
遅くなりましたがPDカップに参加の皆様、お疲れ様でした!
当日は天気も良くて日焼けする位でしたね。
前日までミッチリと仕事をしてまして、事務所に突然の来客がありました。
T村監督、K1さん、
小春日和さん、
abuさん、ご来店ありがとうございました。
某大学での学祭帰りに立ち寄って下さいました。
つぶらなカボスをお出ししましたが、から揚げの後にサッパリできたようで良かったです(笑
前日、仕事の合間を縫ってできた準備は洗車だけ。サイドブレーキの効きは確認できていない状態。
当日の朝になって前後のタイヤをローテーションしました。
前後の減衰は前回と同じく、フロント・リヤともに7段戻し。
タイヤの空気圧も前回と同じく、フロントは2.2k、リヤは3.1k。
特に違和感を感じなかったので、前回と同じで走りました。
午前の練習走行1本目、左360°でサイドが不発。
タイヤを前後ローテーションしたから程良く減ってグリップが上がったタイヤがリヤに履いたからか?
でもこんなにサイド効かなかったっけ。と頭に「?」マークが出たまま走行。
ゴール前の8の字は何とかサイドを効かせられたけど、360°で効かせられないのが痛い。
8の字もサイドの効きが甘いような感じでした。
リヤの減衰を9段戻しにして練習走行の360°、サイドを引いてリヤがロックしそうな感じだけど、
やっぱり不発。
※今日になってサイドの調整不足が原因と判明しました。しょんぼり。
ターンが不発で、個人的に消化不良。
落空クンのFD2にはストレートでは敵わないけどコーナーで詰める!と意気込んだものの、本番ベストタイムより0.1秒負け。
あっ、デジスパイスのデータありがとうございました。とても参考になりました。
PDカップ第1戦のベストタイムは1:03.279
今回のベストタイムは、1:02.044
タイムだけ見れば前回に比べて1.2秒速く走れたので、ターンは悔しいがタイムで満足しました。
次回は1:01秒台突入できるように練習頑張りたいと思います。
リザルトは
T村監督のブログ参照して下さい。
動画撮影:小春日和さん いつもありがとうございます。
-----------------------------------------------------------------------------
今日14日は午後に、
モーターランドSPに行って、グリップコースを走行してきました。約25周、走ってきました。
後日ブログUPしたいと思います。
帰りはKホンダに立ち寄り、K店長は不在でしたが、メカニックMクンにサイドブレーキの調整の方法などを聞いて帰宅しました。
平日にモータースポーツを満喫できて、とても有意義な1日でした。
Posted at 2011/10/14 18:42:30 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記