2025年03月01日
フジミ 250 GTO
クレオス モンザレッド
いつも行く模型屋さんの人に
勧められて製作
改造車が好きなので
クラシックカーとかヒストリックカーなどは
あまり好んで作らないんですけど
250GTOはカッコいい!
途中、2年ほど放置しましたが
やる気を出して
やはりストレートに組むのが一番
ドアノブやらボンネットのピンなど
外装部品はほとんど別パーツで細かいです
エンジン回りも細かいですが
そこまでストレスなく組めたと思います
たまにはこういうのも良いですね☺️
Posted at 2025/03/01 20:30:30 | |
トラックバック(0)
2025年02月16日
先週、製作物(プラモデルなど)の展示イベントに
参加してきました
こういうのは初めてなので
見せ方とかよく分からずでしたが
見せても恥ずかしくないものを30台弱
選んで持って行き
車両を変えながら展示させていただきました
4,50歳代のお父さんには
グラチャン系の旧車の反応がとても良く
いろいろお話できて楽しかったです😄
他の参加者の作品を一部
F1やラリーカー、市販車など
↑
私も今度 71マークⅡ作ろう!
飛行機、戦闘機
戦車などミリタリー系
ガンダムなどロボ系
この方のロボは塗装がホントに金属のような
色味ですごかった〜
(写真だとわかりにくい…)
お子さんの作品だったかな?
セロハンで造形とは美術のセンスがとてもすごい
昭和ジオラマや映画のワンシーンのジオラマ
↑
この方は主にエアコンの廃材で製作
思考力にもびっくりです!
キラキラと光るガラスのような(ガラスじゃない)
キレイな造花
バイクの製作の方で
ボディがテカテカ✨✨
右上のがめっちゃカッコよかった😊
私の隣の方もいろいろ作るみたいで
とくにこのゴルフはいい雰囲気☺️
こういうスタイルは私にはセンスがないので
参考にさせていただきます!
このイベント前に外で
ちょっとした旧車イベントもあって
拝見させていただきました
ハコスカGT-R 2dr
Z432
ハコスカGT-R 4dr
4dr GT-Rは初めて見たかもしれない🥹
希少車だらけ!
という感じで
とてもいい刺激のある一日でした👍
Posted at 2025/02/16 21:21:06 | |
トラックバック(0)
2025年02月16日
タミヤ ランボルギーニ カウンタック
素地 セミグロスブラック
初のタミヤ カウンタック!
最近、いろいろと再販されているので
タミヤの模型を楽しんでます
クリアコート済みみたいなので
横着して裏側と外の黒いところだけ
半ツヤ黒で塗装
そのため、
赤が明るかったり暗かったりです!笑
とりあえず組んでみたかった
それなりにカッコよくしたかったので
同じタミヤのポルシェGT2のホイールを
発注してもらい装着
裏側のフェンダーはツメ削りと
フロントは好みのオフセットに収まらかったので
見た目が変わらないように
わからない程度にアーチを削りました
ホイールの装着は
ジャンクのブレーキを利用して
プラ材でオフセット調整してます
一度、テールの塗装に失敗しましたが
それっぽい雰囲気は出せたかな?
だいぶサクッと
あまり手間をかけず組みました
Posted at 2025/02/16 19:57:42 | |
トラックバック(0)
2025年01月10日
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます
去年は、
大して大きな事があったというワケでもないですが
体の不調が長引いてしまって
模型製作をあまり楽しめなかった1年だったかな?
5月頃から、
調子が良くなったり悪くなったり
の繰り返しで 全然進まない…
作りたいけどやる気が起きないのが続き、
そんな状態から半年くらいして
プラモに触れる機会が増えてきて
スローペースで進めてました
ある時、
朝から ひたすら水研ぎ作業を2日間でしたり
(鏡面ではない)
8台の作業を終えて
廃車みたい…笑
調子が良かった時に塗装をし、
デカール貼りへ
2024年末、
不調も良くなりつつ
新発売のポルシェ911 GT3 (992)
今回は買ってすぐ、早速 作ります!
まず、ザックリ塗って
デカール貼って
各部、必要なところに筆塗りして
内装組んで
足回り組んで
ボディ関係のクリア塗装もしてという感じ
他にもFDの内装組んだり
クリア塗装やホイールの製作
このお正月はいつもの休日と同じく
作業してました😁
今度、地元で製作物の展示会があるから
それまでに仕上げたい!
少しずつ、順番に終わらせていこう!
Posted at 2025/01/10 23:50:11 | |
トラックバック(0)
2024年12月18日
ハセガワ ミニ クーパー
タミヤ ブリティッシュグリーン+パールクリア
実車とは違うけど
見栄えのためにパールクリアを吹きました
どこからどう見てもミニクーパー💡
この形が好きです!
今回はフェンダーミラーに
センターメーター仕様にしました
(ちなみにドアミラー用の穴わ埋め忘れてます)
正直、どの年式でグレードで
この仕様があるかとかはわかりません
ちょっとクラシックに
シートのパイピングデカール ムズい……
小さい分、ギュッとしてて
パーツも小さいし細かい
ちょっと大変なところもあったけど
完成すれば報われる☺️笑
昔 このくらいの大きさのおもちゃ持ってたなぁ
馴染みがあるというか、昔から知ってる車
Posted at 2024/12/18 15:22:42 | |
トラックバック(0)