• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん@TMのブログ一覧

2023年08月27日 イイね!

お盆休みの九州旅 後編

お盆休みの九州旅 後編
8月13日 AM7時半頃に志布志を出発して448号線を走行  →衛星ヶ丘展望台へ💨←お目当ての場所はAM8時半の開門なので30分待ち😱

長い区間の峠ですが、アップダウンの緩い碓氷峠といった感じなので❔
スイスイ走れば早く移動出来ます(笑)


守衛室で受付をしていざ❗

お目当てのアンテナ大きいですね📡

遠近法を使わなかったらこんなかんじ📷


全部で2つありますが、コチラも大きい😨




現役の打ち上げ施設を見学出来るなんて有り難いです😆  一部の施設は打ち上げの準備っぽくて行けなかったです💦




打ち上げ施設も近くで見れるので移動🚀


今まで種子島しか打ち上げ施設ないと思ってましたが、勉強になりました💡

448号線→68号線で佐多岬を目指しますが、台風の影響で土砂崩れの通行止めが多数😱←迂回したりで大幅にタイムロスしました⤵️



佐多岬行けるの❔って位に大変ですが、頑張って進みます❗

ラリー走行でボディは悲惨だけど…
念願の佐多岬に到着✨








最南端に行った証を貰って景色も堪能🥰

灯台の道のりは行けないみたいです😫





佐多岬の後は桜島を目指して269号線→220号線で有村溶岩展望所へ💨



時間が押してヤバいので(笑)
サクッと見たら220号線→60号線→223号線→1号線で えびの高原へ向かいます💨

上の景色は良いですが、向かう道中が走りづらくて面倒でした😣←付近は硫黄温泉の宿泊施設が沢山あって良いなぁと思いながら走りつつ😂

霧島神宮はチラ見だけ💦



ホテルは阿蘇近辺なので、急いで向かって18時半に到着💨 夕食 朝食は無いので道中に夕食と買い出し🍜

立地が良くて泊まったけど〜
ちょっと高かったですね(汗)







8月14日はAM9時頃に出発して先ずは阿蘇山頂💨



もう一度草千里ヶ浜に立ち寄って阿蘇を堪能です😆



お次は阿蘇市内で名物のあか牛🍴
意外とあっさりしてて美味しかったです❗





阿蘇の草原を駆け抜けられるのは大観峰方面なので、コチラを走りながら九州道に乗って自宅を目指します🏠←帰りの船は案の定、欠航したので自走コース(爆)

台風をギリギリ抜けるまで走って仮眠→8月15日の早朝帰宅で今回の旅は終了です🎵

6.4Lの割には相変わらず良い燃費🙏←草津PAで満タンにして帰っても半分ちょっと残ってました🤭

汚すぎてボディだけ洗車です😫

次の週の日曜日は久々にゴーカートで遊んで見事に筋肉痛になりました(笑)←向かってる道中におっかないC43とポルシェに遭遇しつつ🤣
Posted at 2023/08/27 16:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月20日 イイね!

お盆休み九州旅 前編

お盆休み九州旅 前編去年も九州へ行きましたが、1番の楽しみだった阿蘇ドライブは残念な天気で心残り💦

今年こそは❗
っとリベンジになりますが、台風の接近に伴って天気が全く読めない状況😱

船は8月10日の定刻通りに出発するので良かったです💦


横須賀の天気も晴れ🌃
デッキから夜景を眺めながら晩酌🍺

朝は船内をブラブラしつつ、しれっと応募してたBBQが当選してる😍←去年は落ちました(爆)



海を眺めながらBBQは最高ですね❗





21時間の航行ですが、あっという間に夕暮れ🌅←持ち込んだ漫画読みきれず(笑)




今回も楽しい船旅でした🎵


8月11日 新門司ICから乗って目的地に移動💨

本当はPAで車中泊したかったのですが、目指している区間が事故で通行止め(汗)←土砂降りの中、暗い峠道を走行して道の駅 ゆういんで就寝💤

8月12日AM6時頃に起きて準備をしてると…


野生のチャレンジャーを発見したので雑談タイム🤭←話を伺うと目指している目的地が全く一緒なのでツーリングする事に🚗



天気も快晴でドライブを楽しみながら草千里ヶ浜へ💨



お次は高千穂挟を目指して道の駅 高千穂に車を駐車🚗
腹ごしらえでチキン南蛮を食べてから🍴
宮崎と言ったらコレですね❗



人生一度は訪れたいと言われている場所は、台風の増水でジュラシックパークでした(笑)





穏やかの時に行くとこんな感じみたいです😅←私が船旅を取り入れてから妹も船旅にハマり、九州へ行った際の写真🤣

高千穂からソロ活動を再開してサンメッセ日南へ移動です🚗 218号線→舞野ICから宮崎IC→220号線を走って向かいます❗




グーグル先生で見付けてから何年も気になってた場所です✨





丘を散策する感じでしょうか❔
なかなか楽しめました🗿
ゴルフカートのレンタルもあるので楽に移動する事も出来ます😆

サンメッセ日南の後は220号線→448号線を走って都井岬を目指します💨←宮崎県はヤシの木が多いので、海岸線を流しながら走ると気分は海外で楽しいです🥰



野生馬が生息する都井岬は落とし物もあるので散策要注意です🐴(笑)

変な所に車を停めると囲まれます😨

都井岬灯台は営業終了3分前なので撃沈😂

都井岬から志布志に移動してチェックイン❗

夕食無しでホテルから飲屋街が近いって最高です😍



何時も時間に追われてグルメは二の次にしていますが、今回の旅はご飯も楽しみます🥩

もう一軒のハシゴはお刺身を食べたかったのですが、何処も満席で入れず…

ふと、気になった食事処は住宅街の中で営業してるか分からない雰囲気😱←閉店ギリギリだったので、唯一出せるのはカツ丼って言われたけど全然オッケーです🙏

カツ丼は重い食事のイメージでしたが、コチラは半熟たまご状態でカツにソースを少々❗

出汁の旨味もあって今まで食べたカツ丼の中であっさり食べれて美味しかったです❗←店主さんにも今まで食べた中で美味しかったですとお伝えしたら、閉店ギリギリで来店して不機嫌そうな店主さんも嬉しそうでした(笑)

お食事処 あげは さんは志布志に来る機会があったらオススメの場所ですが、車はパーキングとかに停めて歩かないと行けない隠れ名店ですね💦
Posted at 2023/08/27 01:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月05日 イイね!

万座温泉に一泊ドライブ♨

万座温泉に一泊ドライブ♨月曜日がお休みになって連休中は快晴予報☀

ふと、万座で温泉三昧をしたいと思い💡
宿を確保して準備万端です❗

日曜日は寄り道せず宿に直行しようと思ったので、AM10時に家を出発→渋川伊香保ICを降りて九兵衛さんを初来訪🍴

写し忘れてますが💦(汗)
赤だしも付いて大盛りは1540円😆←ご飯のおかわりも1回無料ですが、キャベツもてんこ盛りで最後は修行でした(爆)

絶妙な揚げ加減で味も美味しく…
久々に、とんかつで感動しました✨

榛名山を経由して予定通り、15時近くに到着してチェックイン👌

志賀高原ルートが開通した際も日帰り入浴してるけど、来ちゃいました🥰

お部屋は勿論、大浴場から近い所を確保して温泉三昧😍

深夜も1時間以上入ってましたが、誰も来なくて貸し切り状態です❗←トータル4時間近く入ったと思います(笑)

平日だからお客さん少ないと予想してましたが、ツアーバスが多数でした🚌

旅行名 名湯万座で湯治ツアー4日間と書いてあって羨ましかったです😂

AM10時にチェックアウトして自然を楽しみながら帰路を目指します💨



志賀高原ルートは毎年通い詰める様にしてますが、1ヶ月の内に2回目(笑)

普段は混雑してる場所もガラガラ…

写真も撮り放題で良いですね❗

志賀高原ルート→145号線→28号線→大澤屋→駒寄PAから乗って帰路を目指します🚗←伊香保方面はナビを見なくても走れるくらい通ってます🤭

関越道をマッタリ走行してると白いミニバンとハイエースなどが続々と追い越し車線を走って行きましたが…



僅か2分後に事故ってて驚きました…
並走してなくて良かったです😅

アルテッツァは神回避してましたね❗

無事に帰宅して峠越えした割に良い燃費❔
片道4時間は流石の私でも疲れました😫

昔はワイスピみたいにフルスピードで走るのが俺の人生だった…って感じですが🤣

最近は緩く走って音などを楽しむ様になってます🤔←速く走ると動体視力も追い付かず、オジさん丸くなりました(爆)
Posted at 2023/06/05 21:22:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月07日 イイね!

北海道ドライブパート3

北海道ドライブパート3

本州は八戸から仙台まで三陸道を使用して東北道→外環を使うルートになります💡


大間港にPM11時頃に到着したので、直ぐに大間崎へ向かいます🏃←駐車場に車を停めてご飯かなぁと軽い気持ちでしたが、予想以上に人が多くて満車+何処の定食屋も行列😨




船を使ったチートですが、本州最北端に来れました✨
路駐なので、少しだけ写真を撮って直ぐに移動します💦

年末のマグロ漁と言ったらこの人❗
観光大使みたいにパネルがありました(笑)





279号線→トラベルサンシャインプラザでお土産の買い足しと昼食です❗
昔ながらのお土産屋さんという雰囲気👌

むつ湾ラーメン🍜
味は…普通かな❗🤣

大間から温泉に目指すのですが、殆ど下道なので遠い〜💦

恐山は時間の関係と観光気分で行くと祟られそうなので、やめました(爆)

279号線→4号線→8号線を走って到着💨

建物はパッと見綺麗ですが、温泉は歴史を感じますね💡
日本一黒い温泉でお肌ツルツルです😆

お次は蕪島へ🏃




ウミネコが沢山見られる珍しい場所ですが、傘を差している人が多い理由はお察しの通り、爆撃が凄まじいです(笑)←参拝する勇気無く速攻退散しました🤣

蕪島からすぐ近くの葦毛崎展望台へ❗




何時もなら景色が綺麗で感動すると思いますが…

北海道で壮大な景色を堪能し過ぎで半分の感動に(オィ

見たい場所は大体見れたので、ここから三陸道をひたすら走行して本吉PAで仮眠→東北道でも軽く仮眠して帰宅です🏠

三陸道は無料区間で便利なのですが、PAが殆ど無く…
トイレは一旦降りて最寄りの道の駅に行くしかないです😫←気合いで本吉PAまで走りました(笑)

終始エコモードで良い感じの燃費👏
3年間走り切った所で来週は車検と整備に加えて税金というハードパンチ😱

残りの5月と梅雨入りの6月は乗る機会が少ないと思うので、少し冬眠かなぁ❗

乗っても首都高のちょい乗りで(笑)

次回の遠出は6月のオフ会❔
前乗りするか悩みますね🤣

北海道ドライブ楽しかったので、今度は体調を万全にしてまた行きたいです❗
次は飛行機乗ってレンタカーで(笑)
Posted at 2023/05/07 14:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月06日 イイね!

北海道ドライブ パート2

北海道ドライブ パート2

5月3日 2日目のルートはこんな感じで走りました🚗

AM6時半頃に道の駅を出発→229号線→神威岬へ💨←AM8時に入口のゲート開放でしたが、7時40分位に開門してて良かった〜💦








晴れてると最高のロケーションですが、曇りでも良い感じです😆

本来は灯台まで行けますが、強風で通行止め😱
既に、歩くのも困難な位に風ヤバい(爆)



半島巡りは時計回りで走るのが1番気持ちよく走れると思っていますが、今回は反時計回りの方が良い景色です🎵←北海道の直線が長い(笑)
でも、舗装は国道でもビーナスライン並みに道が悪くて更に驚き🤣

229号線→268号線→66号線でニセコパノラマラインへ❗





意外と路面がしっかりしてて道幅もあるので、駆け抜けるの楽しいです✨


66号線→5号線を走って ドライブインかなやで かに飯タイム🦀


八雲ICから高速に乗って八雲PAで景色を眺めるのとハーベスターチキンを食べようとしましたが、並んでたので間食は断念😭






高速を降りた後は5号線→五稜郭タワーへ💨

五稜郭を見終わった時はPM14時位で行きたい所を行っても時間余るなぁと思った時にハプニングが❗

朝から頭痛がして飲み過ぎた(爆)と思ってたのですが、吐気も発生してヒューマンチェックランプが赤点灯(笑)←4月は仕事が忙しくて寒暖差も激しかったので、ここ最近は調子がイマイチでした😂

流石に車中泊は体力の回復が厳しいので💦←目星を付けてた道の駅も五稜郭を目指してる道中チラ見しましたが、満車で停めれる気もせず😅

行く予定だった温泉施設兼ビジネスホテルの所で部屋が空いてるのか確認したら、空きがあったので助かりました❗

部屋にも温泉引いてて凄い😨

素泊まり6000円 夕食朝食付き8000円+温泉入り放題…コスパ良いですね❗

温泉入った後に3時間半位横になったら元気になったので夕食タイム🍴←写真忘れましたが、お刺身と天ぷらなど盛り沢山で満足😆

写真の貝刺しが食べたくなって追加オーダーしたけど…

オーダー方法が券売機で1850円の生寿司(上)を購入して貝3点盛りと伝えてオーダー←まさかの生寿司が出てきて言うのも申し訳なく、腹パンパンにしながら食べました😂

あぁ…
貝刺しは新鮮提供で食べたかったのに😭←少し前までグロッキーとは思えない程に食い気が復活してます(爆)

5月5日 朝風呂後に朝食〜

駐車場広い 宿泊費安くてご飯も美味しい 温泉入り放題 最高でした✨
温泉もナトリウム泉とアルカリ泉の2種類あって地元民の憩いの場なので、効能などもばっちりです😍



津軽海峡フェリーはGWの繁忙期60分前に行かなくちゃいけないのですが、八幡坂に到着したのが8時10分💦←乗船時間9時30分(汗)

真面目に撮影する余裕も無く金森赤レンガもチラ見するだけでした😫



到着して車の列を見たら思いました、30分前でも大丈夫だったなぁと(笑)





AM9時半 予定通り出航です💨


今回は海割ドライブプラスを利用してお得に乗りました❗
Posted at 2023/05/07 01:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「暫く音信不通でしたが、生存してます(笑)

今日は久々の快晴ドライブとオフ会です❗️
自然満喫ロード最高✨」
何シテル?   09/28 09:01
2017年8月から小さい頃からの憧れだったアメ車乗りになりました! 初めてのアメ車なので不具合、整備面で不安がありますが、長く乗れたらいいなぁと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ワンオフ センターマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 19:15:16
G350d nanufaktur edition納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 22:16:35
UNGER RINSE'N'GO SPOTLESS CAR WASH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 17:41:08

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
探していたモデルが国内に無かったので、ファクトリーオーダーで注文をしました。 前車のR ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2008年式w204アバンギャルドAMGスポーツパッケージ前期型です。 こちらの車は五年 ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ネット検索でこの車両に惹かれ、乗り潰す予定だったW204を売却して契約しました😳 現 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation