
ここは、とある田舎の国道です。
普段は法定速度+αで引っ切り無しに車が流れてて、800m弱の古いトンネルが有ります。
ここから、右向きに合流したいっ!って時、こっち車線の流れが途切れたと思えばあっち車線がやって来たりして、合流困難な場所です(^^;)
それでは本題!
トンネル内でライトオンしてる車が見えるでしょうか?
視認が遅れるのが、トンネル内でヘッドライト
点灯をしていない濃色車!
やっと合流出来る~♪と思えば、消灯濃色車が
ブオーン!って感じです(^^;)
最近は、発光式メーターが増えた為なのか?
トンネル内消灯車が増えた気がします。(^^;)
点灯しなくても運転に支障はありませんが
「トンネル内ライト点灯」の看板も有る事ですし、周りに自分の存在を伝える意味で、出来ますればトンネル内は点灯して頂きたい!と思うのですが、皆さんはどう思われます?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前、このトンネル内で事故に遭遇しました。
トンネル内で追い抜きをしたパジェロミニ(30代くらいの女性)と対向車のレビン(20代くらいの女性)がオフセット衝突!(>_<)
どちらもヘッドライトは
オフ!
片側1車線のトンネルで追い抜き!ってのは明らかにパジェロミニが悪いのですが、
レビンが点灯していれば、対向車に気付き追い抜きしなかったでしょうし、追い抜いたとしてもパジェロミニが点灯していれば、レビンも気付き、減速するなりの回避は出来たでしょうに・・・(・・;)
パジェロミニは、視認が遅れたにせよレビンに気付きハンドルを切りながら身構えてのオフセット衝突で怪我は無し。
レビンはシートベルト未装着で突然の衝突だったから、フロントガラスに頭を打ち、可哀相に血だらけでした。(>_<;)
パジェロミニの女性は、「ヘッドライトが見えなかったから対向車は無し」と判断したみたいで、
言っている事とやっている事が違うってヤツですね~(^_^;)
(o^o^o)/ あっ!
最初に、質問を振っておいて何ですが・・・(^^;)
お友達の皆さんは、トンネル内点灯☆ 夕暮れ時も早めの点灯☆で
事故は未然に防ぎましょう!(^▽^)b
Posted at 2007/11/07 19:33:24 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ