• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニッパー (日産派)のブログ一覧

2022年12月26日 イイね!

BLUE BIRD 1970 SAFARI RALLY winner

BLUE BIRD  1970 SAFARI RALLY winner




















ハセガワ ブルーバード 1600 SSS
       サファリラリー 1970 winner

タミヤ イタリアンレッド






競技車両を作るのが楽しくなり

いろいろ買い漁っております





日産が好きなので日産車ばかりですが…😅
















まぁ とある日、模型屋さんにて

気になって手に取り製作を開始!




今回はブルーバード! ラリー!






外装に取り付ける部品に気をつけながらも

おもしろいモノを作ったなという感じです😄

今までホントにこういうのに興味なかったから

いろいろと新鮮味があります











ハセガワの510ブルーバード自体は

初めての製作で、しかも競技車両…

デカールのコートするため

塗装順をいろいろと考えました














同時に進めてたブルとZに 赤と黒を塗装





デカールを貼って





クリア塗装をして、研ぎ出しまで行い







今回デカールの都合で

初めて 研ぎ出し後の黒い部分に

ツヤ消し剤を塗装しました







めんどくさがりの私なので

いつもはこういうことはしません😓





















エッチングパーツも付属で

ポロポロッと取れそうな部品がいっぱいで

本当に気を使います💦











純正とは違って穴開け作業があるので

取説をよく見てください!

(確か1箇所 忘れた…🤣)













マッドガードの製作・取付は

まだまだ不慣れで下手くそです…












腹下はある程度 取説の通りに塗装


実車は汚れてすごいんだろうなぁ













内装も取説の通り💡

基本 黒系でサッと出来ます














そして、

最後の方まで悩んでた内側のルーフ…






外側・内側をマスキングします










結局、塗装しました


まぁ見えないんですが… 自己満です☺️
















だいぶ 切れ角が良い😄笑










細かいパーツの塗装に

若干 うなだれながらも組み











しかもテールランプはメッキパーツで

レンズっぽくするのが難しかったです😂
















細かいけれど、

ほぼキッチリと塗装してキレイに組むことに

毎回 達成感☺️




なので最近、競技車両やどノーマルで

組むのにハマってます



汚し作業は1から勉強が必要そう…😂





こうなると

市販車のちょいカスタム仕様を

作りたくなりますね😊



では次の製作物へ行きます!




 



Posted at 2022/12/26 20:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日、研ぎ出し作業しちゃったら
最後まで終わってしまった💡

もう一度仕上げを」
何シテル?   01/13 22:19
車歴 Y33シーマ → Z33 → E51エルグラ チューニングより ドレスアップの方が好きで 改造車 大好き! 実車よりプラモを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
お世話になっている車屋さんに たまたま行ったらあって、 ちょうど探していた車種で 色の ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
紫に赤レザーというこの車に憧れがあり 過去に所有のシーマを ディープカシスに全塗装し、 ...
ダイハツ ミラアヴィ アヴィ (ダイハツ ミラアヴィ)
通勤やらちょっと出掛ける時には便利です(^^)
日産 シーマ ムラ茶キシーマ☆ (日産 シーマ)
約7年所有してました シルバーのどノーマルで購入し 気づいたら ヤン車VIPになってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation