• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トヨタ@のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

10/14 モーターランドSP グリップ走行してきました!

10/14 モーターランドSP グリップ走行してきました!平日ですが、週末に仕事が詰まってるので、休みを前倒ししてMSPへ行って走ってきました。
グリップのコースを25周位走ってきました。

最初の14周は、足回りをジムカーナセッティングのまま走ってみました。
タイムは58.938がベスト、その他は59秒前半~後半位と、辛うじて1分をきれてる感じでした。

タイヤが熱でタレてきたかなぁ?とピットイン。
ドライバーと車を休ませMSP社長、皆さんと談笑しまして2回目走行前にリヤを安定方向にセッティングしてみました。
すると、タイムが1.4秒短縮!57.576がベストタイムでした。
安定的に59秒を切れていたし、セッティングって大事だなと改めて思いました。
社長に、フィットでこのタイムは速いなぁ~と褒められて満足でした。



セッティングメモ タイヤ空気圧:F2.2k R2.3k ショック減衰:F7段戻し R6段戻し

もう少しセッティングを変えて走りたかったのですが、日が暮れてきそうだったので、
コース上にパイロン2本置かせてもらって、180°360°ターンの練習をしました。
サイドブレーキを調整した後だったので、良い感触でターンができました。

MSPさんには、オートバックスの走行会イベントからお世話になっておりますが、
一般として走行したのが今回が初でした。とても楽しかったです!

11/6(日)には今年最後のオートバックスの走行会が開催されます。
天気が良ければ、USTREAM中継を。その他タイム計測など、お手伝いできればと思っています。
11/6(日)興味がある方は参加されてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2011/10/16 23:49:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年10月14日 イイね!

切谷内・PDカップジムカーナ第二戦 参加してきました!

切谷内・PDカップジムカーナ第二戦 参加してきました!遅くなりましたがPDカップに参加の皆様、お疲れ様でした!
当日は天気も良くて日焼けする位でしたね。

前日までミッチリと仕事をしてまして、事務所に突然の来客がありました。
T村監督、K1さん、小春日和さんabuさん、ご来店ありがとうございました。
某大学での学祭帰りに立ち寄って下さいました。
つぶらなカボスをお出ししましたが、から揚げの後にサッパリできたようで良かったです(笑

前日、仕事の合間を縫ってできた準備は洗車だけ。サイドブレーキの効きは確認できていない状態。
当日の朝になって前後のタイヤをローテーションしました。
前後の減衰は前回と同じく、フロント・リヤともに7段戻し。
タイヤの空気圧も前回と同じく、フロントは2.2k、リヤは3.1k。
特に違和感を感じなかったので、前回と同じで走りました。

午前の練習走行1本目、左360°でサイドが不発。
タイヤを前後ローテーションしたから程良く減ってグリップが上がったタイヤがリヤに履いたからか?
でもこんなにサイド効かなかったっけ。と頭に「?」マークが出たまま走行。
ゴール前の8の字は何とかサイドを効かせられたけど、360°で効かせられないのが痛い。
8の字もサイドの効きが甘いような感じでした。

リヤの減衰を9段戻しにして練習走行の360°、サイドを引いてリヤがロックしそうな感じだけど、
やっぱり不発。
※今日になってサイドの調整不足が原因と判明しました。しょんぼり。

ターンが不発で、個人的に消化不良。
落空クンのFD2にはストレートでは敵わないけどコーナーで詰める!と意気込んだものの、本番ベストタイムより0.1秒負け。
あっ、デジスパイスのデータありがとうございました。とても参考になりました。

PDカップ第1戦のベストタイムは1:03.279
今回のベストタイムは、1:02.044
タイムだけ見れば前回に比べて1.2秒速く走れたので、ターンは悔しいがタイムで満足しました。
次回は1:01秒台突入できるように練習頑張りたいと思います。
リザルトはT村監督のブログ参照して下さい。


動画撮影:小春日和さん いつもありがとうございます。

-----------------------------------------------------------------------------
今日14日は午後に、モーターランドSPに行って、グリップコースを走行してきました。約25周、走ってきました。
後日ブログUPしたいと思います。
帰りはKホンダに立ち寄り、K店長は不在でしたが、メカニックMクンにサイドブレーキの調整の方法などを聞いて帰宅しました。

平日にモータースポーツを満喫できて、とても有意義な1日でした。
Posted at 2011/10/14 18:42:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年09月28日 イイね!

切谷内・PDカップジムカーナ第二戦のご案内。

切谷内・PDカップジムカーナ第二戦のご案内。この記事は、切谷内・PDカップジムカーナ第二戦のご案内。 について書いています。

10/9(日)はPDカップジムカーナ第二戦が開催されます。
以下abuちゃんのとこからコピペ。
---------------------------------------------------------------------

http://blogs.yahoo.co.jp/izakaya_aun/65377986.htm
lめんどくさいので、全てそのままコピペです。

微妙に編集されているし~。




何だか日々忙殺されています津村です。
くそぉ~、公庫め・・・。

10月9日の日曜日に
切谷内・PDカップジムカーナ第二戦を
開催する事に成りました。

(2~3の注意事項が御座います。)
★当日はジャパンオフロードレース開催日でも有りますので、下パドック占拠という訳には参りません。十分にご注意下さいませ。
★十分な場所を取れませんし、電源の確保も難しいので、今回はお昼ご飯は『とんかつの宮政』のお弁当となります。
★ジュース類の準備を今回は致しません。
理由は、JOR開催日なので上に売店が出ます。コースオーナーとの良好な関係を維持する為にも(笑)ご協力お願い致します。

では、虻ちゃん渾身のイベント告知のご紹介です。

まず始めに、北里大学獣医学部の、若くてカワイイおにゃのこ目的で参加されるお友達に悲しいお知らせです。
10月の8日(土)9日(日)の日程で
学祭が行われる為、PDカップには来ません。
代わりに、メッセージを頂いております。
~大学にて、揚げたてアツアツ、おいしい『唐揚げ』を用意して待っていますので皆さん来て下さい。高額紙幣以外は受け付けねぇぞ(はぁと)~


あれ?
何の告知だ???


さ~てPDカップの告知です。
9日の切谷内は、上ではJORのオフロードレース、下ではPDカップ。賑やかな一日になるでしょう。


今回のお昼ご飯
何なの???何なの???そろそろ暖かいものも良いかも?


タイム計測付き(光電管を予定)
PD誌に掲載されます。みんな買ってね。
掲載用のコメントも頂きます。

日程
2011年10月9日(日曜)

会場
サーキットパーク切谷内ジムカーナコース

申し込み方法
お名前
電子メールアドレス
電話番号
車種
をご記入の上、津村迄、電子メールにて申し込んで下さい。
jgnkr583あっとまーくybb.ne.jp

申し込み期間
10月4日(火)まで
定員 30名程度
参加費用 3000円
昼食のみの方 1000円

当日受け付けにて徴収します。
お釣りは用意しておりませんので、ご協力お願いします。


タイムスケジュール(変更の可能性有)

10/8
¥別料金¥(俺は金無い)
某大学へは行くのか?
前夜祭は行われるのか?
¥別料金¥(俺は金無い)



10/9

8:00<早起き出来ませんごめんなさい。
ゲートオープン
慣熟歩行
車検(希望者のみ、初心者向け)

9:00
受け付け
開会式
掲載用集合写真撮影
開会式終了後、練習開始

12:00
昼食
慣熟歩行

13:00
計測枠走行開始

計測枠終了後、居残り練習

17:00
撤収終了

Posted at 2011/09/28 18:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年09月23日 イイね!

KGS第2戦の動画と一人反省会

KGS第2戦の動画と一人反省会KGS第2戦の走行動画を、小春日和さんroute69さん・相方さんに撮影して頂きました。どうもありがとうございます。
見ながら一人反省会をしておりました。

ターンを丁寧にと心がけて走ったつもりが、抑えきれないで多少ツッコミ過ぎな部分があったり、
動画だとよく分かります。
車両感覚を掴みきれていないし、小さく回りすぎて後輪内側でパイタッチしたり…。
この点は練習をして精度を上げないと。

10/2はJAF東北戦@SUGO行こうと予定していたんですが、
仕事やら農作業の手伝いで行けなくなりました。
代わりに10/9のPDカップ切谷内と10/23のKGS第3戦は参加予定です。



Posted at 2011/09/23 16:24:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年09月18日 イイね!

KGS第2戦参加してきました。

KGS第2戦参加してきました。雨が降ったり止んだり、しかも湿度が高くて蒸し暑かったですね。
皆様お疲れさまでした!
むっかさん、写真撮影ありがとうございました。

今回はMSC十和田主催、コース図見たらコテコテな感じで走り甲斐がありそう、
だけどちょっと長いなー、後半集中力切れそうな感じでしたが、ミスコース無く完走できました。

1本目、コース上には川が出来ていたりヘビーウェット路面だったので、探りながら走りました。
リヤの空気圧は3k、サイドの加減が難しくてリヤのIN側タイヤでパイロンの耳踏んでPT1…orz

2本目、ターンするところを丁寧に心がけましたが、路面が1本目の時より水がはけて、
滑りやすい感じでした。外周ではアンダー出してしまったり、最後のスラロームへ行くところ手前の
ターンセクションで一瞬、頭からコース図が飛んでしまったり(汗

1本目タイム、1:33.808(PT1)
2本目タイム、1:28.991
結果、1クラス3位でした。
1位のZZT231セリカとは1.22秒差、もっと練習しないといけませんなぁ。
リザルトはこちら。
Posted at 2011/09/18 23:26:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

みんカラユーザー以外の方:My掲示板を開設しております。お気軽に書き込みをどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年6月 新車契約。 7月30日 納車。 2014年8月10日 次オーナーさんの ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
グレード:JOINターボ 4WD 5MT 2008年9月22日納車されました。 2014 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2001年9月、新車で購入。 購入から2年、ノーマルで通勤用途。 その後、草ジムカーナ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
エブリィからの代替です。 荷物を積む事が少なくなったので、 楽な乗用車タイプ、オートマ、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation