• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうや☆彡のブログ一覧

2017年12月09日 イイね!

インパネ…半端ネー

インパネ…半端ネー塗り直し。

前回分の塗料は、240番のペーパーで削り落とし。

黒 → シルバーをラップ処理 → スモーク → クリア まで終了。 




2000 → 4000 → 8000番で水研ぎしたところ。 クリアは厚めに吹いたつもりだったけど、スモークがほぼ削れてしまっているような…。 なので、もう一度スモーク → クリア×2 → 8000番 → コンパウンド(という名の歯磨き粉)で、仕上げかな。

別途、マイカクリアを吹いてみたけれど、インパネには「これぢゃない」感、半端なかったので止メ。

写真では「ゴマ塩」みたいだけれど、実際は「カキ殻」のようなマイカの光沢。
インパネにあると、ちょっと煩わしい気がする。



赤い羽根…。 ワインレッド~黒のグラデーションにしようかなぁ。 こっちも「これぢゃない」感あるし。 まぁ、マッドフラップ取り付けてからバランス見てからにしよう。


天気がいい時は忙しい。 仕事が終われば、日が暮れている。 時間があるときは、雨が降る。

給油口のステッカーの保護もしたいし、マッドフラップも取り付けたい…。


とりあえず、中、やろ…。
Posted at 2017/12/09 16:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

赤い羽根。

純正(黒)を、インプスポーツ用の赤に付け替え。

羽根と、サイドのアクセントを取り外す。
ボルト6本とクリップ3本が刺さっているだけなので、取り外し自体は簡単だった。
「慣れ」だとは思うけれど、ハイマウントストップランプのコネクターを外すのに手間取った。

ちなみにHMSLは、ランプ用の「黒」で塗装。



結構、「穴だらけ」 w





サイドのアクセントは、小さな部品なのにクリップ×4と、強固に取り付けてある。



クリップの接地面に薄いゴムパッキン有。 ボディ側に残りやすいので注意が必要。




取り外すには羽根を取る必要があるが、取り付けは羽根があっても可能。 多少強引になるけれど。 アクセントがないと、ちょっと間抜けw



外したついでに、給油口と同じカーボンシートを貼ってみた。

給油口以上の三次元曲面に付き、自己評価50点。 既に「やり直したい」という気持ちが…。




ちなみに東京モーターショーで出された、XVのイメージと、似てるような!?
ホワイトレターのA/Tタイヤにキャリア…。 

リアバンパーの黒い部分の「X」は、再現できないかなぁ。 あそこ、バンパー一体型で、塗装の塗分けだし。






マッドフラップは後日かな。 ビス類の数とか、確認しなくちゃ。
Posted at 2017/12/03 03:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月01日 イイね!

ラップ塗装。

ラップ塗装。エンジン・ヘッドカバーへの塗装は諦めたけれど、なにかやってみたい!

ので、標準インパネを購入。 やってみている。


存在意義の微妙な、ナノイー発生装置(?)は撤去、サイドビューカメラ用のモニター設置とすることに。

XVは、前のGP型まではエンジンルームから配線の引き込みに使えるポートがあったようだけれど、現行GT型にはない。 メーカーの想定してあるオプション用にはメクラで配線してあるため、新たに通す必要がない、との判断なのだとか。

フロントカメラについては、データシス〇ムさんあたりがMFD(アイサイト3用)接続器具とともに、純正に接続できるキットを開発してくれるまで待つかな、と。


とりあえず、オーディオパネルを購入。 ディーラーから1700円ちょっと。 安いところの通販で、300円くらいであったのだけれど、送料が1300円弱。 そんなに変わらなかったので、見積もりしてもらったこともあり、ディーラーから。


ベースの黒 → シルバーのラップまで終了。


次の作業は、クリアパール → キャンディ色 → 研ぎ → クリア → コンパウンドで磨き、までかな。

それまでにモニターの台座を何とかしなきゃ。(写真右下の黄色いヤツが型紙)


→ 失敗。

黒にキャンディー色がなかったけど、同じ並びに「ファッションブラック」ってのがあったから呼び名が違うだけかと思ってたけど…不透明だった(泣 シルバーに厚みがあるから削ってやり直しかなぁ(泣
Posted at 2017/12/01 18:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月01日 イイね!

到着。

到着。11月20日に注文して、12月1日到着。 2週間足らずって、結構早いほう?

取り付けは後日にするとして…。


不満ではないのだけれど、クリップやビス類は国産品に換装予定。 標準品がクリップはABSで、ビスはスクリューなので、「もしも」の換装時に不安が残るため。 クリップやボルトは、自作用に購入済みってのもあるけどね。

フラップ本体は型取り用にして先に購入していたEVAとするか…。 まぁ、5年はもつだろうからそのまま使うか? 悩み中。



Posted at 2017/12/01 17:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月20日 イイね!

ポチっとな!

ポチっとな!自作でいろいろ考えていたのだけれど…。

翻訳サイトと”睨めっこ”しながら、ついにポチっとしてしまった。


ちなみにルーフキャリア・ベースは密林さんに出ていたので、国内取引だった。 北米スバル直で買ったら、送料込みでも、5000円くらい安く購入できたかも?


船便だけど、どのくらいかかるんだろ(日数)。
Posted at 2017/11/20 15:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ゆうや☆彡です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
年末にマッドフラップを取り付けてもう、手を入れることろはないかな…(グリル用のメッシュを ...
スバル XV スバル XV
前の車。 車いじりをまったく意識していなかったから、ほぼノーマルのまま。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation