• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティーナカのブログ一覧

2021年12月04日 イイね!

カローラクロス ついに納車!!!

カローラクロス ついに納車!!!何度この日を夢見たことか( `ー´)ノ
この日のために日々を頑張ったようなもの・・・とは言い過ぎか( ゚Д゚)

令和三年十二月四日、夕方五時半無事にカローラクロス納車の運びとなりました。てかせっかくのハレの日ですが辺りはもう真っ暗ですよ。こんなんで無事にわが愛車を見ることができるのかと思っていましたが、なんと!(^^)!

alt

タワーに乗ってます(^^♪


alt

alt

納車時のイベントのためだけに建設されたという展示エレベーター?から厳かに降りてくるのを静かに待っていると・・・



alt


altalt


ついに初お目見え。ようやくお迎えすることができて興奮しています。間近で見るカローラクロスは想像以上にデカいというのが第一印象。いやーマジカッコいいっす(^◇^)
クルマの取り扱い説明を受けた後はいよいよ実車。この日を最大限に楽しみたかったのであえて試乗もしていません。この日がまさしく初乗りでーす(^◇^)
今日はこのまま帰宅するだけなので、後日改めて初乗車の感想をお伝えしまっす。



alt

それにしてもこの「スパークリングブラックパールクリスタルシャイン」、サイコー!!

Posted at 2021/12/04 22:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラクロス | クルマ
2021年12月03日 イイね!

旅の終わりに・・・。

旅の終わりに・・・。令和3年12月4日、待ちに待った日がようやくやってきます。
その日はカローラクロスの納車日(^◇^)
8月29日の先行予約の日からおよそ三ヶ月。愛車選びの旅、とうとう大団円を迎えそうでございます。

思い起こせば令和3年5月末から始まった代車生活も早半年。マジで長かったなあシミジミ( ゚Д゚)
代車もホンダゼスト、VWゴルフトゥーラン、トヨタbBと三台にわたり今となってはどれもこれも良い思い出だし、そして全て良い車ばかり。
特にゼストとbBを長い期間お貸しいただいた某TOYOTAディーラーには頭の下がる思いです。

alt
alt
※残念ながらbBの画像だけしか残っていませんでした



今から新車を購入しようとすると三ヶ月・四か月待ちは当たり前。下手すると一年待ちだとか( ゚Д゚)当然代車が必要になる人もいるわけで。そんな中何か月も代車を独り占めしていたので大切に乗せていただきました。
子供の学校への送迎や通勤でしか使用していなくてもゼストとbBの走行距離はそれぞれ3000kmを軽く越えています。そりゃ、思い入れも深くなるはずですよね、てか二台合わせると一年の約半分を共にしていたわけですからほとんど愛車も同然。
明日の別れは果たしてどのような気分になるのか現段階では計り知れませんが、やっぱり寂しいですね。
しばらくしたらまた次の代車待ちの人の大切な足となり活躍してくれることでしょう。
本当にありがとう。忘れません(^◇^)

Posted at 2021/12/03 20:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラクロス | クルマ
2021年11月12日 イイね!

えっ?年内納車ですって?

えっ?年内納車ですって?トヨタディーラーにて、ニ週間ほど前の話。
ワタシ「カローラクロスの納車はいつくらいになりそうですか?」
担当D「うーむ、おそらく年明けですね( `ー´)ノ」
ワタシ「えっ?そんなに?」
担当D「とにかくオーダーが多くて先が全く見ません」
・・・・・・・・・・・・
ワタシとしては、8月末の先行予約の時期に契約していたので年内納車を目論んでいたのですが、計画が狂ったようです。

おかしいなー。youtubeの動画やネットの情報などでは納車されたとの情報がパラパラと出始めたのになー。・・・・と、思っていた矢先のこと。
担当Dから一本の電話が!
「年内納車になりそーなので所定の手続きをお願いします。」

「えっ?年内納車ですって?」
てなわけで予定では今月20日にラインオフ。その後納車整備を行うとのことで早ければ今月末。遅くとも来月初旬には晴れて納車となる運びです(^◇^)

今年の五月から続いている地獄の代車生活もあと少し。このまま何事もなくその日を迎えられたらいいなー(*‘ω‘ *)

ちなみに本日Dに聞いたところによると、これからカローラクロスを買おうとすると納車は来年の4月から5月あたり。さらに納車待ちのための代車はもう一台もないとのことでした。なので車検の時期を迎えているようなお客様は現在のマイカーの車検を通して納車まで継続して乗ってもらうことが普通だと( ゚Д゚)
もちろん私の住んでいる地方の一部のディーラーでの話です。いやー、これからはクルマの買い替え時期のタイミングがますます難しくなりそーですな((+_+))
Posted at 2021/11/12 15:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラクロス | クルマ
2021年09月28日 イイね!

ワタシの考えるカローラクロスの良いトコロ

ワタシの考えるカローラクロスの良いトコロここ最近発売中のトヨタ車の傾向、それは「ディスプレイオーディオ」の標準装備化の流れですね😧
これ自体は特に否定はしませんが、ワタシにとって問題点が一つ❗️
それは、「外部入力がない」こと( ; ; )
往復50kmの通勤に車を使ってるので、どうしてもAV機能は充実したい(*´ー`*)
一番導入したいのは、「Fire TV Stick 」なんですよ。
だからどうしても入力端子が必要なんです🙇‍♂️

他のカローラシリーズにはオプションにすら載ってないし、ワタシの知る限りハリアー やランクルなどにさえ⤵️

もちろん、データシステム、ビートソニック、ナビ男くんなどディスプレイオーディオに対応した社外品もありますが、ディーラーで手軽に付けれたら良いのになと感じてました。

駄菓子菓子、新型アクアにはなんと「ディスプレイオーディオ用外部入力アダプター」と「HDMI変換アダプター」がオプション設定されいるではあーりませんか😃😋😃

「ウラヤマシぃー」
「自分の愛車にも欲しいのにぃー( ; ; )」

・・・と嘆いていたワタシに朗報が❣️
カタログも無いまま、先行予約にて契約したカローラクロスでしたが、9/14の正式発表で初めて目にしたオプションカタログには、なんと新型アクアと同様のアダプターが記載されてました😃
いやー、ビックリしましたよ。大袈裟かもしれませんが、スゴく興奮したような気がします。
カタログを見るまでは、社外品を自分で取り付けようかなと目論んでましたが、現在はどちらにしようか迷っています(^ν^)

ただどの製品を選んでも、画質の問題は残りますよねー。
入力できると言っても、所詮HDMI→RCAに変換してから接続となるわけで、どうしても画面の粗さが目立つのではないのか❓❓
逆に車内の9インチ程度のサイズであれば、あまり粗さは気にならないのか❓❓

カローラクロスの納車まであれこれ悩みは尽きそうにありませんが、選択肢が増えたことは喜ばしい事ですな😋

Posted at 2021/09/28 10:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラクロス | クルマ

プロフィール

「また外れた( ; ; )」
何シテル?   05/20 14:54
ティーナカです。 愛車遍歴は四輪、二輪それなりに。 でもここ数年は中古の軽一台で落ち着いてます。 残りの人生、悔いのないよう皆さん頑張りましょう! よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Amazon fire HD 8 PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 05:04:00
REAL ライトブラウンウッド/スタッド (ブラックユーロステッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 18:38:57
第二部(一応完成編)ちょっぴり残念な自作ナンバープレート隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 14:36:26

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド 愛車2号 (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
約30年ぶりにトヨタ車を買いました! いろんな意味でトヨタはスゴイと感じているワタクシで ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
嫁号、買い替えました! ようやく納車! 小さくて可愛い!
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
気長に待ちます!
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック 愛車1号 (フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック)
ついに買ってしまいました、認定中古車のオールトラック。 悩みに悩みました。 悩みすぎたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation