• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコらいおんのブログ一覧

2019年01月18日 イイね!

字光式ナンバー その3

字光式ナンバー その3長かった字光式ナンバーへの道。
最終回です。

思い起こせば5008の発売前、予約の段階なので2017年の6月から字光式、字光式と騒いでいました。

できる、できない、自己責任で……ディーラーがそんなこというなよ……と思いながら無理なのかなぁと今日まで過ごしてきたわけです。

さぁ、今日は陸運局へ。
車検待ちの車両が外まで行列を作っていて駐車場に入るまで30分かかりました。

先週の申込書類と車検証、ナンバーを外して受付へ。


リア、封印こじ開けてナンバーを取り、字光式の配線を準備したところです。
慌てて写真。
リアの純正ステーはこんな感じです。

字光式ナンバーを受け取り車に戻ります。
前後ナンバーをつけて点灯チェックして係のおじさんを待ちます。
おじさんの目の前で点灯チェック、ボンネット開けて車体番号の読み上げチェック。
最後にリアの封印をしてもらい完了です。




美しい……これだよこれ!……と大喜びで終了。




真っ暗になるとこんな感じです。

私が欲しかったのはこれなんです。

ここまで長かった。。。

多分5008で字光式ナンバーはこの1台だけなのではないでしょうか。



Posted at 2019/01/18 22:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月12日 イイね!

字光式ナンバー その2

字光式ナンバー その2詳細は整備手帳に書きましたが年末年始の怒濤の作業の中で5008で字光式ナンバーにする2つの課題を解消することができました。

リアは封印があります。
剥がすと仮ナンバーを取得しないといけないので陸運局で素早く交換作業ができるよう配線周りの準備にとどめめした。

フロントは準備した配線周りの耐久性のテストもあり既に実装しました。
被せているのがペイント式なので何も光りませんが。

強風、雪と経験しましたが全く問題ないことを確認しました。

実際にはタイトル画像のように面発光ではないのですがカメラで撮ると周りの明るさによっては、こんな感じでいかにも面発光しているように見えるぐらい点の明るさが高いです。





さて、次は肝心のナンバーです。
ラグビーナンバーやオリンピックナンバー、ご当地ナンバーの開始に伴い、手続き方法が増えたようです。
今回はペイント式から字光式に全て同じ文字で変更する手続きにしました。
もともと希望ナンバーだし、保険やETCの申請など変更が面倒だったからです。

この場合、印鑑と車検証を持って管轄の陸運局で申し込みをします。
杉並ナンバーを管轄している練馬の陸運局に出向き用件を伝えます。

自動券売機のような機械に必要事項をモニタから選択していくと申請書が印字されるのですが、車検証の下部に印字されているQRコードをかざすと必要事項が自動表示されました。
何のためのQRコードなのかと思ってましたがこんなところで使うのですね。

費用は5300円。

1週間後にナンバーができあがるのでそこから1ヶ月以内に交換する必要があるとのこと。

RCZや大型のキャンピングカーをはじめこの日も陸運局には見たこともないような外車が結構きてました。

人生3回目の陸運局でしたが、相変わらず手続き方法が分かりづらく、建物から建物に行ったり来たりで疲れました。
Posted at 2019/01/12 07:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月11日 イイね!

CarPlay

CarPlay8ATにお乗りの方ははじめから対応していたのでしょうが6ATには長い間待たされたCarPlayのアップデート。

購入店は情報が入ったら連絡しますと言ってましたが、みんからのほうが情報が早く、さらに折り返しの電話すらなかったので年末に地元の別のディーラーに相談してみました。
すると快く引き受けてくれるものの、年末の時点では前例がなくトラブルが起きるといけないので年明けの今日で予約しておきました。

今日は開店時間に入庫。若干のトラブルがあり待つこと3時間、夢にまで見たCarPlayの画面を目にすることができました。




私のiPhoneには標準Map、GoogleMap、NAVITIME、wazeの4種類のCarPlay対応アプリが入ってます。
いつも使ってるNAVITIMEを使ってみました。

CarPlayはiOSを車で安全に使うためのUIのような働きをします。
マップアプリの表示方法も通常のアプリとは少し違うガイドラインに従って表示されてます。

例えば3D表示。
もしかすると設定があるのかしれませんがNAVITIMEの画面は3Dには対応していないように見えます。

渋滞情報の表示やリルート、周辺の軽油の値段やオービスなどはNAVITIMEそのものなので安心ですが表示は慣れが必要そうです。

もっとも驚いたのは音楽です。
今までiPhoneをソースにしていたのでMusicアプリでAppleMusicを流すのが当たり前になっていました。
逆に言うとNAVITIMEを使うときの音楽はMusicアプリやradikoのようなアプリだけでした。

CarPlayでは車両側のラジオをソースにしながらNAVITIMEが使えてます。
音声案内が入るときにもラジオがミュートにならずに音声がMIXされて再生されています。

恐らくですが欧州仕様の3DナビはCarPlayと同じように音声がうまくMIXされているのではないでしょうか。
日本ではRCCとナビの間にBOXがあるのでこんな自然な制御ができていないようですが、本国のエンジニアにはどんだけ不自然か伝わっていないのだと思います。

彼らの手元の車両は自然に音楽聞けてるんですもの。

今回の作業では購入店でないにも関わらず嫌な顔1つせず丁寧に対応していただいた上、若干のトラブルがあり待たせてしまったからと無料で対応して頂きました。
さらに購入先の直営ディーラーが頑として対応しないシーケンシャルウィンカーまで対応していただきました。
それ以外にもお話を伺ったところ社外品のバッテリーやブレーキパッドなども持ち込み対応可能とのこと。
あちらはメーカー直営なので決められたことしかしないのでしょうが、あまりの対応の差に自分の判断ミスを呪いたくなりました。

今後のメンテは全て今回のディーラーにお願いすることに決めました。

そしてその足で陸運局へ移動。
年をまたいだ次の夢の実現に進みました。


Posted at 2019/01/11 17:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月06日 イイね!

上り坂でスタック

上り坂でスタック今年は家族でシーズンパスを購入したのでふらっと水上高原スキー場へ。

関越を降りてから山道を進んでいきます。

軽い上り坂右カーブの先にワンボックスが止まっています。

ん??

その先に道を斜めに遮るブルーのフィット。
完全にスタックしています。
外国人カップルで助手席の彼氏が一生懸命押してます。

ちょっとの隙間ができたので往路も復路も待っていた車が進みます。

そこでトラブル発生。
自分の車がスタックw

にっちもさっちもどうにもならずフロアマットを引くものの、外で見ていた嫁曰く「フロアマットが吹っ飛んだ」とw

こりゃ無理だとUターンして少し広いところまで戻ります。
外国人カップルも素直に戻りました。

改めて速度を落とさずに問題の場所を進み難なくクリア。

何があったのか知らんがあんなところでどうして止まったのか、そして彼らはどこにいったのかが気になって仕方ありません。

突然の出来事に右足をプルプル震わせながらスキー場へ。


↑駐車直後

ピカチューパークというキッズパークで嫁さんと娘が遊び、自分は一滑り。

2時間ちょいでこんな感じに↓



ちなみに帰り道は行きとは別のルートにしたところ無難な道でした。。



Posted at 2019/01/06 18:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月01日 イイね!

富士山

富士山あけましておめでとうございます。

年明け恒例の富士山と車。
毎年、元旦の午後から実家に帰っていますが、今年は年末に娘がインフルエンザになってしまったため少しずらして帰省です。

で、熱はとっくに下がっているので富士山を見るために河口湖へ。

オフ会で集合したドンキの向かいが富士急のリサとガスパールタウンになっています。
さらにふじさん温泉もあるのでばっちり。



ちっこいエッフェル塔でパリっぽく(?)なってます。

行ったこともないけどどんどんフランスかぶれになっていきます。

今年は字光式ナンバーを手始めにいじっていきたいと思います。

どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2019/01/01 17:34:28 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「最高の1台 http://cvw.jp/b/2858528/48302398/
何シテル?   03/09 18:00
ネコらいおんです。よろしくお願いします。 自宅で猫を3匹飼ってます。 猫好きはプジョーが好きになるとかならないとか。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
678910 11 12
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オリエントワークス / リザルトマジック フルデュアルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 12:16:11
ドライブレコーダー その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 15:14:19
ネコらいおんさんのプジョー 5008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 20:14:17

愛車一覧

BMW F800GS 2024- BMW F800GS 2024-
G310GSから乗り換え
プジョー 5008 プジョー 5008
初めてのプジョーです。 5008 GT BlueHdi パールホワイト
プジョー ツイート200GT プジョー ツイート200GT
我が家の車とおんなじプジョー プジョーモトシクル ツイート200GT 街で走ってるの見 ...
BMW G310GS BMW G310GS
GSX250Rからの乗り換えです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation