• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーチビ☆のブログ一覧

2008年01月01日 イイね!

酒漬け正月!? ( ̄▽ ̄;)

酒漬け正月!? ( ̄▽ ̄;)新年おめでとうございます♪

私、お酒に弱いのですが・・・( ̄▽ ̄;)
大晦日はビールに始まり・・・・年越しはワイン・・・
新年会は日本酒・・・
( ̄д ̄;)うっ! 飲み過ぎぃ・・・・・

お昼にはダウン! (_ _;)バタッ ZZZ・・・
ぐうたら正月!( ̄~ ̄;)う~ん!!


目覚めるとすでに夜!そして雪!
早速、ジーノのイエローバルブを試してみました☆
フォグのみでこの明るさならグッドですね♪(^▽^)v



明日の積雪は20cm越える程度かなぁ?(・・?)
って事は、年始回りは私の運転かぁ! 今晩はアルコール控え目にしよ~と♪

( ̄□ ̄;)まだ飲むんか~ぃ!?

てな訳で、皆様!  どんな訳?(・・?)

本年もよろしくお願い致します。<(_ _)>
Posted at 2008/01/01 22:24:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジーノネタ | クルマ
2007年12月27日 イイね!

カッコわるっ!! ( ̄□ ̄;)!!

カッコわるっ!! ( ̄□ ̄;)!!日曜に、大寒波襲来!?
なんでも、九州福岡辺りまで積雪の可能性があるとか!?(oд○;)

そう言えば、妻が土曜日に車使いたいって言ってたなぁ・・・。( ̄ー ̄;)

「よしっ!タイヤ交換しておいてやるかぁ♪」(^▽^)♪


カッコ悪っ( ̄□ ̄;)!!


フロントはまぁ許せますが、リアホイール!入り過ぎーーーっ(^_^;)

ツライチって言葉は知ってますが、こういうのって何って言うんでしょう?(^▽^;)ヾ
Posted at 2007/12/27 17:20:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジーノネタ | クルマ
2007年12月01日 イイね!

(◎-◎;)んっ!? 骨董品?

(◎-◎;)んっ!? 骨董品?我が家の物置に転がっていた骨董品!?(^_^;)

[ italvolanti  Dolce 3S wood 35φ ]

BGに装着してたブツだから、かれこれ10年以上前のアンティーク?ですねぇ(^▽^;)

美しいまま、品質は保たれておりました!
( ̄ー ̄)b ☆ナイスッ♪

イタルボランテのドルチェは、高級マホガニーウッド製だから??
4本スポークの 「4S」 が、高級車や大型車乗りの方に人気ですよね(^ー^)v
この 「3S」 は、確か今は製造されてないのかな?

ジーノ用ダイハツ純正ウッドは、私的に好きなデザインで気に入ってたのですが・・・
(エアバックも着いてるしネッ)(^_^)ヾ

オプティビークスのお友達がステアリング交換した時、突然コイツを装着したい病が沸々と・・・(^▽^;)ヾ

ウッド&シルバーリングがジーノの内装にベストマッチ♪(^0-)~☆

こんなに似合うんだから!使ってあげなくちゃね~♪ (*^ー゚)vィェィ♪

尚、保険会社へは装着前に連絡いたしました(^ー^)v
Posted at 2007/12/01 20:28:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジーノネタ | クルマ
2007年11月17日 イイね!

久々に!ジーノネタ♪ (o^o^o)v

久々に!ジーノネタ♪ (o^o^o)v我が家のジーノ!18,000kmを走破しました♪

思い起こせば・・・( ̄ー ̄)。o○ 
気を抜けば前走車から遅れてしまう非力なジーノ君でした。(´д`;)

って、本当にそうなのでしょうかぁ?( ̄□ ̄;)?

58ps/7,600rpm ・ 6.5kg-m/4,000rpm(ネット)
これが、L700系ミラNAエンジンの性能です。

購入者の多くは女性で、使用目的はショッピングが主の設計思想?
NAは特にその傾向が強いのでしょうが・・・

でも、その心臓部は、1気筒内4バルブ&可変バルブタイミングDOHC!!
7,600回転で最高出力を得るエンジン!!
私が若い頃ならば夢のようなエンジンです・・・・・あぁ勿体無い( ̄з ̄)アリャ



そして現在・・・( ̄ー ̄)ムフフッ

私だけでなく、妻までも(oд○;)オッ!
7,000回転オーバーを楽しんでおります(^▽^)♪

気持ちイイ足廻りを得れば、知らず知らずに車速は上がります♪
乾いたエグゾーストノートも気持ち良さに拍車をかけるのかも?
購入時とは逆で!
現在は、気が付けば他車を引き離している事も・・・・・(^▽^;)

ジーノターボの最高出力発生回転は6,400回転なので、プラス1,200回転の
NAジーノは回さなきゃ楽しくない、かなりの高回転エンジンなんですよね!
純正のATと足廻りでは正に宝の持ち腐れ!(>_<)

運転が好きでは無かった妻が楽しんでる姿を見ると、
メーカー出荷時の万人受け状態から、ほんの少し自分好みに弄る事は必要だよね(^_-)-☆

なんて思う今日この頃のオジサンであります♪  (^。^)y-~~~


ただ・・・・・
4サイクルエンジンで3気筒は工程バランスが悪いんですよね(^_^;)
だから、エンジンは回りますが回転音が悪いです!! (>_<)ガサツー!!
スバルR2等の4気筒が羨ましいっす! (^▽^;)

kawasaki SS(マッハ) & KH や、SUZUKI GT380 & GT750(ウォーターバッファロー)等の2スト3気筒は、
憧れてたんだけどなぁ~( ̄o ̄)y-~~~。o○


懐古趣味?・・・私・・今日は、酔ってるかも?(^▽^;)ヾポリポリ 
Posted at 2007/11/17 20:47:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジーノネタ | クルマ
2007年09月23日 イイね!

(◎-◎;)あれっ?何処に当たった?

(◎-◎;)あれっ?何処に当たった?パーキングでの駐車は前から派?後ろから派? 

ワゴンはリアハッチの荷物出し入れを考えて前から突っ込むのが通!なんて聞きますが、
前から入れれば車輪止めにFスポイラーをヒット!
バックで入れればマフラーをガリガリッ☆
ってな事ありますよね(^^;)
でも自分の車なら車両感覚が身に付いてるので行ける行けないの判断は、見た瞬間ある程度分かるもの!

私は基本的にバックで駐車派なんですが・・・。
妻の車でハッチを使いたくて前から駐車した時「ゴリッ☆」っとダイレクトな音と振動が・・・(汗)
ちなみに、低い車輪止めで、私の感覚は大丈夫信号を出してました(笑)

運転手の私:「え~っ!うっそ~!?なんで~?」
助手席の妻:「な・何っ!?私のジーノちゃん大丈夫~?スポイラー?」
私:「だから~(^^;) ジーノはスポイラー付いてないってのっ!でも何処に当たったんだろう?」

確かめてみると、下に突き出た牽引用フックに少し擦ってました(盲点でした)(^^;)
(見え難いですが、白矢印部分です)
これならボディ直結!道理でダイレクトなヒット感だったんだ!
でも、この程度ならばひと安心(^_^)

最後に妻が一言、
「まったく~!ローダウン車にはそれなりの乗り方が有るんだから、気をつけてよね!」
( ̄^ ̄)エッヘン!(←こんな態度)

自分の車が変わっていくのが嬉しかったのか?最近、車用語を秘かに憶えて使い処をうかがってるうちの妻!
妻の言い分が正しいのは分っているけれど、ごめんごめんと謝りながら、何でか釈然としない私でした(^▽^;)ヾ
Posted at 2007/09/23 15:19:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジーノネタ | クルマ

プロフィール

「9年ぶり? http://cvw.jp/b/285835/44099861/
何シテル?   06/16 22:43
こんにちは♪ プロにお願いしたのにネジ山が潰されてたり、見えない箇所をずさんに処理されてた!なんて事ないですか?(^▽^;) 愛情を注いで自分でやれば、そうい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
滅多に運転しない妻が、ある日突然「私専用の小さな車が欲しい!」と申しまして。当時(最終型 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
使用頻度で考えると、ミラジーノとスズキキャリーがメインで、このB4はサブになるのかも!? ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation