• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん@TMのブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

土曜日はラーメン食べに首都高ドライブ🌃日曜日はまったりタイム😪

土曜日はラーメン食べに首都高ドライブ🌃日曜日はまったりタイム😪9連休から仕事生活に戻りましたが、体が鈍って大変な1週間でした😱←働きたくないでござる状態(笑)

外仕事がメインの私は、恐怖の真夏が来るまでに体力作りをしないと大変です(汗)💧

車の為にも気持ちを切り替えて仕事を頑張って行きたいと思います👋

さて💨
GWは遠出旅をせずに過ごしたので📝
組んでいた予算より安く済んだ喜びも束の間❗

車の税金をお支払いしつつ、愛機もATF デフオイル エンジンオイルの交換などを控えているので出費が大変です💸

そんなブルーな気分を振り払おうと❗




地元で知り合い方がやっているお店 ビストロ酒場39バル フェスタに初凸をしてきました🍺

値段がリーズナブルで料理も美味しかったので、平日にまた行こうと考えてます😋

こんな感じで平日を過ごして待望の土曜日🙌

日曜日にドライブをするなら洗車をする私ですが、無性に家系ラーメンが食べたくなり🏃

川崎市 大師付近にある近藤家に行きました🍜←お店の駐車場がないので付近のパーキングに駐車です🅿️

仕事のルートで通らなくなり、車を乗り換えてからも来てなかったので久々にご対面です😍
やっぱり…家系はこっち方面が本物の味なので最高でした⤴️⤴️

食べた後は大黒PAに寄るも、到着して早々にズンドコタイムで即閉鎖です(泣)😭

大黒PA→K6号線の工場夜景を眺めながら走行して芝浦PA→辰巳PAに行きました🏙️←またまた到着して数十分で閉鎖です(爆)


昨日の首都高走行だけで160km弱走ってました🤣

最近はアグレッシブな走りをしてるせいか…グイグイ行く癖が付いてるのでセーフティドライブしなきゃです(爆)←合言葉はまったり走行と言い聞かせて走らなきゃ❗

日曜日はこの前買った🦍の他に何をあげようかなぁと辰巳PAでコーヒーを飲みながら作戦会議☕←大黒PAに行かない様にガソリンがスカスカ状態で乗りました(爆)⛽

考え事をしながらボーっとしていると…
ポルシェとバイク乗りの方が駐車もせずに話し込んでる姿が🤔←走行中に何かあったらしく、朝からラップバトルしてました(汗)😨

埼玉のブライアンにアドバイスを頂き、私の食べたいケーキを紛れて購入しつつ渡しました(笑)🍰

Dから来たチラシを見てCクラスとGT良いなぁと眺めてました👏←お値段ぶっ飛びでした(笑)

来週は全国チャレオフなので今から楽しみです🙏

日曜日のオフ会を楽しむ為に月曜日は休みにしましたが…会議が発覚して白紙になりました(爆)😩

その代わり❗
土曜日がお休みなので💡
洗車などをしつつ、夜に出発して浜松SAで車中泊するのも良いかなぁと考えてます👌←ポータブルDVDを買って映画観ようかな❔と思案してます😁
Posted at 2019/05/12 17:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月01日 イイね!

GW前半は能登半島ドライブなどをしてきました🎵

GW前半は能登半島ドライブなどをしてきました🎵今年のGWは9連休なので九州旅を計画していましたが…

天気予報を調べると2日間は悪天候😭←熊本県の阿蘇付近を走る日に☔は激萎えです(泣)←1番楽しみにしていた走行ルート💧

なので、九州旅は諦めて近場を走る事にしました👌

日本海を眺めながら走れるルートと山の中をまったり走れるドライブコースにしようとお約束のGoogleマップを見ながら思案🤔←九州ルートは8割完成してお蔵入りでした(爆)

結果❗
去年行った能登半島にまた行きたいって思っていたので💡

今回は時計回りで1周→下道で富山県と岐阜県を抜けて夕食と温泉→ビーナスラインの道の駅 美ヶ原高原で星空を眺めてから寝るというプランで行きます😆

土曜日の仕事終わりに荷物を詰め込んで出発です🏃

出だしは順調でしたが…
上信越道で前に車が詰まっているのに煽り運転を受ける私😨

踏めばそれなりに速い車ですけど…と思いつつ←優しく譲ってから以下省略です(爆)

昨日は予定より手前の名立谷浜SAで就寝しちゃったのでAM6時半頃に出発です❗




最初の目的地は、前回スルーした千里浜なぎさドライブウェイに立ち寄りました🌊

砂浜を走れるって良いですねぇ✨
朝早く到着したので、誰も居ない区間はドリフトして遊んでました(笑)



巌門という場所は遊覧船などに乗れますが、外周の景色だけ見て移動しました⛰️


大笹波水田は日本の棚田百選に入ってるみたいなので、立ち寄りました👏

のどかな風景で良いですね😆




お次はヤセの断崖へ🏃←映画は知りません(爆)


少し歩くと義経の舟隠しという場所があり、兄の頼朝に追われた義経はこの入江に48隻の舟をここに隠したと言われている場所みたいです📖


本当にトトロですっ🤣
目は足してるにしても、この形になってるのが凄いです❗



トトロ岩の後はひたすら走って禄剛崎灯台にまた来ました💨

前回は夕暮れ時でしたが、明るい時の景色も素敵です🙌←いつかは近くにあるランプの宿に泊まりたいです(笑)



能登半島の右側になると立山連邦を眺めながら走れるので絶景です⤴️⤴️

前回は反時計回りで走りましたが、時計回りで走った方が綺麗な景色を眺めながら走行出来るのでオススメです🙆

この時点でPM16時半頃ですが、さらに走ります(爆)

160号線→8号線→41号線→360号線を走って飛騨市の古川駅に行きました🚃←道中の下道が自然の景色を見ながら走行出来たので良かったです👏

飛騨市を通るならと「君の名は。」のモデルになった場所も立ち寄ってみました💨



ちゃんと時刻表がありますね❗




数年前に観たのでうろ覚えですが…
こんな感じにタクシーが停まってた気がします❔

映画「チャレンジャーの名は。」です(爆) ←答えはHEMIで🤣

さて💡
夕食を食べたいですが、飛騨と言ったら飛騨牛ですよねぇ🐮

が、周辺はパーキングも無ければご飯を食べる所も無いです(汗)💧←探したら駅の近くに市営の無料駐車場がありました🅿️


妥協してお好み焼き屋に入りましたが、タバコを吸いながら調理したりで驚きのお店でした(爆)🍴←晩酌はコーラです🍺

472号線を走ったら飛騨牛ステーキのお店があっておじさん号泣です(笑)(笑)😭

472号線→158号線を走行して21時まで営業している平湯民族館 平湯の湯に行きました♨️

料金は外にある お賽銭箱っぽいのに300円投入してから入る温泉で、脱衣場と温泉のみというシンプルな作りです😆

成分は鉄分が多めだと思いますが、がっつり源泉なので疲れが吹き飛びました🙌

さらに158号線を走行して松本市を抜けたらビーナスラインにいざ❗

ナビ通りに行くと住宅街を走行して段々と狭い山道へ🙈

真っ暗だし野生の鹿やイタチが出たりでめちゃくちゃ怖かったです(笑)←後で調べたらアザレアラインという道を走ってたっぽいです😫←もう2度と走りません❗

明るい時は綺麗なビーナスラインも夜間走行は不気味ですね👻←タバコのポイ捨てはやめようって掲げるリスの看板が恐怖感倍増です(笑)

やっとの思いで道の駅 美ヶ原高原に到着するも、気温0度の強風で凍える程寒いです(爆)

星空は諦めて就寝しました💤

寒さと強風の凄まじさが⛄


朝は晴天ではないですが、いい景色が眺められました🎵←次回こそは綺麗な星空🌃をみたいです🙏

冷えきった体には大展望 三峰茶屋にある きのこ汁が最高です😂


デーモンの演出っぽく濃霧だったので、1人でワクワクしてました(笑)👿



霧の駅まで移動して体を温めた所でソフティタイムです🍦

私のドライブ計画はここで途切れてしまっているので、ここからどうするかGoogleマップと相談です😂

帰りは関越経由にしたので、152号線→142号線→254号線→上信越道 下仁田から乗って帰宅しました🏠

今回はtripを給油の度にリセットしちゃいましたが…走行距離は1300kmくらいです👋

🏠に帰宅後は後片付けとかを済ませて…


ぽっつさんが大黒に来ているとの事で行きました(爆)←走行距離は+120kmくらいなので1420kmになります😳

ちゃっかりデストロイヤーグレーのチャレ発見😍

イエロージャケットも良いですけど、この色も好みなので悩んでます😱

昨日は鎌倉に美味しいもんじゃがあるよって事で❗



鎌倉でこの値段設定は安いですね💰
種類が多くて味も美味しかったです😋


食べ放題だと少なめですが、同じ物を2つ頼んで量も増せるので問題ないです👌



鎌倉の帰りに大黒PAに寄ると…
ベースは昔のクラウン❔
熱いアメ車仕様です🙆

今日は借りてきたDVDを観賞してから愛機のコーティングと思いましたが、Aちゃんを先に施工しました✨

自分の車は鉄粉が無くて気にしなかったですが、Aちゃんは鉄粉が付着してて手触りに納得がいかないですが…いっか(笑)

・愛機もロードキラーした虫さんお掃除
・艶増しの為にコーティング再施工
・樹脂パーツコーティング
・車内コーティングもしなきゃ…(笑)

後半は晴れるみたいなので、また旅に出るのもありかな❔と思いつつ、節約を考えると悩みます😣
Posted at 2019/05/01 23:05:43 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年04月21日 イイね!

土曜日は夜遊び🌃日曜日は雪の回廊へ⛄

土曜日は夜遊び🌃日曜日は雪の回廊へ⛄土曜日は体調も良かったので、久々にチャレナイト行こうかなぁ~って思っていると💡

カスカベンツさんから「ザイモール エスティシャンと三人でイタリア街の撮影か汐留でご飯を食べに行かない❔」との連絡が📲

仕事を終わらしてから合流したのですが…

私が予定より遅れて汐留に移動🏃←E63はパンパン鳴ってタービンの音も響くので最高でした❗後ろのV36サウンドにも挟まれて贅沢な走行です🤣

が、タッチの差で食べられず😭←牛タンが美味しそうだったので残念~🐮

⚠️もう3人はガス欠寸前のemptyランプ点灯です😱

遅くまでの営業と美味しいお店がある場所は、お台場アクアシティにある居酒屋さんなので❗←食べ終わってからチャレナイトも参加出来る一石二鳥ですね😆

開始時刻より早く到着したから誰も居ないだろうって思いきや💨

皆勤賞のぽっつさんと福島から参加の鉄人 わけさんも初参戦❔で来てました😍

そういえば…私の自己紹介してなかったですね(爆)←ガス欠寸前で急いでました(笑)


オールフリー🍺乾杯をして車談義などで盛り上がりました😳

気付くと時間があっという間に過ぎてしまい、お開きをして駐車場へ🚗

戻るとチャレンジャー祭りでした📣

フルラッピングのチャレサプライズは衝撃的過ぎました(笑)(笑)←赤だと思って探してたので見付からないですよね🤤

相談事なども乗ってくれますが、悪影響な事も多数で悪い方々です❗(爆)←写真を1枚も撮ってなかったです💧

日曜日は雪の回廊を見に行こうと思って早めに切り上げました😪←睡眠時間は3時間です💤

普段は1人ドライブですが、父がチャレンジャーをしばらく運転してないなぁと言っていたので💡

今回は絶景を見て欲しいと思い、家族をお誘いしていざ❗←久々に助手席を座りました😳

私の定番コース❗
碓氷峠にある釜めし おぎのや で朝食と思ったのですが、AM9時~営業開始になってて中すら入れず😨



次の候補地を軽井沢で調べ📍

シュガースポット・コーヒーにしました🔃
何種類もコーヒー豆があって本格的な機械もあります☕

しかも💡
小さいお子様が遊べるスペースやペットの同伴もOKなので至れり尽くせりです😆


料理も美味しく食べられました🍞
またリピートしたいですねぇ👌



秋とは一味違う万座の風景に感動です👏

ここを抜けたら渋峠にある雪の回廊になります⛄



ニュースで何回か見たことがありますが、実際に行くと迫力がありますね🙌

1番のメインっぽい雪の回廊は歩いて行けますが、付近の駐車場が空いてなくてやめました(爆)




周りの景色もまだ雪化粧が残ってて綺麗です👌

こんなに雪があるのにノーマルタイヤで走れるのが面白いですよねぇ(笑)
本当は去年行った小串鉱山跡の絶景も案内したかったですが…

恐らく雪で走れないと思ったのでやめました🙇←近場の中で1番良い場所だと思います🎵

雪の回廊を見てから万座温泉に入ろうかと思いましたが、距離が離れてしまいこれも断念😭

妥協して私が立ち寄る草津の大滝乃湯へ♨️
本当は泉質が良い万座を案内したかったので反省です⤵️⤵️


温泉の次は榛名山を経由して水沢観音様の所へ桜を見に行きました🌸

今年は見納めと思ってましたが、また見られて良かったです😆

〆は大澤屋へ🍴

走り屋の聖地なのでスポーツカーが沢山いました🤣←相変わらずアメ車ゼロ~(笑)

GW前なのに走り倒しちゃいました(爆)

いつも走行距離を考えずにドライブルートを組むので…
どうしても長距離走行になっちゃいます😳

ですが❗
ドライバーが2人いると楽々ですねぇ🙆

帰宅後は旅に備えて故障診断機と窓を開けても網戸になってくれるカー用品を確認しました😌

パンストを被せようとドアを開けた瞬間に悟りました…

チャレは窓枠フレーム無いじゃん❗と(爆)←お蔵入り確定しました(笑)

買う前に確認すれば良かったです😣

夏場の車中泊は暑いので💨
建築業でお馴染みのマキタ扇風機を購入です👏←バッテリーを使用するので電源要らず🙆

弱でも充分涼しいです😆
ちゃっかり、エンジンに風を当てて冷やすのに買う人も居るみたいですね❗

天気予報を確認したら連休始めは全国的に☔です(泣)😩

29日はやまなみハイウェイを走行予定なのに悪天候は萎えますね🙅

天気が晴れてこそ意味がある絶景ドライブなので…

九州旅をやめて他の場所にしようか迷ってます🤔
Posted at 2019/04/22 22:21:31 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年04月14日 イイね!

GWに向けて準備を着々とっ🔧

GWに向けて準備を着々とっ🔧週始めに胸部付近の痛みが断続的に続いたので…
仕事のお休みを頂いて人生初の循環器内科を受診したのですが、特に異常が無かったので嬉しい反面❗

病名を言われずに問題無いとの診断結果だけなので複雑な心境ですね😭

色々と調べ、心臓に疑いが無ければ心臓神経症なのかなぁ❔💦←これは心療内科に行って診断しないと分からないみたいです🏥

最近は多忙+遠出ドライブもしてなかったからリフレッシュ出来てない可能性(爆)←私の生き甲斐は車オンリーです🤣

もし、ファクトリーオーダーの納車待ちなら半年くらいは車無し生活❗
大丈夫か私❗(笑)←おもしろレンタカーで色々な車を乗る機会かもですが🚗

ですが、気になる症状があったら早めに病院行ったりするのが大切だと改めて認識しました🙏←私の地元はヤブ医者病院ばかりで探すのに苦労します⤵️

さて💡
通販で注文をしていたカーケア用品も揃った事で🙋

洗車をしたい欲が日に日に増していき…日曜日まで我慢出来ずに土曜日やりました😳←見た目は卑猥な容器でも効果はヌルヌル艶々でございます📣←お値段もリーズナブル💰

きっと、リチャード グリオ氏の㊙️成分が入っているのですね(爆)🍄

青のスプレーは鉄粉取り粘土の円滑剤+鳥の爆撃汚れなどに使用する スピードシャイン 2376円

黄色スプレーはワックスのインターバルを延ばしつつ、艶も出してくれる スプレーワックス 3024円

先っぽから出てるのがワックスで石油系を一切使用していない天然成分たっぷりのワックス 4536円

鉄粉取り粘土4968円も買って使用しましたが、面倒になって途中で止めました(爆)←買って早々お蔵入りな予感😪

施工方法の用紙も入ってて感動しました🙇

通販サイト見るとキャスター付きの洗車バケツなど悪影響な品物が沢山ありますが、じっくり検討して買おうかな👌

シャンプー洗車→拭き取り→ワックス施工→スプレーワックスの施工をしたら4時間以上も掛かってヘトヘトです😨

作業を終えてリビングでまったり~🍵していると…外からバババババとV型サウンドが🤔

ワンコも私が帰ってきたと勘違いしてキャンキャン吠えてます🐶←隣に居ますけど(笑)

後々、埼玉のブライアンが🏠の前を通過してたとLINE通知が(爆)←あの特徴的なサウンドは病み付きになります😂


朝になって確認したらいい仕上がりです👌←ずぅ~とボディを触りたいくらいスベスベです😍
ムラになってる所は急いで水拭きしました(笑)

午後から天気も崩れて節約をしなくちゃいけないので💨

コーヒーブレイク☕で辰巳PAだけ寄りました🏙️
艶々で走ると気分⤴️⤴️です🙌

後はGWの長距離走行に備えてフロントのグッドイヤー君とおさらばしてPさんのコンチ君に交換です🔃

今まで五月蝿かったロードノイズが嘘みたいに無くなりました(笑)(笑)←中央だけ減りすぎてバーストしそうだった❔(爆)

数ヶ月経ってやっと銘柄を統一❗
前後違うタイヤの気持ち悪い走りからやっと解放です😩←グッドイヤー君よりコンチDWSの方が優秀です👏


タイヤ交換後は車内清掃と満タン給油をして着々と準備を進めています😁

車のリフレッシュ後は私を給油です🍜

甘い香りのするワックスなので、花と勘違いして蜜を吸いに来てます❔(爆)

ヌルっとした表面なので…
お蔵入りになっていた羽根さん活躍しました🙈←マキタのブロアー使った方が早くて傷が付かない気がしますが…高値なので使ってあげないと(汗)💧

そして❗
もう少しで待ちに待った大型連休ですね✨

関東住まいなのに買ってる本がおかしいですが…📖

まだ具体的に予定を組んでないです😰
北海道も良いですけど、上陸する為に車を船で運ぶのがネックです(爆)

次の週は多分、チャレナイト🌃もありますが、体調が良かったら行きたいですね👏←悪影響なチャレンジャーを見に行った方が治療になるかも❔😆
Posted at 2019/04/14 15:49:33 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

久々に朝の大黒PAへ行きました🚗💨

久々に朝の大黒PAへ行きました🚗💨4月に入ってから仕事も落ち着き、普段よりも帰宅が早まって家でまったり➰🍵をせずにお出掛け三昧な平日を過ごしていました😆

みん友さんに教えてもらったカーケア用品を買いに、勇気を出して田舎から六本木に行ったらお店が閉まってる結末😭←幕張のイベント出展でおサボりしてたっぽいです(笑)

ここまで来て未収穫は悔しすぎるので❗
初のA PITに行きました📣

駐車場に停まっていた300cのホイールは密かに買おうか迷ってる物でした😆

なかなか良いですね❗←まずは車体を買わなきゃ❔

店内はスタバもあって長く滞在出来そうな雰囲気です☕

カーケア用品を長々と見てザイモールを買おうか悩みましたが…かなり施工が大変そうなので止めました😣

これだけ高値ならどんな艶が出るんだろ❔って凄く気になります👌

A PITから辰巳にいったらみん友さん発見からの弄り方が私と似ているw204も来ました😳



w204のオーナーさんはYouTubeも配信しているので写真の腕前も凄いです📷←未だに一眼レフのマニュアル操作が出来ない私です(爆)

後日🔃
妥協で買ったワックスの施工前に外食→帰宅してからパソコンで調べたら閉まってたお店の通販サイトがあったので即購入です🤣←これを使う出番無くなっちゃったかも❔(笑)

日曜日は群馬県の渋川ドライブへ行こうかなぁって思いましたが💡
みん友さんからの悪知恵(爆)でもう少し経つと雪の回廊が走れそうなのでお預けにしました❗

せっかく洗車してるにお出掛けしないのはあれかなぁ➰って事で💨



久しぶりに朝の大黒PAへ行きました🎵
新旧チャレンジャー揃いました🙌
隣に停まらなかったのが残念ですが…
こうやって離れて撮るのも良いですね❗

他にも珍しくアメ車が来てました😍


マスタング マッハ1



ポンティアック トランザム

ダッジ ダート

マスタング

野良チャレ←みん友さんが過去に乗っていた愛車かもです(笑)

ハイエースが小さく見えるくらい変態なF150❔←ドアノブが私の目線です(爆)

他にもチャージャーやコルベットなど続々と来てました🇺🇸

もちろん❗
欧州車勢も🇩🇪


この型のCLSでも現行グリルがあるのですね💡


エコボルギーニ…絶対エコじゃないです(爆)🤣



休日の大黒はスーパーカーが沢山見られるので良いですね😍

ベイ8🙈
これでシートベルトをしていたら100点だったのに…惜しいです!(笑)

行くと大体見かけるおもしろレンタカーですね❗
ドラレコの事故動画をYouTubeで見たことがありますが、借り物なのに峠攻めてるのは驚きです(汗)



BMも沢山来てました💡


みん友さんもご来店しました(爆)
お会いする度に変わる車を見ると私も…ってなりますが、今の愛機は諸事情で弄りません(汗)





本当は軽~く車を眺めてから横須賀から逗子フォルニアへドライブするつもりが…

目移りする車がどんどん来るので大黒だけで大満足した私です(笑)←車を眺めすぎて疲れました😂

ヒデきちさんが出るタイミングで私も辰巳へ移動です🏃←出るきっかけがないと永遠と滞在しそうなので(爆)

この後はGTウィングを預けている友人宅へ移動しました🙆

お子さんと遊んでたら物凄く疲れました…お父さんになったら大変そう~って思いました💦



私がw204時代に買ったウィングで数年経ってますが、毛布で包んで保管してたので問題無いです👌

でもこれ、かなり大きいので車検通るか怪しいですね(笑)

嫁ぎ先は決まっていますが…後は自己責任でお願いします(爆)

明日もお休みなのでターンパイク行こうかなぁって思いつつ、☔予報が😭

お出掛けしないで掃除とGWの予定を組まないとダメって意味合いのお天気ですかねぇ😩
Posted at 2019/04/07 22:53:04 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「10月は天気が悪く体調も微妙で全く車に乗らず💦

11月の連休は久々に温泉旅行で楽しみと思っていましたが❗️

走りたい道が怪しい感じに🤣
これは⋯
右側から蔵王エコーラインを当て込んで道を走ると詰みそうなので、左から走らないとヤバそう💦」
何シテル?   10/29 20:19
2017年8月から小さい頃からの憧れだったアメ車乗りになりました! 初めてのアメ車なので不具合、整備面で不安がありますが、長く乗れたらいいなぁと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワンオフ センターマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 19:15:16
G350d nanufaktur edition納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 22:16:35
UNGER RINSE'N'GO SPOTLESS CAR WASH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 17:41:08

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
探していたモデルが国内に無かったので、ファクトリーオーダーで注文をしました。 前車のR ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2008年式w204アバンギャルドAMGスポーツパッケージ前期型です。 こちらの車は五年 ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ネット検索でこの車両に惹かれ、乗り潰す予定だったW204を売却して契約しました😳 現 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation