!

alt
ボンネットも水がツルツルツルーっと流れていきますね。

alt
手のひらを滑らせていくと、なんでしょう、このツルツル感は! ターボラブを使う前のザラザラした感覚が感じられません!

alt
ルーフの先端もツルッツルです! これ、皆さんにもツルツルしていただいて、この感触を実感していただきたいですねぇ。。。我々だけニヤニヤしてるなんてもったいない!!

さて、そんな革命的鉄粉落としツールのターボラブは最大で40回ほど使用可能。鉄粉取りは線路沿いなどに住んでいる方でない場合、月2回くらいの目安ですがら、40回鉄粉取りをする前にラバーポリマー面が硬化していくので、おおよそ1年~1年半ほど使用できると考えていただくといいかと思います。

alt
また、通常の鉄粉除去を行わないお手入れの際は、このマイクロファイバークロス面を使えばOKですね。

ではここで、ターボラブを長く快適に使うための使い終わった後のお手入れ方法をご覧いただきますね。

alt
まず、使い終わったターボラブの両面をよく水で洗い流しますね。

alt
その後、タライなどに20~30度位のぬるま湯に30分ほど、ラバーポリマー面を下に向けて浮かべておきます。鉄粉の量がひどい場合は、50~60度位の熱めのお湯を使います。こうすることで、ラバーポリマー面に取り込まれた鉄粉が、中から吐き出されて、お湯の中に沈んでいきます。

alt
これ、実際に我が家で30分ほど浸けておいた結果です。黒い細かいものがチラチラと見えます。もちろんすべてが鉄粉ではないでしょうが、こうして目に見えると恐ろしいです。。

alt
鉄粉を吐き出させたら、水気を軽く絞って、空のペットボトルにこのように、

alt
被せて立てて自然乾燥するのがおススメです! この際、直射日光に当てるとラバーポリマー面が早く硬化してしまうので、絶対に避けましょう! 日陰の風通しのいいところに気長に置いておくのが吉ですね! あ、ちなみにペットボトルは500mlのでもいいんですが、900mlぐらいのアイスコーヒーのペットボトルが、高さ含めてちょうどよかったように感じました!

他、ターボラブの注意点としては、以下をお気をつけくださいね。
・ナンバープレート等のクリア塗装されていない部分に使用すると塗料が剥がれる場合があるため使用しない
・劣化した塗装面には使用しない
・炎天下で使用しない
・コーティング施工車は施工業者に確認してから使用する

というわけで、こちらの革命的鉄粉除去ターボラブは、以下量販店・アマゾン等で購入可能です。
■『ターボラブ』の購入先はこちら!
・オートバックス ・イエローハット 
・アマゾン等のネット通販
 ┗アマゾンでの購入はこちらからどうぞ!
  ◎ターボラブ:“レギュラー”な経年車用 スポンジ ¥1280(税抜)
  ◎ターボラブ:“レギュラー”な経年車用 グローブ ¥3480(税抜)
  ◎ターボラブ:“ソフト”な新車・濃色車用 スポンジ ¥1480(税抜)
  ◎ターボラブ:“ソフト”な新車・濃色車用 グローブ ¥3680(税抜)

また、オーガニックなボディケア用品、AERO(エアロ)製品はこちらからどうぞ!
■『AERO』製品の購入先はこちら!
・イエローハット 新山下店  ・全国イエローハット店取寄せ可能です。
・アマゾン等のネット通販
 ┗通販店「Jo-ya」での購入はこちらからどうぞ!
  ◎AERO:“SUDS”シャンプー 473ml ¥3300 (税抜)

と、お話しはこれで終わりじゃないですよ! なんと、今回ご紹介したターボラブとAERO SUDSシャンプーをお試しできるモニターキャンペーンを行います!
興味を持っていただいた皆さん、どしどしご応募くださいね!

【モニター数量】
 ■ターボラブ:“レギュラー“な経年車用 スポンジ SR-101 x 2個
        “レギュラー“な経年車用 グローブ GR-109 x 2 個
 ■ターボラブ:“ソフト“な新車・濃色車用  スポンジ SS-101 x 2個
        “ソフト“な新車・濃色車用  グローブ SR-109 x 2個
 ※いずれもAERO“SUDS”シャンプーMini 73mlをお付けします!

【応募について】
以下のモニター対象となる車両情報をモニターキャンペーン連絡先メールアドレスにお送りください!
 1.メーカー名
 2.車種名
 3.年式
 4.車両カラー

 ◎モニターキャンペーン連絡先メールアドレス info@aba0358.com
  ※クリックおよびタップしてもメーラーが起動しない場合は、直接メーラーのアドレス欄に入力してください。
 
※応募締め切りは2020年5月6日(水)メール到着分とさせていただきます。

そして最後に、『ターボラブ』と『AERO』の詳細情報は以下サイトでご確認くださいませ!
■ターボラブ
https://www.aba-japan.com
■AERO
http://www.aero-japan.jp/


では、さようなら。

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

試してみようかな?? From [ MaSa-I'm a J.Boy-のお ... ] 2020年4月28日 18:31
仕事柄 鉄粉凄いから、これ欲しい( ?_?) この記事は、これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】について書いています。
これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変 ... From [ (ももねこ)のページ ] 2020年4月28日 22:49
この記事は、これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】について書いています。
これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変 ... From [ (ももねこ)のページ ] 2020年4月28日 22:50
この記事は、これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】について書いています。
へー From [ イレヴンバックのページ ] 2020年4月29日 01:22
この記事は、これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】について書いています。 コーティング用品はたまに面白いのが出るけど、鉄粉取りの新製品って珍 ...
鉄粉とり From [ おげんきですかーーー! ] 2020年4月29日 08:16
これは 簡単で良さそうですね。この記事は、これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】について書いています。
粘土よりいいかも^ ^ From [ ニアピンのページ ] 2020年4月29日 08:55
この記事は、これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】について書いています。
『ターボラブ』でツルツルボディを手に入 ... From [ ケンちゃん1のページ ] 2020年4月29日 08:56
この記事は、これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】について書いています。
ぜひ試してみたい From [ アウトランダー&PHEV@ ] 2020年4月29日 08:59
この記事は、これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】について書いています。 1.メーカー名   三菱自動車 2.車種名   アウトランダー ...
手軽にできるってすごい From [ スヌーピーあつしのページ ] 2020年4月29日 17:24
この記事は、これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】について書いています。
使ってみたいです?? From [ りょう35のページ ] 2020年5月5日 11:01
この記事は、これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】について書いています。
Turbo Rub AEROモニターキ ... From [ - ゆう - ] 2020年6月4日 19:44
本日到着しました??? この記事は、これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】について書いています。

この記事へのコメント

2020年4月28日 17:16
ぜひ試してみたいので応募させていただきます(*^^)v
コメントへの返答
2020年5月1日 15:50
はい、ありがとうございます! 当たりますように―
2020年4月28日 18:35
コレは是非試してみたいです!
コメントへの返答
2020年5月1日 15:50
わたしも試してみたいですー!
2020年4月28日 19:38
直ぐにでも試そうとAmazon見ましたが、売り切れですね!((((;゚Д゚)))))))

当りますように!


ノ(*´Д`*)デヘヘ♪
コメントへの返答
2020年5月1日 15:54
ホントですね((((;゚Д゚))))))) “ソフト”なスポンジだけ在庫あるみたいです。。当たりますように―
2020年4月28日 20:05
鉄粉とりはやらなきゃと思ってましたが、記事にあるように、粘土で色々やるのが大変そうでやったことがありません(笑)
この商品なら、手軽に出来そうです。しかも、繰り返し使えるというのが素敵ですね。
これなら、車愛好家はみんなやるでしょ♪
良い物を紹介して頂き、ありがとうございます。
とりあえず応募して、試しに使ってみたいですね。
コメントへの返答
2020年5月1日 15:55
お手軽感がいいですよね! クルマも喜んでくれそうですー
2020年4月29日 0:03
鉄粉取りが楽しくなりそう!
コメントへの返答
2020年5月1日 16:03
ホント楽しくなりそうですね!
2020年4月29日 2:49
Amazon売り切れ😭
コメントへの返答
2020年5月1日 16:05
“ソフト”なスポンジだけあります。。応募は済みましたか?
2020年4月29日 7:05
洗車後にどれほど効果あるか試してみたい
コメントへの返答
2020年5月1日 16:06
ツルツルツル~を味わいたいですよね!
2020年4月29日 8:04
もっと古い、表面ザリザリのクルマで記事書いてくだされ!
コメントへの返答
2020年5月1日 16:08
最近スタッフが中古のカングーを購入したので、次回はそれですかね!
2020年4月29日 15:38
試してみたいです! なので応募します!
コメントへの返答
2020年5月1日 16:08
当たりますように―(*^-^*)
2020年5月1日 8:09
画期的な鉄粉取り『ターボラブ』、
ゼヒ試させて頂き、レビューさせて貰いです。(^^)ゝ
コレでねんどクリーナーともお別れ・・・!?
コメントへの返答
2020年5月1日 16:23
新たな出会いですね~。ラブです!

twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ラストオートサロンなう!(1日お付き合いありがとうございました!)最後は、5速MTのターボ車のミラ イース GR SPORT コンセプトをお届け!この週末、オートサロンに行かれる皆さま、めいっぱい楽しんでくださいね! #東京オートサロン2025 #GRミライース #ダイハツ
何シテル?   01/10 17:10
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation