• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん@TMのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

次期愛車の契約🎵←みんカラ始める時期と重なりました(笑)

次期愛車の契約🎵←みんカラ始める時期と重なりました(笑)前回の広島から早くも1週間以上が経ち、あっという間過ぎて実感が湧かないですねぇ💦←納車待ちで長く感じるのは、あるあるですけど🤣

さて❗

私が乗り換えを検討した理由は💡

過走行の愛機が初車検を迎える頃には6万キロ越え確定+今から1年程前でしょうか❔みん友さんのT/Aを初めて見たときに一目惚れ😍←お会いする度に悪い方々の悪徳セールスを受けてました(爆)

さりげなーくお店にも相談しつつ、下取りが微妙で諦めモード😱

そんな中❗
お店からの着信📞
「本格的な査定などを行いませんか❔」との事で奥多摩ドライブ後に商談へ行ったら良さげな査定額でした😆←新車で2年落ちの車両ですが、走行距離を考えると5年落ちに近いです🤭

その後は無事に銀行の融資も通って準備万端🏦💴←金利1.9%は嬉しかったです👌

早めにファクトリーオーダーした方が良いですよ❗って事で、お店に来店して正式にオーダーを入れました😆←営業時間19時までなのに、22時過ぎまでありがとうございました(汗)🙏

購入までに悩んでいたカラーリングは、YouTubeの動画を観まくって参考にしました🖌️


最初はイエロージャケットを考えつつ、黄色は虫が寄りやすい+2020年モデルから設定で消えている為、オーダーが不可との事💦

B5ブルーも消えてしまうとの事で不可😅

デストロイヤーグレーも消えてしまう為不可⤵️

サブライムも消えてしま(ry

2020年モデルはプラムクレイジーを含めて5色廃止→新しく追加カラーリングがあるみたいです😩←発注は2019年モデルですが、オーダー表は2020年モデルに切り替わっているっぽいので、オーダーする車両も2020年になるかもしれないです🤔

オクタンレッドの暗い赤は良いですが、デカールが見えづらいですね😂

グラナイトはデカールが若干見えづらいですが、エレノアっぽくて良いです🎵

ブラックで悪いスタイル増し増しもなかなか👏

ゴーマンゴーというカラーリングは派手ですが、デカールの相性⭕+チャレンジャーにぴったりな色なので、この色にしました🙌

予想納期は半年以上掛かるかもしれないですが、首を長くして待ちたいと思います👏

まさか6.4Lに乗り換えるとは自分でも思わなかったので…楽しみな反面、私にはオーバースペック過ぎます(笑)😳

というより、人生2度目の新車もチャレンジャーになるのが1番の予想外です(爆)

日曜日はフリーになりつつも、天気が微妙だったので❗

辰巳にふら~っとドライブして終わりです🏙️

ドライブ後は自宅から徒歩数分の美味しいお蕎麦屋さんへ😋

来週の日曜日は身内vipを「車を手放す前に乗せろ」って言われているので、羽田空港まで送迎が確定しました😂

10月のラストラン計画ですが📝
ビーナスライン→草津温泉→榛名山→〆はお蕎麦屋さんで何時ものドライブコースを考えてます🚗
Posted at 2019/09/29 17:07:21 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年09月23日 イイね!

連休は広島へ✈️

連休は広島へ✈️連休は親族の結婚式出席で広島へ行って来ました❗

9月20日の金曜日は仕事量を調整して早上がり→電車で羽田空港に向かいました🚃←普段の生活でも電車を利用しない私には大変です(汗)💦

どんな遠出も自走でしたが…
飛行機って便利ですよね(爆)✈️←車だったら海老名SAにいるのかな❔と移動しながら考えてました❗

ふと💡
広島空港の周辺は何も無くて驚きです😱←羽田空港や関空などのイメージが強かったです🙇
電車が無いので、移動はバスかレンタカーの二択になります💦

今回のレンタカーはホンダ ステップワゴンです🚗←初心者マーク時代からお世話になっていたホンダ車に乗るのは6年振りですねぇ🙌

今の日本車もオートクルーズ機能があるのですね💡

メーター類は遠くて見づらいですが…自然渋滞の原因にもなる速度低下はいち早く気付くので良い対策です❗←ひたすらウィンカーを間違えてワイパーを出しまくってました(笑)🤣

運転がしやすくて全体的に良い車ですが…高速巡航はハンドルが軽すぎて怖いです(笑)😂

無事に結婚式を終えた後は観光タイムです❗

最初の目的地は宮島の厳島神社です⛩️←JRのフェリーなので、片道180円+Suicaの利用も出来るので便利でした🤭

鳥居は改修工事で残念な風景です😭




人は多いですが、幻想的な神社ですねぇ👏←荷物になると思って一眼レフを持って来なかったです⤵️⤵️


ソフトな変態走りをして最終入場ギリギリで大和ミュージアムへ到着です(爆)🚢←タイヤが全然食い付きません😳


10分の1だった気がしますが、大迫力の大和です😆


他にも零戦や大和の貴重な資料などが見れて面白かったです🙆

ワンコに被せる帽子を買ったら海上自衛隊の帽子が運良く当たりました🐶

今回は時間が無くて入れなかったですが、目の前にある海上自衛隊呉資料館も面白そうでした❗←潜水艦は本物で圧巻です🙌

ホテルに戻った後は親族で飲み会でした🍺


久しぶりに飲みすぎてベロベロでしたか…
ホテルに戻る前に1人で原爆ドームへ行ってから戻りました💨



22日は尾道の千光寺へ🏃

ご飯タイムは、尾道と言ったらラーメンです🍜←並びたくないので…すぐ入れそうなお店へ(笑)

当たりのお店で美味しかったです😋

ちゃっかり、有名なタレントさんなどが来店していたお店だったみたいです🤔


しまなみ海道を少し走行してから空港にUターンしました🎵

晴れだったら最高のドライブコースですが…今回は雨に打たれる事なく結婚式と観光が出来て良かったです🙏←自走で広島→四国を観光をする予定でしたが、チートを使用して制覇出来ました(笑)🙊

広島走りはヤバいと聞いてて冷や冷やしましたが…

天下の足○ナンバー走りと大差ないので、問題ないです🤣

23日の月曜日は 軽➰くドライブで何時もの大黒PAへ行きました🚗

GT350居ました😍←GT500も楽しみですね❗

ワイスピなどでアメ車好きになりましたが、1番のきっかけは ニコラス・ケイジ主演の60セカンズに出てくるエレノアです👋

何でマスタング乗ってないの❔ってツッコミは無しでお願いします(爆)



デーモンロゴ入ったドミニク号カッコいいです👍

〆は何時もの辰巳へ🏙️

スーチャ搭載のマークXいました😨



この色のロータスも似合ってて良いですね💡

48000kmまで余裕がありますが…
手放す時期は1ヶ月を切っています😭

10月の連休がラストランになりそうなので、ちょっとした遠出をしたいですね💦
Posted at 2019/09/23 16:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

初の奥多摩ドライブと ゆるーい❔商談へ🚗

初の奥多摩ドライブと ゆるーい❔商談へ🚗昨日はお世話になっているお店に伺う予定を入れていたのですが💡

最高なドライブ日和に予約をするんじゃなかった😱と内心は後悔をしていました(爆)

来店予定はAM11時半だったので❗
近場をドライブしてから向かおうとGoogle先生を参考にして初の奥多摩へ行きました⛰️


奥多摩湖のエメラルドグリーンと山の景色が綺麗ですね😆


小河内ダムにはドラッグレース会場みたいな場所もあります🤭←中央の建物は展望台らしいですが、時間が無いため割愛しました😫

過去に黒部ダムも行きましたが💨
トロリーバスやダムの巨大施設に加えて自然も堪能出来てオススメです🎵←移動だけで疲れますが…行けば分かります(汗)🚎

近くにある 奥多摩 水と緑のふれあい館はダムの建設当時の写真とレストランなどがありました🍴←ここも時間が無いので即退散です😩


ダムの後は411号線→206号線の月夜見第一駐車場まで行ってUターンです🏃

近場の東京都で自然を楽しめるのは良いですね🙌

今回はリサーチ不足と時間が無かったですが…

日原鍾乳洞と温泉など楽しめる施設が多いみたいです👌

ただ❗
車も多いですが、かっ飛びバイクの交通量が多くて大変です😭←早く行けよと言わんばかりにベタベタに寄せられます(笑)💦

譲れる時は譲りたいけど…直線が短くて譲りづらい+警察の取締も多くて踏めません😨

やっぱり、私には遠出をドライブして楽しむ方が好きです🙏

奥多摩ドライブ後はメインのゆるーい商談の予定がガチ商談になりました(爆)←総額は…言えません😳

排気量も5.7L→6.4Lに路線変更してブレーキもブレンボ6potなどのOPでガチガチ仕様です🤭

色は黄色が無くなっているとの事😭

ランボを意識してたのに残念(爆)

他の候補はB5ブルーなどを考えているので…じっくり考えます🙍

車を手放すなら10月中になりそうです🤔

査定額は大幅に上げてもらいましたが、手入れが行き届いているのと❗
私の車を欲しい人がいるらしく、オマケしてもらいました🙆

後は他の話を進めて今月中に判子を押せる様に頑張ります(笑)
Posted at 2019/09/16 08:54:05 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年09月01日 イイね!

平日はw205の試乗と休日はアルミテープ施工と試運転🔧

平日はw205の試乗と休日はアルミテープ施工と試運転🔧8月29日はAちゃんの一年点検で代車を借りたのですが💡

久々にw205だったので辰巳まで試乗をしました🏙️



w204と比べると内装が別物ですね😨←夜間のイルミが素敵でした👌

走りも安定性と快適性が両立されていていい感じです🚗←チャレなら際どいすり抜けでも行ける❗と踏み込んだらパワー不足で抜けなかったりしました🤣

普通に乗る分には良い車です😆


過去にC180も乗ったことがありますが…最近のメルセデスは疎くてC200との違いが分からないです😫

ハンドルも操作パネルがありすぎて分かりません🤔

色々弄ってるときに慣らし走行が終わってない車と知りました…うん、ごめんなさい(爆)😳


C63は何回見ても良いなぁと思います😍


懐かしいCクラスと戯れてからの土曜日🔃

仕事が早く終わって洗車日和な曇り空だったので☁️

・エンジンルームコーティング
・外装の樹脂パーツコーティング
・ボディをワックス施工
・タイヤレザーワックス施工
長距離旅から汚れていた愛機をフルコース手入れです✨←作業時間は4時間越えでした(汗)

せっかく綺麗になったのと、8月の〆日に給油をしようと🌃の首都高ドライブへ🏙️

夜景を見ながらドライブしてから芝浦でコーヒータイム☕

このまま辰巳第二へ行っちゃおうかな~って思ったら、時間が23時40分過ぎてるじゃないですか😨

芝浦から急いで23時57分には三○のシェルで給油ミッションをクリアしました(笑)⛽

日曜日はアルミテープ施工です👏←アルミテープチューンは2016年にトヨタが発表したのですが…詳しくはググってみてください❗📱

銀色は幅20mmで黒色は幅12mmの二種類を用意しました←黒は高額品です😂


気流の流れを考えつつ…リアは目立たない場所にペタペタ貼って見えそうな箇所は黒を使用です🔧←マフラーにも貼りました👌



中はこんな感じに貼って走行音の低減とハンドリング向上を狙って貼りました🔧


エンジンルーム内部はエアクリとバッテリーケースとエアインテークの内側などに施工です🔧←他にも貼ろうと思ったら、コーティングのせいで接着しません😩

フロントは空気を取り込む所なので、目立ない場所に黒を使用してフロントリップの下側も施工です🔧

下回りはHPPさんでオイル交換した時にやった方が効率がいいと思いました(爆)

ワックス施工で黒艶が復活しました🤭



それでも洗車傷は隠しきれないので…ザイモール エステティシャン愛用のルペス ポリッシャーを買おうか考えてしまいました(爆)🧰

ワックスは試しに左を使用しましたが…グリオズに慣れちゃうと施工が大変だし艶もあんまり出ないからすぐに止めました🙍←この黒専用ワックスを欲しい人居たらあげます(笑)

終わった所で早速試験走行です❗←今週3回目の首都高ドライブ(爆)

C63も居ました🙌

検証結果✏️
トラックにもアルミテープを施工していますが、両方共ハンドリング向上と安定性が増していると思います❗←チャレのハンドル設定は常にコンフォートにしていますが、スポーツモードと同等なくらいしっかりしてる感じです💡

ロードノイズも若干軽減しているかも❔

マフラーはエンジンを掛ける度にコールドスタート並に五月蝿いので…音量アップかもです💦←要検証します🙇

燃費も良くなるらしいですが、いつも高燃費を維持しているので分かりません😅


オカルトチューンと名高いアルミテープですが、個人的には効果有りだと思います🙋←アルミテープは導電性が無いと意味がないので注意です⚠️

アルミテープだらけにした車ですが…乗り換えするときは剥がさないとマズイですよね(爆)


ショップから頂いた本国の電子カタログを眺めつつ…

6.4Lは欲しいけど高い+そこまで関東変態走りをしないから私にはオーバースペック気味…

今の5.7Lはオプションでブレンボなどが付いて悪くはないですが、リアタイヤが太くないのがちょっと…って見ていると❗


パフォーマンスプラスPKGで純正鍛造のホイールになるじゃないですか⤴️⤴️←太さもSRTと同等です🙆

頭金も着々と貯めているので…問題は前々からぼやいている下取りですね(爆)←もし、話が進んだら11月~12月にはチャレンジャーを一旦降りると思います😰

来週はブログをお休みして夏休みの宿題並に溜まっている皆様のブログ閲覧などをしたいと思います🙏
Posted at 2019/09/01 21:32:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年08月25日 イイね!

旅の続き岐阜県ー万座編からのその後~🚗

旅の続き岐阜県ー万座編からのその後~🚗前回の続きです✏️←時間が経ってしまい、うろ覚えです(笑)

将軍さんに紹介して頂いた しぶき温泉湯楽里は しっとり すべすべ系❔な泉質で癒されました♨️

エレベーターは斜めに移動する珍しいタイプでしたが❗
移動が遅いので待ち時間が多めです(汗)💦


日帰り温泉の後は158号線を走行しましたが、九頭竜付近の山越えで2tトラックの姿🚚

抜かしちゃおうかな❔って思いつつ、トラックなのにめちゃくちゃ速ぇぇー😨←外環の制限速度を常にキープでした(爆)

コーナーもグイグイ攻めるし…福井のトラック乗りは化け物か❗と思いながら走行して ぎふ大和PAで休憩です💤←同じトラック乗りでも、チャレやメルセデスの走りを知っていると…あんな走りは怖くて真似できません(笑)(笑)

8月13日はAM7時頃に出発です🏃
群上八幡ICを降りてから256号線→下呂温泉の市街地へ♨️

駅に立ち寄った際、下呂温泉合掌村の看板が気になったので💡





合掌造りの建物を初めて見学してきました👀
当時の建物をそのまま移築してるみたいです🏠



自然を楽しみながら歩けるので良かったです😆←下呂温泉街を一望出来る隠れスポットもありました㊙️


いで湯朝市も立ち寄って どぶろく酒などを購入しました🍶←お兄ちゃん このお酒オススメだよ❗と呼び止められるとつい😋

もっと観光したかったですが…万座温泉まで行かなくちゃいけないので退散です😂

257号線→中央道 中津川ICー諏訪IC→霧ヶ峰へ⛰️



何回来てもこの雰囲気はワクワクしますねぇ⤴️⤴️




グライダーの飛行も見れて楽しめました🛩️

美ヶ原も行きたいですが❗
道のりが長いので断念🙍
152号線→18号線→94号線→406号線を走行中🛣️

406号線 田代湖付近の交差点を横切った時に警察の姿が😱

通過時に無線機も使用している様子だったので…
こ…これはスピード違反の取締❔と速度計を確認したら一発免停コース(汗)

前の車も同等の速度なので…2台揃って路地裏に連れ込まれてボコられるかぁ~と走行するも、何事も無かったです🙏←新型オービスっぽいのは無かったと思いますが、数ヶ月の間は郵便物に怯えそうですね(泣)🚓

無事に万座温泉の万座亭に到着をして硫黄温泉にどっぷり浸かりました♨️←万座の写真は全然撮ってません(笑)

旅館の温泉は良かったですが…
まさかのエアコン無し+宿泊した時の醍醐味 広縁が無い部屋で残念でした😭←予約の時に部屋が選べればなぁと💦



8月14日は鬼押出し園を観光してから帰路です🏠

浅間山の噴火で行けないと思いましたが、行けたので良かったです🙆←今日のニュース速報で噴火したらしいので心配です😭

今回の旅も変態走行な車中泊旅を楽しめました🤭←燃費も上々で少ない給油回数です⛽

帰宅して早々に大黒PA→芝浦PAへ行ったので+120km以上の走行でした🙈

連休以降は洗車をするも…磨きを入れないと うつ病になるくらい洗車傷などで傷んでいる愛機に萎えたり➰(爆)←キーパーに出そうかお悩み中です😳


家族全員が集合したので💨
焼き肉などを食べに行ったり➰←車を2台出して合計10人乗れますが…家族が増えたら乗り切れませんねぇ🤔

昨日はH-Hさんとご飯を食べてから辰巳第二へ上がってカスカベンツさんなど6台で楽しい時間を過ごせました🎵

お話の中でアルミテープ チューンをお聞きしてから気になりましたので💡

通常の銀色と黒のアルミテープ二種類とチャレンジャーのちょっとした小物を購入です🛒

今度の休みに施工してみます🔧←ちゃっかり、アルミテープも販売している世界のオ○モトチューンじゃなくて他業者のテープで施工予定です(笑)
Posted at 2019/08/25 21:00:19 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「10月は天気が悪く体調も微妙で全く車に乗らず💦

11月の連休は久々に温泉旅行で楽しみと思っていましたが❗️

走りたい道が怪しい感じに🤣
これは⋯
右側から蔵王エコーラインを当て込んで道を走ると詰みそうなので、左から走らないとヤバそう💦」
何シテル?   10/29 20:19
2017年8月から小さい頃からの憧れだったアメ車乗りになりました! 初めてのアメ車なので不具合、整備面で不安がありますが、長く乗れたらいいなぁと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワンオフ センターマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 19:15:16
G350d nanufaktur edition納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 22:16:35
UNGER RINSE'N'GO SPOTLESS CAR WASH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 17:41:08

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
探していたモデルが国内に無かったので、ファクトリーオーダーで注文をしました。 前車のR ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2008年式w204アバンギャルドAMGスポーツパッケージ前期型です。 こちらの車は五年 ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ネット検索でこの車両に惹かれ、乗り潰す予定だったW204を売却して契約しました😳 現 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation