• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん@TMのブログ一覧

2018年12月03日 イイね!

土曜日にタイヤ交換して日曜日に試走行っ💨

土曜日にタイヤ交換して日曜日に試走行っ💨先週の長距離旅からあっという間の日々でしたが、行ったのが大分前な気持ちです🤔

1つ言えるのは💡
月曜日~木曜日でお休みだったのが❗
月曜日~土曜日までお仕事だと長く感じます(泣)

さて💨
先週の長距離旅からタイヤを確認したら異常摩耗をしていたので🌀

月曜日に見積り+発注をお願いして土曜日には交換が出来ました🔧

手前のgoodyearはオールシーズンタイヤでsnowマーク付きですけど、どっちつかずな性能+夏も使用すると肝心な時に溝が少なかったりで微妙ですよね😔

トラックのタイヤもオールシーズンを履いてますが、今年の大雪はズルズルで無意味でした(苦笑)😰←チェーンを携行していたお陰で通行止+立ち往生渋滞を切り抜けて帰宅したのが懐かしいです😂

やっぱり❗
サマータイヤとスタッドレスは使い分けるのが大切ですね👏
今後はスタッドレス+チェーン装着も義務化される話もあるので気になる所です📰

タイヤ交換後はお馴染みのお店に行くのですが、私の車だと駐車場に入らないので…Aちゃんに乗り換えて外食です🍴

ついさっきまで左ハンドル+あの車体から乗り替えると違和感しかありません🤣

ハザードを点ける場面では、ドアのインパネに指を強打して痛かったです(爆)💥←チャレンジャー感覚で運転してました🙈

日曜日にタイヤを確認👀


新品タイヤはやっぱり良いですね🎵
というより、新品タイヤの匂いが大好きな私には舞い上がります⤴️⤴️
いつもタイヤコーナーではポーカーフェイスをしつつ、深呼吸です(爆)

タイヤ屋さんで見付けた悪影響なカタログ📖



ずぅーっと前からworkホイールに替えたいと思っていた私には見ちゃダメな物でした(爆)🙅

とある方々にホイール相談をするも、ホイールから乗り換え欲が湧いてしまってヤバいです😨

さらに憧れの車に行きたいって気持ちは前からありますが…

過走行なチャレンジャー君の査定が気になる所ですね🚗←過走行だから売っても~って足踏みで済んでいます(笑)😳

w204の時もそうですけど、タイヤ交換した後は危険なのでミシュラン事件になってしまいます(爆)←18万出して2ヶ月経たずに売った人🙈

タイヤは交換したけど❗
今月はあんまり乗らないと決めたのに…

夜な夜な日曜日は首都高を走ってました(爆)🌃

これには深~い訳があってしょうがなく首都高にですね…はい(笑)

ちょーど☔も降っていて少しだけ遊びましたが、ウェット路面でも食い付いてくれますね😁

一皮剥ければもっと行けそうな感じです📣

ドライブ先では天候がコロコロ変わるので、良いタイヤに巡り会えたと思います🎵


ぽっつさん様々です🙇
Posted at 2018/12/05 22:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

2日目は丹後半島の観光から帰路へ🏝️

2日目は丹後半島の観光から帰路へ🏝️夜に松江を出発して丹後半島付近の道の駅まで移動したかったのですが…ちょっと走ったら強烈な眠気に襲われてまたまた寝てしまった私💤(笑)

最近は道の駅が増えているお陰で助かりますよね💡

朝まで寝てたので綺麗な朝日でした☀️←疲れても快適環境なので、目覚めはスッキリ快調です🙌

丹後半島までのルートは9号線~178号線を走行します🏃←ちゃっかり30000km越えてました😂

下道だけで200kmを越えますが、無料区間の高速が多いのでスイスイ移動出来ました👌

この道は鳥取県を横断しますが…鳥取砂丘に行くと車内に砂を引っ張るので割愛です😳←名探偵コナンの作者が鳥取県出身と言うのを看板を見て知りました(笑)

丹後半島に到着した所で温泉の営業時間も開始したので朝風呂です♨️


朝からリフレッシュした所で1つ目の目的地は、丹後半島の最北端にある経ヶ岬灯台です💨

本当は灯台まで歩きたかったですが❗
雨で道がドロドロなので拒否です(笑)💦



崖の上にあるような道路なのでシチリア風❔(笑)

ただ💡
所々狭い道があるので怖いですね😱





お次は丹後半島と言ったら、伊根の舟屋が有名ですよねぇ👏

普通は防波堤があるのに、ここは常識を覆す風景に驚きです😲

普通の防波堤もこんなのでいいの❔ってくらいコンパクトです🌊

本当は伊根の舟屋を一望出来る道の駅に行く予定なのに、何処か分からずスルーしちゃいました(笑)🙍

最後の目的地は天橋立ですが、すぎのやのうどんを食べて給油です🍴

コシが強くて天婦羅もサックサクで美味しかったです🎵

食べた後はお土産を買って付近を散策していざ❗


こちらで切符を購入してケーブルカーかリフトで登るか選択が出来ます👋


テレビで天橋立は見たことがありますが、実際に見ると綺麗ですね😆

逆の視点で見ると龍が空を飛んでる様に見えるとの事で逆にしてみました💡


周りの景色もいいロケーションとなっています🙆

行ってから知ったのですが、天橋立を真っ直ぐ見るなら 天橋立ビューランド

私の様に斜めから見るなら傘松です👏

ちなみにですが、松の木の中を自転車で走ったり歩いたりする事も可能です👌

天橋立観光を終えたので、後は帰路を目指して高速に向かいますが❗

⬆️の看板が気になってあんパンをお土産に5個買うも、美味しくて2個たべちゃいました(笑)🍞

高速を順調に走って上郷SAで夕食タイムです🐟←晩酌はもちろん、コーラです🍺

海鮮にしては来るの遅いなぁって思いましたが、冷たさと水っぽさで察しました(爆)😫

ここで高速渋滞を調べると御殿場~海老名付近で40km以上の渋滞…うん❗いつも通りです🤣

それならここで就寝タイムです💤
って事で布団に入ると聞き覚えのあるエンジンサウンドが❗❗

こっそり窓から見ると緑色のチャレンジャーで見覚えのある感じ…
さらに前から呪怨の如くこっそり観察👀
黒ホイール ウィンドウルーバー シェイカー


私の中で一式さん疑惑です(笑)(笑)
近くに停まったら確認しようかなぁって思いましたが、遠くに行っちゃったのでそのまま寝ちゃいました(爆)💤

もしそうだったら、偶然にも会うものですねぇ🙌

朝は5時に起床して駿河湾SAで朝日を浴びてから帰路へ🏠

途中、ホルマニ会長さんのそっくりさんが私の後ろに付いたので、私が試しにジワジワ踏んだら向こうも追い上げるので軽く遊びましたが…完敗(笑)🙇

私は車線変更しても、そっくりさんは車線変更しなくてもすぐに追い付くので…手に冷や汗です(爆)←漂うオーラヤバし❗

車はエスティマでも、前列レカロシート入れてる時点で出来る人って分かってましたが😂

無事に帰宅出来たのでお約束の辰巳に寄ります🏙️


久々に人が居るときに辰巳PA来ました🙋
どれも素敵な車で癒されますね⤴️⤴️

帰宅をしてからタイヤをチェック🔧

変な減り方して中央だけサインが出ちゃってる➰😱
サイドがまだ使えるのに勿体ないです😭

実は、出先中に警告灯でタイヤの空気圧が少ないって事で点検すると…1.7まで落ちてて焦りました😨

9月の点検以来確認してなかったです🙍
というより、その時に入れてた空気圧が高過ぎて異常摩耗したっぽいです(笑)

前はまだ使えそうなので使うとして❗←最近の出費が多過ぎて4本一気に替えるのは厳しいので(笑)(笑)

リアはこれから道路の凍結を考えると危ないので💨

ぽっつさんオススメのコンチネンタルDSWを注文したので週末に交換予定です👌

いやぁ~
1年と4ヶ月ちょっとでタイヤ交換とは😩
でも、あの車体で3万キロは持った方かなぁ❔

今回はこんな感じの走行距離になりました📣

オイル交換もしなくちゃいけないし…お金飛びまくりですね(笑)🙈
Posted at 2018/11/27 22:52:02 | コメント(10) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

2泊3日の1日目は島根県松江市へドライブ🚗パート1

2泊3日の1日目は島根県松江市へドライブ🚗パート1今回は土曜日のお休みが取れて3連休になりましたので💡

実家がある島根県松江市へお墓参りをする計画を立てました📄

もちろん❗
終わった後の観光プランも立てます👌

木曜日の仕事が終わってからすぐに出発するので、数日前に洗車+荷物を詰め込んで迎えた当日💨

連日が多忙で観光プランが未完成ですが…PM19半頃に出発です(汗)😰

渋滞は首都高だけで他は順調に走れましたが❗
睡魔に襲われてしまい、新東名の藤枝PAで力尽きました(爆)💤←時間はまだPM22時半なのに🤣

AM2時頃に起床して草津SAへ給油タイム⛽←燃費はいつも通りgoodです🎵

ちゃっかり、関西challengre's軍団が立ち寄る場所に来ていますねぇ😆

名神高速は渋滞箇所があるので、中国自動車道まで走ってAM6時頃に赤松PAで休憩です💤

私の隣に停まったロードスターは遠出の杉並ナンバーで車内仮眠をしていましたが…あの体制で寝ても疲れが抜けないですよねぇ😫
トラックも背もたれが倒せないので経験者です笑🚚

なーんて事を思いつつ、私は後部座席とトランクを使用して敷いた布団でぐっすり(。-ω-)zzz

AM9時頃に出発して目的地の松江まで走ります🚗

まずは実家近くの道の駅でお花など必要な物を揃えました🛒

20年くらい前は高速もほとんど繋がっておらず、両親が下道を長く走ってた記憶がありますが…道の駅や道路も便利になりましたねぇ🙌

隣のレンタカーにお乗りの夫婦は神奈川県からで「埼玉から来るなんて若いねぇ➰」と🙈

アメ車の燃費を聞いて私達の車より燃費が良いと驚いてました(笑)←私もここまで燃費が良いとは思わなかったです😂

少し立ち話をしてから走って数分程で到着です🏠

1番狭い箇所走れるかな❔って思いましたが、ギリギリ大丈夫でした🆗

お家を確認してからお参りへ行ったものの❗


数分後に天候が急変してどしゃ降りの中、合羽を羽織って二時間くらいお掃除などをして無事に終了です(爆)☔

さぁーて❗❗
メインの目的が終わったので観光タイムです🙋
と言いつつ、計画が大幅にずれてしまいPM13時半です(笑)🤣

過去に観光してる所は割愛して道の駅秋鹿なぎさ公園で昼食タイムです🍚

道の駅のご飯はそこまで期待をしていなかったですが、なかなか良かったです😋

目の前は宍道湖が見えるのでロケーションも良いですね👏

お腹を満たした所でお次はお土産を買いに島根ワイナリーへ🍷←ワインは試飲が出来るので、ワイン好きには堪らない場所かもです😳

ワインの他にブドウジュースなどもオススメです🎵

後、ここのご当地キャラクターのしまりんは憎たらしい顔だけど可愛いです(笑)←気になる方はググってみて下さいっ📱

島根ブドウで作ったアイスでソフティタイム🍦
今回は激不味サイダーを飲んでないので体調は絶好調です(爆)

出雲大社には行ったことがあるので外周だけ見て割愛Uターンです(笑)⛩️

出雲大社は駐車場渋滞がヤバいのでちょっと離れた所で停めて参拝するのがオススメです👋

このまま先に進むと日御碕神社と灯台があるのでこちらに行きました🏃


日御碕灯台へは出雲大社を抜けるルートと海岸沿いから抜けるルートがありますが、出雲大社から行っちゃうと車が微動たりともしないので海岸ルートが無難です❗


暗くなる前に回転するイカが温かく出迎えてくれてホッとしました(笑)😂



能登半島に行って思いましたが、日本海から見る夕日は格別の良さがあります😆



日が沈みきる前に急いで車に乗り込んで近くの日御碕神社へ⛩️

参拝が終わる頃には綺麗な夕焼けです🌇

お次は美肌温泉として有名な玉造温泉に行きます♨️

遅くまでやってる温泉はここだけでした😱←地元の人が集う温泉施設みたいです♨️
旅館の温泉は基本的にPM15時までなのでなかなか入れるタイミングがありませんねぇ😭

温泉の次は松江市内まで戻って夕食の居酒屋へ🍚

去年行った時に天婦羅やお刺身が美味しかったのでリピーターです👌

お酒は飲まないので晩酌はお約束のコーラです🍺

この後は🌃の松江城や市内を軽く車で流して次の目的地まで目指しました🏁

松江観光は色々と割愛をしましたが…

ゲゲゲの鬼太郎の作者 水木しげるロード

三大庭園の1つ 足立美術館

鉄板の松江城

昔ダイハツのCMでやってた通称ベタ踏み坂と呼ばれる江島大橋

サンドミュージアムと近くにある石見銀山←この2つは距離が離れてるので大変です(笑)

後💡
松江フォーゲルパークはフクロウなどの野鳥が見れます🦉

個人的にオススメなのは、鴨だったかな❔がいる池は100円を払ってあげるエサと1000円か1500円のバケツに入ったエサがありますが…是非ともバケツを買って誘き寄せてから遠くにぶちまけると面白いです(爆)←大合唱しながらエサに一直線です(笑)

今までレンタカーで松江を走った事はありますが、まさか自分の車で走るとは思わなかったです🙆

やっぱり❗
マイカーで走ると気持ちいいですね✨
行くまで大変ですが(汗)💧

2日目は別に書きます📝
Posted at 2018/11/25 22:13:31 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年11月11日 イイね!

野暮用から久々に昼の大黒PAへ🎵

野暮用から久々に昼の大黒PAへ🎵先週のツーリングからあっという間に1週間が過ぎましたが、土曜日の仕事ではこの時間帯にあの場所に行ってたなぁと余韻に浸っていました😆

出先で体調を崩すなんて思ってもいなかったので、今度からは薬を常備して行動をしなきゃダメだと反省です😱

皆様も思わぬハプニングに備えて携行する事をオススメします(笑)💊

というより❗
最近は体調不良を起こす頻度が多いので疲れ気味なのでしょうか😩
休日はドライブで心をリフレッシュしても長距離走れば疲れますし(爆)

さて💡
来週の日曜日は親族の結婚式なので、細かい用事などを済ましていました✂️

いつもお世話になっている場所付近にあるこの建物は、人の出入りが無さそうなのに綺麗で不思議に思ってます🤔←確かヘッドライトのメーカーだったような…

必要な物などを買って思いますが💥
お祝い事+親族だと💰の出費が凄まじいので涙目になります(笑)😭←諭吉さん10人以上は旅立ちそうです👼

出費だらけでボロボロな私をドライブで癒してもうしかないです❗←満タン給油で1万近く掛かってますが(汗)⛽

って訳で💨

いつもは荏原から乗るけど、芝公園から乗って大黒PAへ😆

私がレンタカーでもいいから乗ってみたいと思っているS660をガン見しつつ

マークxのミーティング🚗

アウディTTのミーティング🚗

時間帯からして誰も居ないと思いましたが、流石大黒PAです(笑)

この後はもちろん…

お約束の辰巳PAですよね❗🏙️



赤ラインの使い方が上手いランボです😍
自分も上手く赤のラインを入れたいのですが、ずぅ~っと思考止まりです(汗)🙏


これまたレアな車です👏


新型良いですね🎵
というより、マフラーの形がアウディらしくて堪らない😁←日陰のせいで映らない❗(爆)

人様のお車に癒して頂き帰路へ🏠

小菅の合流でタイミング良くトランザムのナイト2000が😨

リアのフィルムを貼ってないので、ミラー越しからカメラで撮影してるのがモロ見えです🤣

う~ん…
ナイト2000を乗ってるオーナーさんは少ないからもしかして❔と横付けしてドライバーさんを確認👀


数ヵ月前にぽっつさんとひたすら大黒PAや辰巳PAでお話した日に会った人でした(爆)

ハザード点けたら向こうも反応してくれました🙌

住んでる場所が全く違うのに会うものですねぇ👏

数日前にも現場を探してる際は、マッドマックスのインターセプターが停まってる家を見付けた時は驚愕でした😂

住宅街であの爆音はヤバそうですが(爆)

最近はレア車をよく見掛けるので変な所で運を使ってるかな~って思いつつ🌀

喉の痛みから体調不良になったので加湿器を購入です(笑)

掃除が楽々+それなりのスペックと値段を総合してこれにしました👋

そして❗

これを実行するべきか悩みに悩んでいる所です😳

あっ💡
来週は結婚式のネタを挙げてもしょうがないので…ブログはお休みしようと思います(笑)💤

式へ向かう車はAちゃんと私の車の予定でしたが💡

予想外に人数が増えてしまい定員オーバー(;つД`)

マイカー持ちなのに、8人乗りのレンタカー アルファードちゃんを急遽ピックアップしたのでさらに出費がぁと😰

ミニバンを何年も運転してないので、乗りこなせる自信がないです(笑)😩
Posted at 2018/11/11 21:00:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年11月04日 イイね!

New dodge challengre's秋ツーリング🍁

New dodge challengre's秋ツーリング🍁土曜日は前々から楽しみにしていたNew dodge challengre'sの秋ツーリングがありましたので参加をしてきました🎵

今回は程よい参加台数なので紹介を兼ねて📂

ホルモンマニアRさん

トシやんrtさん

マル.さん

TOPBANANAさん

ゆういち626さん

Black kiteさん

k--さん

一式陸攻さん

髭親父RTさん

初参戦のブルックさん

Pさん(笑)

本日はお仕事なのに、お土産とお見送りの為に仕事車からチャレに乗り換えて参戦のK仙人さん📣←お土産までありがとうございました🍴

ホルモンさんの開会宣言と共に左の車はいつもの私です(笑)

今回は12台の参加なのでツーリングをするにはちょうどいい台数でした👋

当日はAM6時に家を出発するも集合時間に間に合わず(汗)

駿河湾沼津SAでなんとか合流です😂
5時半までに出発しないと駄目ですね🙍←東名渋滞恐るべし❗
一眼レフ持ってきたのにまたSDカード差し忘れ(爆)📷←気合い入れて広角レンズも持参したのに❗

皆様揃った所で開会宣言からの早速ツーリングと思いきや…

先程ホルモンさんが持っていた恐怖のカレーサイダーをじゃんけんで負けたトシやんさんがイッキ飲みです💀


最初の目的地は森の駅富士です💨
東京方面は晴れだったのにまさかの☁️で寒い😨
そそくさと中で昼食を食べて富士山五合目を目指します🏃←カレーパンを食べてただけなのに…私にも恐怖のカレーサイダーを渡されてしまいました(笑)
美味しいカレーパンを食べてカレーサイダーを飲むとカレー自体が嫌いになりそうな味でした(爆)🍛

到着すると世界遺産の富士山から見える絶景は❗

世界濃霧遺産(笑)🤣
晴れてると綺麗な景色が広がるのに残念です😱
距離も近いから1人でこっそり行っちゃおうかな😆

めちゃくちゃ寒かったのでここも早めに下山です⛄
普段は自分がチャレンジャー乗ってるから何とも思わなかったのですが、後ろに張り付かれると威圧感が凄いですね(爆)

サブライムグリーンのハルクチャレ恐るべし❗(笑)

お次は富士松展望レストランに向かいます🏃


コンパクトな場所だったのでチャレンジャーだらけになっちゃいました(笑)🙌
ここも晴れてたら素敵な景色だったと思います😭

あっ💡
集合写真を撮って頂いた中国人観光客の方❗
謝謝~❗🇨🇳←出るときに沢山の観光客が居て出るのが少し大変でした(爆)

ここから長尾峠→箱根スカイライン→芦ノ湖スカイラインで三国峠展望台へ🙋←長尾峠は狭い+TOPBANANAさんのマフラーサウンドヤバすぎぃ(笑)←窓全開で音聞いてました🙆






最後に綺麗な晴れ間を見ることが出来ました☀️

ホルモンさんから拝借です(笑)

目的地は芦ノ湖レストランハウスレイクビュー🏁
最初から最後まで楽しいツーリングでしたねぇ🎵

ここでツーリングの閉会式を行って個々に帰宅タイムです🏠

そして私も帰宅なのですが、途中から体調が絶不調で最後の閉会式は立つのもやっとな私(爆)←1人だけ車でコソコソしてたのは車中泊仕様に🛌

帰宅ルートを練りに練って小田原厚木道路を走行していたのですが、大磯PAでダウン⤵️⤵️
コンビニに薬は無いですし…車でゴロゴロしながら薬局を検索すると2km圏内にあったので降りて購入です💊

再度ルートを考えると新湘南バイパス→第三京浜→湾岸線が早そうなのでルート変更です🔃

この選択肢にして良かったのは、1号線の渋滞避けて人気のない場所に行った時にイニDの城島俊也になりました(爆)←分かる人は分かるネタです(笑)

なんとか渋滞を切り抜けるも、車すらボヤけて見えるので大井PAで再度ダウン⤵️←もう少しで家ですが無理でした😩

休憩が多かったのでAM1時頃に帰宅です🏠

いやぁ➰
ホルモンさんから「まっちゃんの車に御来光差してるから ええことあるんちゃう❔」との問いかけに私は「帰り道で良いことあるかもです❗」と返答したら私が昇天でした(笑)

今まで仕事やプライベートで運転した中で1番辛かった帰路でした(笑)

体調管理がどれだけ大切か改めて身に染みました😫

もし❗
元気だったら大黒PA→辰巳PAに行ってた私です(爆)

体調さえ崩して無ければ最高のツーリングでしたが、凄く楽しかったです😁

k--さんオススメの峠ステッカーを私も買ってしまいました👏←峠のドライビングセンスは0ですが(笑)

何処に貼ろうかなぁ❗
やっぱり目立たない場所かな❔

日曜日は大黒PA行きたかったけど来週辺りに持ち越しですかね🙏
Posted at 2018/11/04 13:09:51 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「10月は天気が悪く体調も微妙で全く車に乗らず💦

11月の連休は久々に温泉旅行で楽しみと思っていましたが❗️

走りたい道が怪しい感じに🤣
これは⋯
右側から蔵王エコーラインを当て込んで道を走ると詰みそうなので、左から走らないとヤバそう💦」
何シテル?   10/29 20:19
2017年8月から小さい頃からの憧れだったアメ車乗りになりました! 初めてのアメ車なので不具合、整備面で不安がありますが、長く乗れたらいいなぁと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワンオフ センターマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 19:15:16
G350d nanufaktur edition納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 22:16:35
UNGER RINSE'N'GO SPOTLESS CAR WASH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 17:41:08

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
探していたモデルが国内に無かったので、ファクトリーオーダーで注文をしました。 前車のR ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2008年式w204アバンギャルドAMGスポーツパッケージ前期型です。 こちらの車は五年 ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ネット検索でこの車両に惹かれ、乗り潰す予定だったW204を売却して契約しました😳 現 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation