• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

山口県内光下松ドライブ:最終回~外史公園と国民宿舎大城

笠戸島、最後のスポットは笠戸島の展望台みたいなところ。

マップで赤☆のところだ。

ここには国民宿舎大城(おおじょう)があって、そこの駐車場は満車。
でも、その手前にもいくつもの駐車場があって、見物客はそこに停めれば良い。
展望台は「外史公園」というところで、長岡外史という人の功績を讃えている。

外史って、人名だったんだ~・・・

で、階段を登って見上げたらビックリ!

すごい髭!!眺望よりも、こっちが気になって仕方ないww

めちゃ、笑ってしまいましたww
後で調べたら、プロペラ髭とも言われていたそうです。油で固めたんだろうなww
1858年生まれだから、明治元年はまだ10歳。幕末史の人というよりは、明治以降の
軍人・政治家ですね。

一息ついてから、周りを見回す。




これまた素晴らしい景色でした~! 天気も良くて霞みも控えめ。
こういう海と山と島の風景は、瀬戸の景色って感じがしますね!

眺めを堪能した後は、国民宿舎のお風呂に入ろう~!
確かに圧倒的な開放感でした!

あと、ここ、ロビーの風景、見慣れたようだけど何だか奇妙な感じ・・・

なんと、新幹線700系のグリーン車用の座席が置いてあるんですね~
下松市に、新幹線の車輛を製造している「日立製作所笠戸事業所」があるという
縁だそうです。そう言えば、笠戸大橋を渡る前に、山陽本線では走ってない
見慣れない特急車両があったけど、あそこが鉄道車両の製作所だったんですね。
ちなみにこのシート、今でもグリーン車じゃなくても、山陽新幹線のひかり・
こだまの700系レールスターの車両で乗れます。だから見慣れた感じだったんだ!

新幹線ファンにとっては思いがけないサプライズで、楽しい日帰りドライブの
締めくくりでした~!
Posted at 2021/06/28 22:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山口 | 日記
2021年05月30日 イイね!

山口県内光下松ドライブ:その3~笠戸島海上プロムナード

続いては、はなぐり海岸へ(茶☆)


ここは海水浴場でもあり、さらに海上に設けられた散歩道もあるところ。


まだ海水浴には早い時期だったけど、広い駐車場にはクルマが一杯。
何台かぶんは空いていて良かった。

まだ海は冷たいと思うけど、もう泳いでいた人もいたよ!


海はとてもキレイで、夏のシーズンは賑わうだろうね!


早速プロムナードを歩いてみよう!


上から覗き込むと魚の姿も見えるくらいで、海岸の客よりも釣り人が多いくらいだ。

ここからの眺めは絶景~! 青空と海が映える。


対岸に見えるは周南の太華山。ここからの夜景も良いとの噂、いつか行ってみたい。

笠戸ヒラメの像まで来たら、プロムナードは終了。

何か可愛いね。エサの食いつきは悪かったけどww

日差しは暑かったけど、海の上のひんやりそよ風が気持ち良かった散歩道でした!
Posted at 2021/06/27 19:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2021年05月30日 イイね!

山口県内光下松ドライブ:その2~笠戸ヒラメの養殖場

食料大臣のリクエストで、あちこちパン屋を探し回ったけど、その全てが休店日。
日曜にお店を探すのは、今でも大変なんだね。。。

気を取り直して、この日のメインの目的地笠戸島に向かう。


赤い塗装が印象的な笠戸大橋を渡ってすぐの交差点、看板が気になって
左折して坂を下ってすぐのところにあったのが、栽培漁業センター(紫☆)。

笠戸ヒラメを養殖しているところだ。ヒラメは大好物、早速見学していこう~!

入ってすぐ気になるのは、砂場もあるプール。小さい子供の家族連れで賑わっていた。

魚も泳いでいて、手づかみもできるらしい。弱っていたら係員に知らせてとの
掲示もある。文字通り、魚と触れ合えるプールだww

奥には、ヒラメの水槽。

これ、底の模様みたいなの、全部ヒラメ。こんなに魚口密度が多いとは思わなかった。
エサやり体験もできるとあって、挑戦したけど、全く!全く!全く食いつかないww
お腹一杯だったんだろうか・・・あるいは、人目を気にしたか。ちょっとガッカリ。
観光地の池の鯉の食いっぷりは、やっぱり楽しいと気付かされたよ。

残念ながら施設でヒラメを食べられるわけではない。笠戸ヒラメが食べられる
お店の紹介はありました。

あと、面白かったのはねこ職員。



魚の養殖場でねこ職員とかww きっと美味しいもの食べてるんだろうな~
よく見たら、壁や床にネコの足跡とかプリントされていて、ちょっとした
ネコカフェ気分でした。

面白かった~!今日はヒラメでお酒🍶を一杯いただきたいね!

Posted at 2021/06/26 11:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年05月30日 イイね!

山口県内光下松ドライブ:その1~中華そばめんいち

この日は天気も良かったので、県内をちょいとドライブ。
光市と下松の笠戸島を観てきました。


まずは、お昼の腹ごしらえ。光市や下松市の名物、牛骨ラーメンをいただこう。

店内はテーブル席が2卓、L字カウンター席が4~5人分くらいだったかな。
コロナ対策で席を減らしているみたいだ。お昼の早い時間だったが、
幸いテーブル席が空いていたので、そこに座る。

メニューはシンプル、ラーメンは大・中・小、サイドメニューに稲荷寿司、
チャーシュー追加も可、これだけだ。ラーメンの中をいただく。

普通の醤油ラーメンよりかは、少し濁ったスープ。確かに独特の風味がある。
これが牛骨スープか。ダシの旨味たっぷりで、このスープだけでもコース料理の
一品になりそうだ。麺は中細麺くらいで、縮れの無いストレート麺。旨味の強い
スープに、控えめながら良く合う麺で、納得の美味しさでした。


その後、峨眉山や室積公園のあたり(緑☆)を散策しました。


後で、こんなニュースを聞いてびっくり!

酷いことをするヤツがいるね、困ったもんだ。
Posted at 2021/06/23 22:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2021年05月26日 イイね!

松菊祭と映画『るろうに剣心 最終章 The Final/ The Beginning』

この日は桂小五郎/木戸孝允の命日。例年なら「松菊祭」が執り行われるはずですが、
今年はコロナの影響で、一般参加は無し。関係者のみで行われたそうです。
産経新聞の記事:桂小五郎しのび「松菊祭」 全国からメッセージ

自分は、残念ながら平日でしたので木戸神社へのお参りはできず、
後日参拝いたしました。


さて、今年の大河は幕末~明治を時代背景にしてはいますが、小五郎や龍馬の
出番は無し、慶喜や朝廷に関わった西郷さんや大久保利通に少々出番がある、
という状況です。でも、自分が想像するに今年の大河のテーマは「生き延びる」。

栄一や慶喜に相応しいテーマですし、ここまでの展開めちゃ面白いと思ってます。
各人の信念・価値観・行動原理が渦巻く群像劇が幕末の面白いところ、
死に急ぐ人たちが多い幕末の世の中で、栄一と慶喜がいかに生き延びるか、
それをどう描くか、今後も楽しみです。

松陰先生も、「死して不朽の見込みあらばいつでも死ぬべし。生きて大業の
見込みあらばいつでも生くべし」と説きました。
これは余談ですけど、武士道とされる振る舞いの中で、背中を斬られたら罪
という価値観があったんです。坂下門外の変で襲われた老中安藤信正や、
横井小楠もそれで失脚しました。でも、背中から斬り付けるほうがもっと
卑怯で罪だとは思いませんか? でも、それはあまり問われないんですよね…
背中から斬り付けられずに生き延びた志士たちの生き様も、幕末史の中では
とても輝いて見えると思ってます。

【追記】
正面から斬り付けられて生き延びたのが、井上馨。
顔にも切り傷があったそうですね。大河では主人公の上司の川村様が、顔に
酷い傷がありました。明治の世で出てくるはずの井上に顔の傷があれば
例え襲撃エピソードが出てこなくても、あっぱれ大河スタッフ!と称賛したい
と思います。


もう一つ、幕末ファン・時代劇ファンにとってのトピックは「るろうに剣心


伊勢谷友介のスキャンダルで心配していましたが、無事公開されました。

当初から宣伝されていた通り、最終章は二部作で、前編がThe Finalで
アクション中心、後編がThe Beginningでストーリー中心に描かれてます。
自分は同じ日に前後編一気観しましたが、後編だけでもアクションも
ストーリーも十分満足でした。原作から切り離して単独の時代劇作品と
してもThe Beginningは良く出来ていると思いました。

原作は少年漫画ということを考慮して、主人公は「不殺」を信念に戦い、
主に1対1の戦いを中心に描かれるのですが、主人公の使う剣術は戦国に
生まれたもので、1対多での戦いを真髄とするというもの。
で、実写版ではアクションを魅せつけるためにこの1対多の戦いが多く
描かれるんですが、「不殺」の信念のために、一撃必殺の剣術が一撃必殺に
ならないんですね。叩いても叩いても、まだワラワラわいてくるという感じ。
実写版では1作目からそんな印象があったので、今回の前編でも戦闘員は1撃で
倒れとけ!って感じで、とてもウザかったです。モブ戦闘員との戦闘に尺を使う
なら、その分、原作にあるような1対1の戦闘をじっくり描いて欲しかったです。

で今回の最終章の後編は、主人公が人斬り、つまり暗殺稼業を行っていた頃の
ストーリー。なので、相手はほとんど一撃で死にます。オープニングの殺陣から、
もう凄かった。時代劇とは、これくらい殺伐してないとね。
主題歌のOne OK Rockも良かった!



そして、主人公を暗殺者として使っているのが、長州の桂小五郎
演じるのは、岸田露伴役を演じていた高橋一生。
これが見事にハマってました。シンゴジラでも、巨災対チームの一員として、
変な存在感を出していましたね⇒高橋一生。

長州藩の神輿として担がれて、気配り上手・面倒見の良いところを見せ、
多くの藩士から慕われていながら、陰湿で心の底までは見せない、という
複雑な役柄でした。そうそう、こういう複雑な人物なんです、小五郎は。

過激攘夷派や開明派の神輿に担がれて、思慮深く・先まで見通せる力もあり、
でも臨機応変に立ち回り、多くの部下から慕われていながら、誰もその心の
深いところを理解できなかった徳川慶喜に共通するところがありますね。

慶喜は今回の大河で深く描かれそうですが、小五郎が映画一本のチョイ役で
終わるのはもったいないですね~・・・
高橋一生使ってもう一回、小五郎をもう少し深く描いた作品が作られると
良いのにな~。。。

Posted at 2021/06/23 00:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 幕末 | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 345678
91011 12131415
161718192021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation