• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん@TMのブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

榛名湖オレンジMTから万座温泉へ一泊旅♨️

榛名湖オレンジMTから万座温泉へ一泊旅♨️日曜日は榛名湖付近にある駐車場をお借りして開催されたオレンジMTに行きました🍊

AM5時半に出発して渋滞は無かったのですが、紅葉時期で交通量多め+アップダウンの減速があってダルい運転でした😱←ACC使うとブレーキ踏んだりローターが勿体無いので、8割は手動運転です(消耗品のケチ走り大事🙆




こちらの紅葉も来週には終わってそうですね💦

時間に余裕があるので、久々に榛名神社へ🏃




こちらは意外と緑でした🌲



本殿までしっかり参拝🙏




榛名湖の紅葉はピークでした🍁←この時点で会場を2回スルーしております(爆)

ようやく会場入りです💨←限定モデルのロードスター🍊



アルカンターラの部分も多くて凄いです🤭




主催者のオレンジエボさん👌

SPゲストはCARTUNEの代表でした😨←他にもYouTuberや雑誌のOptionさんなど盛り沢山❗

軽い挨拶後はフリータイムですが❗
オレンジ色でもジャンルはアメ車 チャレンジャー1台だけの私はアウェー感を丸出し過ぎて会話の掴み所が(汗)←日本車が多いオフ会も初めてです🤤



三菱エクリプス






フォーチューン ヴェイルサイド ハン仕様FDが3台👏←オーナーさんによって塗装の色合いやカスタムが若干異なるのを見比べて初めて知りました🔧


1台のZは三郷から乗って榛名神社まで一緒の道のりでした🎵←「チャレンジャーって峠道でも機敏な動きするだね」って驚いてました(笑)



個性豊かな86ばかり❗

個人的にはこれが1番おしゃれで良かったです🙌



ホンダのエンジンへ換装+2.4Lにボアアップした変態サーキット仕様のロータス😍

ホンダのジェイド



全塗してUSDMを意識したレビン❗←最初はシビックだと勘違いしました😳



レクサスRC F←やる気仕様とマフラーが堪らなく良いです😆


可愛らしいコペンとビート


オープンにした時ジャングルジムが見えるってかっこいいです🤭


こちらは…限定モデルのインプレッサでしょうか❔


ロードスターも弄り倒しているオーナーさん多いですねー❗



BMWでこのカラーリングあるの初めて知りました❗←Mのムチムチフェンダーとか最高ですw




ドラッグレース仕様の1000馬力級 80スープラ❗←普段使いもこれは漢です(笑)






オレンジエボさんのお友達御一行は全員サーキット仕様でした🏁


取材風景はこんな感じでした📷


ギャラリーの方々も気合い入ってますねー❗←CR-Zのオーナーさんはチャレンジャーが欲しいらしく…色々とお話をしました🚗


早めに切り上げた私は万座温泉の宿へ♨️
温泉は万座亭と日進舘より硫黄濃度薄かったのでちょっと残念❗←草津から入る292号線は落石の影響で通行止めと知って万座ハイウェーまで遠回りしました⤵️

温泉などを満喫して月曜日は寄り道せずに帰宅しましたが…火曜日も休みだからって全て下道で帰りました🏠

やっぱり時間掛かりますね(笑)
この時点で走行距離9100km越えです😅

今度の11月連休以外は極力乗らない様にしつつ…

年末年始のおもしろレンタカーのキャンペーンが開始されたので、借りるか借りないかでも迷っています😂←もう一度c63乗りたい欲が❗
Posted at 2020/11/03 19:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月29日 イイね!

先週は日光方面のドライブへ🍁

先週は日光方面のドライブへ🍁ドライブが1番楽しめる紅葉シーズンが到来したので💡

小学生以来訪れていない日光→自宅に一旦帰宅→熊谷のHPPさんにてオイル交換の予定でコースを組んでみました📝

前準備で先週土曜日の仕事終わりに給油と車内清掃しにガソスタへ行きましたが❗←H-Hさん おびよしさん mhsnさんとプチオフして雑談やステーキなど楽しむ突破オフ会を満喫しました🥩

迎えた日曜日💨
朝はAM6時頃に出発して順調と思いきや…

日光ーいろは坂手前まで大渋滞😭←この短い区間抜けるだけで1時間以上無駄にしました⤵️

中禅寺湖に到着して渋滞を抜けたーって束の間❗
景勝地の駐車場などは右折をしなくちゃ行けないパターンが多くて大渋滞😱

なんとか日光白根山ロープウェイへ到着💦←この時点でAM10時(汗)



ちょっと曇り気味ですが、紅葉を楽しみながら登れて良い感じです🙆



さっきまでの風景は何処へやら😨
頂上は絶景というより、ただ寒いの一言です(爆)

天空カフェを楽しむなら…もうちょっと前の時期じゃないとダメですね🤔←キャンプ場も併設されててアウトドアも楽しめます🏕



紅葉時期の戦場ヶ原は歩いてるだけで癒やされました😆



景色の良さ以上に懐かしさが蘇って感動です🙌←昔は免許すら持っていなかったガキンチョが好きな車に乗って走っているって思うと、歳を取ったなぁーって思います(笑)

肝心な紅葉はピークを過ぎてます🍃

いろは坂下りも渋滞にハマリながら紅葉を満喫しました🍁

予定より大幅に時間ロスしてしまい、一旦帰宅を諦めて下道にてHPPさんまで目指す事にしました🏃←122号線を走っていたら足尾銅山を発見して寄り道です⛏

目的地まではトロッコ列車移動で面白かったです🚃


道中の景色が良い😍

見学部分は一部ですが、総延長1200km以上は想像が付きません🙄


石川県で行った尾小屋マインロードみたいに江戸時代〜昭和の作業過程を見れて楽しめました👌


マインロードも足尾銅山とは違った面白さがあってオススメです❗

足尾銅山の後は再び122号線を走行していると気になる自販機を発見して寄り道🤭

秋田で食べられなかった うどん自販機発見😋

うどんを頂いて…

そばを頂いて…


運転しながらご飯を食べてしまったので、ラーメンまでは食べられず😳

着いた時は人が少なかったのに一気に人が増えて凄かったです😓

PM19時頃にオイル交換🔧
「5000kmで交換なのにMさんのペース早いですね(笑)」って言われました😳

前日のプチオフと走行距離を合算していますが、渋滞が凄すぎて運転時間が🤤

熊谷から自宅まではエコ燃費を保って優秀です⛽

先週は栃木県を満喫しましたが、明日は榛名湖にて開催されるオレンジ色限定オフ会にお誘いを受けているので参加します🍊

YouTuberや雑誌の取材など、大きなイベントです❗←当日まで秘密のSPゲストってあの方❔って思いつつ、その人だったら大物過ぎるなぁって気になっています(笑)

オフ会の後は万座温泉で一泊する贅沢プランなので楽しみです♨️
Posted at 2020/10/31 22:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月04日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!気付いたら登録して三年も月日が経っていました💦


大学生の頃は家族で使っていたホンダ ストリームに柿本マフラー BLITZエアクリ DIYでホイール塗装など色々やっていました🤭←初めてストリームが出た時に新車購入して13年以上も現役車でした🎵

若気の至りでバカな走りもやっていた黒歴史な時代かと(爆)😂←唯一、違反で捕まったのもこの時💧

決して速くは無いですが、ミニバンとは思えないポテンシャルの高さとホンダならではの高回転まで回す楽しさは今でも感覚に残っています👌


大学を卒業してから初めてのマイカーは当時 5年落ちだったw204 c250を中古で購入して少しずつ弄りながら3年近く乗っていました🚗←この時はSNSなど一切やっておらず、1人でドライブを楽しんでいた一匹狼な時期です🐺

そんなある日❗

たまたまグーネットで調べて見付けた2017年式 ダッジ チャレンジャーR/Tを冷やかしで見に行って気付いたら購入していた私🤣←人生初の新車です🎵

アメ車は よく壊れる 燃費が悪い 大きくて取り回しが悪いイメージがありましたが…

実際に乗ってみると目立った故障無し 高速巡行なら燃費は優秀 大きい割にはメルセデスと違って取り回しは悪いなど些細な欠点はありました💦

並行輸入しか無くて英語表記+細かい部分はご愛嬌です(笑)←アメ車独特のスタイル+V8サウンドは魅力されました✨

いつも通り1人で楽しんでいたある日、夜の大黒へ行っていた時に偶然知り合った人からみんカラを登録するきっかけがあり、様々な出会いとオフ会に参加するきっかけが生まれました😆

みんカラを登録してすぐに連絡を下さったH-Hさんとの初対面は今でも覚えています👋

趣味だったドライブも行動範囲が広がり、能登半島などの車中泊デビューもこの車が発端です🎵

R/Tを乗り潰すつもりでしたが、2年2ヶ月と短い期間で手放しました😅←走行距離は48000km弱(笑)



車を手放した後は🏠の近くに様々な車を借りられるレンタカー屋さんを知って 憧れのc63 興味があったアバルト595 人生1度は乗ってみたかったランボのガヤルドを乗って楽しみつつ❗

ファクトリーオーダーから8ヶ月待って現在の愛車T/A392になりました😍

昔の面影を生かしてモダンな仕上がりのチャレンジャーは魅力的です🤗

今は走りすぎて車庫にてお留守番させています😳

相変わらず1人放浪旅を楽しむのがメイン❔ですが、これからもぼちぼちオフ会には参加していきます🙏

ふと…

今やってるCMでチャレンジャーが出たときには驚きました😨
Posted at 2020/10/04 19:52:53 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年09月28日 イイね!

LX/LC全国オフ🚗

LX/LC全国オフ🚗昨日は諏訪湖イベントホールをお借りして開催されたオフ会に行きました❗←今回は写真ブログです🙇

余裕を持ってAM5時前に起床😪

のんびりしていたら出遅れ+未給油だった事をエンジン掛けた時に思い出してタイムロス(汗)←意外と給油って時間掛かりますよね😫

ギリギリ石川PAに間に合いました💦

その後は立ち寄るSAを間違えてスルーしちゃったので、現地に直行😂←開場はAM10時なのに…到着はAM8時半(爆)

久々にみん友さんとお会いした所で私も混ざって撮影です📷



旧チャレの尻上げカッコいいです😆

現行チャレも素敵です♥️



皆様がご入場される前に車を移動して撮影🏃←貴重な施設を独り占め出来てテンション上がります⤴️


開場時間になった所で急遽、車両誘導を🤭


皆様集まった所で撮影と見学タイムです🎵







ダッジ チャレンジャー



ダッジ マグナム



ダッジ チャージャー



クライスラー300

総数88台❔だったみたいです🚗←撮影総数は120枚弱だけど…ほとんど割愛です(笑)



T/A師匠は更にスパルタン レーシングパンダ号へ🐼



明るい時に車内を見れる機会が無いので、しっかり撮影です👌



師弟っぽく撮らせてもらいました❗


T/A集合👌

閉会式後は自由に並び替えてグループ毎に撮影していました 💡←何時ものメンバー🎵

配置次第で悪い演出しますねぇ🤣

楽しいイベント後は中央道の大渋滞洗礼を受けて無事に帰宅しました🏠

お忙しい中 幹事 運営などを行われた皆様 貴重な体験ありがとうございました🙇←プロカメラマンのみん友さんから頂いたお写真…次元が違います🤣

これを機に愛車君はプチ冬眠…の予定です😅
Posted at 2020/09/28 21:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

念願の男鹿半島ドライブへ🚗

念願の男鹿半島ドライブへ🚗連休はH-Hさんのツーリング以外は行かない予定でしたが💡

複数のみん友さんから「何処か行くの❔」と指摘を受けてから旅魂に火がついてしまい🔥

ツーリングを早めに切り上げてドライブコースを構築するも📝

途中で寝落ち💤←AM3時に目覚めてから慌てて荷物の積込+コースを再確認してAM4時頃に出発🏃

AM6時頃に那須塩原SAへ到着しました←那須って意外と遠いですね💦

東北道をひたすら走っても面白味が無いので➰

東北道→山形道の山形蔵王で降りてから13号線を北上→道の駅 おがち小町の郷で横手焼きそば などを食べました🍴←菅総理の旗が早速登場🎌

道の駅近くにある雄勝ICから整備された13号線を走行→秋田自動車道 横手ICに入って昭和男鹿半島ICまで→101号線→道中にある 男鹿総合観光案内所の巨大なまはげ👹←これを見て念願の男鹿半島へ来たって感じです😍

観光案内所併設なのでドライブコースを組むのも便利です👌

男鹿半島一周は59号線→121号線→55号線となります💨


久々に日本海とご対面です🌊

Googleマップで見つけた なまはげとツーショットが撮れる なまはげ立像という場所へ📷

時代に逆らって大排気量に乗っている所を なまはげにシバかれております🤣

所々駐車場が多くて撮影スポットに困りません🙋


一眼レフをダッシュボード上に置いて撮影してみました📷←この景色を眺めながらドライブは疲れなんて吹き飛びます❗

男鹿水族館GAOに行こうかと思いましたが…人が多くてやめました😭←近くにある戸賀湾展望公園で一休み⛲

水族館から少し走るとR/Tに乗っている時から行きたかった入道崎灯台に到着です🎵




灯台の周りは広い芝生があって寛ぎ良し+日本海の眺め良し 最高です😳



モニュメントと北緯40℃のライン✏️

遊覧船…やってないよ~😭




気を取り直して、半島の醍醐味 灯台へ行きます❗

ここは駐車場も広くて文句無し😌←私の車は何処にあるでしょうか👀

遠くからでもすぐ分かる仕様🥭



灯台から眺める景色も更に良かったです🙌


お土産を買って入道崎のなまはげとお別れです👹

男鹿半島〆の旅は寒風山 回転展望台へ🏁

空いた隙に車を移動させつつ💨


周辺を見渡せる絶景です✨


来る道中の寒風山パノラマラインも自然と相まって良い味出してます⛰️

展望台は名前の通り…ゆっくりと回転してて面白かったです👋←遅すぎて自分の足で移動しますが(爆)

展望台に向かう前に資料館も見れます🏛️

資料館にある写真を見たら春に男鹿半島へまた行こうかなって揺らぎました(笑)🌸

秋田方面で現行型のチャレンジャーは珍しいらしく…視線などが恥ずかしかった1日でした🙈

秋田の走り屋さん御一行🚗←「知り合いがチャレンジャー見たってツイートしてましたが…多分この車です❗」って言われました😳

天候にも恵まれて楽しい1日を過ごせたので満足☀️

寒風山を後にして55号線→101号線→7号線から道の駅 あきた港へ❗←展望台に上がるのは無料です💰

お目当てだった うどんが完売で撃沈⤵️⤵️←ついでにお土産も購入です📦


そのまま7号線を南下して下浜サンセットロード展望台で夕日観察🌇


その後も7号線を南下して道の駅 岩城 島式漁港公園で温泉と夕食タイムです♨️←道の駅に何ヵ所か寄って思いましたが、最近は車中泊する人が増えていますね🤔

上信越で帰ろうかと思いつつ…
土曜日の🌃はチャレナイト
日曜日は茨城ツーリング
月曜日は男鹿半島ドライブで流石に疲れて山形道の櫛引PAで車中泊しました😪


火曜日はAM6時頃に起床してから寄り道せずに🏠を目指して出発です🏃←休みが+1日あったら福井県のマーレとか行きたかったです☕

AM10時半頃に帰宅してからは片付けと洗車をしてたらあっという間に三連休が終わりました😫

この車に乗って初の車中泊ドライブでしたが、ACCが大活躍で楽々🙆←燃費も優秀⛽

その後は車に乗らないと思いきや…

今度の日曜日もあるイベントに参加して…

更に11月上旬にオレンジ色限定のオフ会にお誘いを頂いているので、そちらにも参加予定です🍊←車雑誌 optionさんなどの取材があるらしいです🚗

日本車じゃなくてアメ車だけど大丈夫かな(笑)😂

茨城ツーリングのブログは皆様素敵な内容で掲載されていたので…私のは割愛します🤭
Posted at 2020/09/24 20:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「10月は天気が悪く体調も微妙で全く車に乗らず💦

11月の連休は久々に温泉旅行で楽しみと思っていましたが❗️

走りたい道が怪しい感じに🤣
これは⋯
右側から蔵王エコーラインを当て込んで道を走ると詰みそうなので、左から走らないとヤバそう💦」
何シテル?   10/29 20:19
2017年8月から小さい頃からの憧れだったアメ車乗りになりました! 初めてのアメ車なので不具合、整備面で不安がありますが、長く乗れたらいいなぁと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワンオフ センターマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 19:15:16
G350d nanufaktur edition納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 22:16:35
UNGER RINSE'N'GO SPOTLESS CAR WASH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 17:41:08

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
探していたモデルが国内に無かったので、ファクトリーオーダーで注文をしました。 前車のR ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2008年式w204アバンギャルドAMGスポーツパッケージ前期型です。 こちらの車は五年 ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ネット検索でこの車両に惹かれ、乗り潰す予定だったW204を売却して契約しました😳 現 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation