
今年のGWは9連休なので九州旅を計画していましたが…
天気予報を調べると2日間は悪天候😭←熊本県の阿蘇付近を走る日に☔は激萎えです(泣)←1番楽しみにしていた走行ルート💧
なので、九州旅は諦めて近場を走る事にしました👌
日本海を眺めながら走れるルートと山の中をまったり走れるドライブコースにしようとお約束のGoogleマップを見ながら思案🤔←九州ルートは8割完成してお蔵入りでした(爆)
結果❗
去年行った能登半島にまた行きたいって思っていたので💡
今回は時計回りで1周→下道で富山県と岐阜県を抜けて夕食と温泉→ビーナスラインの道の駅 美ヶ原高原で星空を眺めてから寝るというプランで行きます😆
土曜日の仕事終わりに荷物を詰め込んで出発です🏃
出だしは順調でしたが…
上信越道で前に車が詰まっているのに煽り運転を受ける私😨
踏めばそれなりに速い車ですけど…と思いつつ←優しく譲ってから以下省略です(爆)

昨日は予定より手前の名立谷浜SAで就寝しちゃったのでAM6時半頃に出発です❗

最初の目的地は、前回スルーした千里浜なぎさドライブウェイに立ち寄りました🌊
砂浜を走れるって良いですねぇ✨
朝早く到着したので、誰も居ない区間はドリフトして遊んでました(笑)

巌門という場所は遊覧船などに乗れますが、外周の景色だけ見て移動しました⛰️

大笹波水田は日本の棚田百選に入ってるみたいなので、立ち寄りました👏
のどかな風景で良いですね😆

お次はヤセの断崖へ🏃←映画は知りません(爆)

少し歩くと義経の舟隠しという場所があり、兄の頼朝に追われた義経はこの入江に48隻の舟をここに隠したと言われている場所みたいです📖

本当にトトロですっ🤣
目は足してるにしても、この形になってるのが凄いです❗

トトロ岩の後はひたすら走って禄剛崎灯台にまた来ました💨
前回は夕暮れ時でしたが、明るい時の景色も素敵です🙌←いつかは近くにあるランプの宿に泊まりたいです(笑)

能登半島の右側になると立山連邦を眺めながら走れるので絶景です⤴️⤴️
前回は反時計回りで走りましたが、時計回りで走った方が綺麗な景色を眺めながら走行出来るのでオススメです🙆
この時点でPM16時半頃ですが、さらに走ります(爆)

160号線→8号線→41号線→360号線を走って飛騨市の古川駅に行きました🚃←道中の下道が自然の景色を見ながら走行出来たので良かったです👏
飛騨市を通るならと「君の名は。」のモデルになった場所も立ち寄ってみました💨

ちゃんと時刻表がありますね❗

数年前に観たのでうろ覚えですが…
こんな感じにタクシーが停まってた気がします❔
映画「チャレンジャーの名は。」です(爆) ←答えはHEMIで🤣
さて💡
夕食を食べたいですが、飛騨と言ったら飛騨牛ですよねぇ🐮
が、周辺はパーキングも無ければご飯を食べる所も無いです(汗)💧←探したら駅の近くに市営の無料駐車場がありました🅿️

妥協してお好み焼き屋に入りましたが、タバコを吸いながら調理したりで驚きのお店でした(爆)🍴←晩酌はコーラです🍺
472号線を走ったら飛騨牛ステーキのお店があっておじさん号泣です(笑)(笑)😭

472号線→158号線を走行して21時まで営業している平湯民族館 平湯の湯に行きました♨️
料金は外にある お賽銭箱っぽいのに300円投入してから入る温泉で、脱衣場と温泉のみというシンプルな作りです😆
成分は鉄分が多めだと思いますが、がっつり源泉なので疲れが吹き飛びました🙌
さらに158号線を走行して松本市を抜けたらビーナスラインにいざ❗
ナビ通りに行くと住宅街を走行して段々と狭い山道へ🙈

真っ暗だし野生の鹿やイタチが出たりでめちゃくちゃ怖かったです(笑)←後で調べたらアザレアラインという道を走ってたっぽいです😫←もう2度と走りません❗
明るい時は綺麗なビーナスラインも夜間走行は不気味ですね👻←タバコのポイ捨てはやめようって掲げるリスの看板が恐怖感倍増です(笑)
やっとの思いで道の駅 美ヶ原高原に到着するも、気温0度の強風で凍える程寒いです(爆)
星空は諦めて就寝しました💤

寒さと強風の凄まじさが⛄

朝は晴天ではないですが、いい景色が眺められました🎵←次回こそは綺麗な星空🌃をみたいです🙏

冷えきった体には大展望 三峰茶屋にある きのこ汁が最高です😂

デーモンの演出っぽく濃霧だったので、1人でワクワクしてました(笑)👿

霧の駅まで移動して体を温めた所でソフティタイムです🍦
私のドライブ計画はここで途切れてしまっているので、ここからどうするかGoogleマップと相談です😂
帰りは関越経由にしたので、152号線→142号線→254号線→上信越道 下仁田から乗って帰宅しました🏠
今回はtripを給油の度にリセットしちゃいましたが…走行距離は1300kmくらいです👋
🏠に帰宅後は後片付けとかを済ませて…

ぽっつさんが大黒に来ているとの事で行きました(爆)←走行距離は+120kmくらいなので1420kmになります😳

ちゃっかりデストロイヤーグレーのチャレ発見😍
イエロージャケットも良いですけど、この色も好みなので悩んでます😱

昨日は鎌倉に美味しいもんじゃがあるよって事で❗

鎌倉でこの値段設定は安いですね💰
種類が多くて味も美味しかったです😋

食べ放題だと少なめですが、同じ物を2つ頼んで量も増せるので問題ないです👌

鎌倉の帰りに大黒PAに寄ると…
ベースは昔のクラウン❔
熱いアメ車仕様です🙆

今日は借りてきたDVDを観賞してから愛機のコーティングと思いましたが、Aちゃんを先に施工しました✨
自分の車は鉄粉が無くて気にしなかったですが、Aちゃんは鉄粉が付着してて手触りに納得がいかないですが…いっか(笑)

・愛機もロードキラーした虫さんお掃除
・艶増しの為にコーティング再施工
・樹脂パーツコーティング
・車内コーティングもしなきゃ…(笑)
後半は晴れるみたいなので、また旅に出るのもありかな❔と思いつつ、節約を考えると悩みます😣