
いじってるところ。
タイヤ :
ブリヂストン デューラーA/T001 225/70R16 103S ノーマルより2cm径UP
ホイル :
エルフォード BloodStock One-Piece 16×7.0 +45
もともとココのエルフォードさんが掲載されていたGP7の写真に一目惚れ。 買い換えた後だったけど強行! 写真ではBFのタイヤをチョイスされていましたが、街乗り・高速乗りと、地元・福岡の積雪量等を考えてタイヤはブリヂストンのA/Tに。
ホワイトレターのBの中に赤で着色はご愛敬。
アイライン。
テープを貼っているだけ。 そのうち型取りしてFRPででも…。
車内。
後席アシストグリップを外し、カーメイトの金具+バーを取り付け。 金具のほうはφ25、インテリアバーは内径φ26で、1mmの差。 ゆるゆるなので、0.3mmのアルミ板を突っ込んでなんとか固定。
注文していた金具が届いたので、脱着できるように加工予定。
今後。
北米仕様のキャリアバーを注文済み。 7日到着予定。
マッドフラップ。
自作中。 タイヤハウス周りの段差が…(TT いちおう対策はとれる見込みはできたのだけれど…。
フロントカメラ。
エンジンルームから配線を引き込もうとしたら…穴がない。 GPまではアクセス用の穴にキャップって仕様だったそうだけれど、GTにはない。 メーカーに問い合わせたら「OPに必要な配線は引き出してあるので社外パーツを引き込む穴はありません」とのこと。 サイドビューカメラの設定はあるので、その配線に割り込めるか、が勝負かなw
スマートカメラ化。
シャークフィンに穴をあけてカメラを仕込もうか、もしくはリアウィングに仕込もうか思案中。 インプスポーツの着色ウィングに変えてもいいかな?とか。
ぃかん、願望含めてダダ漏れだ(@@
Posted at 2017/10/03 22:48:30 | |
トラックバック(0) | クルマ